[過去ログ] 【中高一貫】横浜市立南高等学校附属中学校 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
708: 2015/02/08(日)02:02 ID:tadqfNiK0(4/5) AAS
間違えました。合格者正答率率は予想なんですね。てっきり塾内で再現答案をさせて出した正答率だと思ってました。なんで発表前に合格者?と思っていましたか、私の見間違いでした。すみません。
709: 2015/02/08(日)02:09 ID:tadqfNiK0(5/5) AAS
もう一度HPを拝見してみたら、南附中の合格者のお手紙も掲載されていました。すみません…。
710
(1): 2015/02/08(日)06:37 ID:PntDj3So0(1/13) AAS
>>706
塾関係者さん、ありがとうございました。追加で質問です。同じ業界の方からみて昨年から専門コースを設置した湘○ゼミナールは最大合格者を出している中○学院に肉薄するでしょうか?
711
(1): 2015/02/08(日)09:42 ID:PntDj3So0(2/13) AAS
>>706
塾関係者さん、もう1つズバリ教えてください。塾関係者さんのヨミでは今年の適性検査だけの合格ラインは300点より上か下かどちらでしょうか。なんとかアカデミーの言うように350点以上とかなるでしょうか?
712
(3): 在校生ママ 2015/02/08(日)09:42 ID:/VIcA+Ak0(1/2) AAS
合格発表まで、あと少しですね。
今、2年生の子供の母ですが、
子供の話だと男子と女子で
合格してる子の点数がだいぶ
違うって言ってました。
うちの子の受検の時は、
男子は230点で合格してる人もいたけど
女子は280点より低い点は聞かないと。
まぁ、子供も全員の点数を聞いてるわけではないので、
確かなことは言えませんが、男女で合格ラインが
省2
713
(2): 2015/02/08(日)09:46 ID:PntDj3So0(3/13) AAS
>>712
情報ありがとうございます。そう言うことから男女の学力差が出てるとかあるでしょうか。
714: 2015/02/08(日)09:46 ID:PntDj3So0(4/13) AAS
>>713
入学後のお話です。
715
(2): 2015/02/08(日)09:49 ID:PntDj3So0(5/13) AAS
適性検査の自己採点で400点の女子です。調査書はおおよそ140点。受かってて欲しい。
716
(2): 2015/02/08(日)10:03 ID:C7+08PBk0(1/2) AAS
>>712
その230点や280点は600点中ですか?
717: 2015/02/08(日)10:06 ID:8cCZ0DQL0(1/3) AAS
女子は繰り上げ多いんだから。
繰り上げで受かった子は自分の点数言わないから低い点は出てこないっていうだけでは?
718
(2): 2015/02/08(日)10:07 ID:C7+08PBk0(2/2) AAS
>>715
去年の開示で一番よかったと思われる点数が380点台でした。娘さん400点とはすごいですね。400点なら間違いなく合格だと思います。
719: 2015/02/08(日)10:09 ID:ZF8RPR/p0(1) AAS
702です。
塾関係者さんありがとうございました。
ここでしか様子がわからないので皆さんのお話がとても参考になります。
入学後の男女の学力差も気になります。受かればの話ですけど。
720: 2015/02/08(日)10:27 ID:PntDj3So0(6/13) AAS
>>716
>>718
600点中です。400点も自己採点ですので怪しいところありますが過去受けた模試より一番手応えあったそうです。発表待ちたいと思います。ありがとうございました
721
(1): 2015/02/08(日)10:36 ID:2Lf9zJnl0(1/8) AAS
>>710
湘◯ゼミナールさんは南附中模試なので相当宣伝をしていたので今年の結果は気になるところですよね。正直、どこの塾が合格者を増やしてくるのか私にも分かりません笑

ただ、全体の合格者数よりそれぞれの教室やスクールからの正確な合格者数を公表している所が信用出来るのではないでしょうか。
722
(1): 2015/02/08(日)10:41 ID:2Lf9zJnl0(2/8) AAS
>>711
再現答案から考えますと適性Uは例年通り、適性Vは難化しているように思えます。適性Tの大問1はほぼ満点の60点を取れているのでコラム次第ですが、正直上位生はみな良く書けていたのでそれなりの点数を頂けるのではないかと。
以上のことから、300点あれば正規合格は出来ると思いますが自信はありません。280点くらいまでは繰り上がってもらいたいと思ってます。
723
(1): 2015/02/08(日)10:49 ID:PntDj3So0(7/13) AAS
>>721
>>722
塾関係者さん、ありがとうございます。湘○の勢いがありそうで気になったもので。
合格ライン昨年レベル同等ですよね。安心しました。昨年より高くなると厳しくなる気がしたもので。
724: 2015/02/08(日)10:51 ID:2Lf9zJnl0(3/8) AAS
>>712
>合格発表まで、あと少しですね。
>今、2年生の子供の母ですが、
>子供の話だと男子と女子で
>合格してる子の点数がだいぶ
>違うって言ってました。

おっしゃる通り南附中の場合は男女差がかなりあるそうです。
南附中は160名の募集に対し70名ずつを男女の上から合格させますが、最後の20名は男女関係なく上から取ります。その結果、昨年の20名枠は全て女子だったと高橋校長が仰ってました。

>うちの子の受検の時は、
>男子は230点で合格してる人もいたけど
省2
725
(1): 2015/02/08(日)10:54 ID:2Lf9zJnl0(4/8) AAS
>>718
>>715
>去年の開示で一番よかったと思われる点数が380点台でした。娘さん400点とはすごいですね。400点なら間違いなく合格だと思います。

私の知るなかで昨年の開示の最高点は410点代です。石川町にあるカタカナの女子校を蹴って東京の学校に進学しました。
726
(1): 2015/02/08(日)10:57 ID:2Lf9zJnl0(5/8) AAS
>>723
昨年度と余り変わらないと思います。そうでないと私の所の生徒さん達が多数不合格になってしまいますので。
良い結果を期待しましょう!
727: 2015/02/08(日)11:01 ID:PntDj3So0(8/13) AAS
>>726
そうですよね。問題形式変わってる今回、同じ塾の子も軒並み点数下がるなか合格ラインが上がるとは到底考えられなかったので。安心材料ありがとうございます
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s