[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その23】★ [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684: 2016/03/12(土)19:38 ID:cIunV6Ov0(2/11) AAS
>>672
そうはいっても、適正試験は私立の問題をやっていると
有利な点は多くある。特に、都立は適正試験3をつくり
算数・理科の配点を多くしているところが見られる。
一般的に適正試験は、国語ができる子の方が有利ではあるが、実は
算数ができる子がほしいんだよ。可能なら、適正試験やめて
私立型の試験がやりたいんじゃないの?
685(1): 2016/03/12(土)19:38 ID:BLrPWd2I0(1/2) AAS
>>681
だから、その教育のためのお金をもともとお金のある人ではなく、もっと必要な人のために使ったらどう?
って言ってるのに、
君のいいっぷりって、死ねって言われた国のトップの人によく似ているね。
686(1): 2016/03/12(土)19:39 ID:cIunV6Ov0(3/11) AAS
>>685
都の予算からみれば、都立中高一貫の予算なんか
たかだかしれているだろ。
687: 2016/03/12(土)19:42 ID:BLrPWd2I0(2/2) AAS
>>686
あらら、
ますます似ている
688(2): 2016/03/12(土)20:03 ID:cIunV6Ov0(4/11) AAS
>>679
都立中高一貫バンザーイ。
さすが、元石原知事のおかげですな。
689(1): 2016/03/12(土)20:46 ID:VRGo+siE0(2/6) AAS
>>688
万歳って.....そのお陰で、八王子東が都立御三家の次の位置から、見えないくらいはるか後方に追いやられてしまったが。戸山も立川も腑抜け状態。弱肉強食。都立万事塞翁。
690(2): 2016/03/12(土)20:51 ID:0bS4wcDZ0(1/2) AAS
でも、日比谷や西がここまで実績出すと全都立高校に波及すると思うよ
691: 2016/03/12(土)20:52 ID:cIunV6Ov0(5/11) AAS
選択肢が増えることはよいことだと思う。
経済的に余裕がない家庭であっても、
中学から中高一貫校に行きたい子は、
相模原、立川国際にいける。よね?
692(2): 2016/03/12(土)20:53 ID:aXq6nNhV0(3/9) AAS
>>690
日比谷・西以外の都立高校は昨年と代り映えしないんだぜ?
ひとり東大出した武蔵野北とか消えちゃったし
693: 2016/03/12(土)21:00 ID:cIunV6Ov0(6/11) AAS
>>689
八王子東は、来年がんばれば?
694(3): 2016/03/12(土)21:02 ID:DF4rbhhI0(2/6) AAS
>>692
だよなあ・・・俺もそこが気がかり
都立全体の底上げ、なんて状況じゃなくて、
単に日比谷と西だけがツートップで、後はこのまま衰退しそうな気がしてる
今後は日比谷100、西100で、国立その他は10とか
そういう極端な状態になるのではないかと
695: 2016/03/12(土)21:04 ID:vXc+h6Jw0(1) AAS
戸山は歴史的には日比谷に次ぐ名門なのに、いまいちパッとしないよな
後進の西や国立より上でもおかしくない学校なのに
696(5): 2016/03/12(土)21:04 ID:VRGo+siE0(3/6) AAS
>>690
禿同
でも毎年そうだが、日比谷の東大合格内訳見て今年も笑った。51名合格で文1たったの1名。灘の94名合格中理3が19名(内現役17名)なのと比べてかなり対照的。
何がしたくて東大に行きたいじゃなく、何が何でも東大に行きたいとの、必死の息遣いを感じる。
697: 2016/03/12(土)21:12 ID:jzbUCQpU0(1) AAS
日比谷
1970 99
1971 57
1972 52
1993 1
2016 51
50人超えは44年ぶり日比谷
1970 99
1971 57
1972 52
省4
698: 2016/03/12(土)21:16 ID:aXq6nNhV0(4/9) AAS
都内の東京一工進学は
@中受で都立、国立、私立に抜けた組
A中受リベンジ重点校トップ進学組(トップ校は大半が中受経験者
B都立二番手以下の超上位層
このなかでもBの占める割合は、@ABの総数の5%未満だろう
結局は、公立中とは全く別のカリキュラムで中学時代を過ごすか
公立中に進学しても、塾やら家庭やらで他の公立中のやつとは別次元の勉強をしてきたやつってことになる
699: 2016/03/12(土)21:18 ID:0bS4wcDZ0(2/2) AAS
>>696
まぁ成長途上の進学校はそんなもんよ
西大和だって生徒の意思を無視して京大医学部看護学科を受験させていたそうだし
700: 2016/03/12(土)21:20 ID:CZa2SCI90(4/8) AAS
>>696
大嘘つき
昨年の文1は6人
毎年なんて見てね〜だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701: 2016/03/12(土)21:21 ID:CZa2SCI90(5/8) AAS
>>688
私立ばんざーい、ばんざーい、ばんざーいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
だっさ
702(1): 2016/03/12(土)21:21 ID:aXq6nNhV0(5/9) AAS
>>694
国立も立川国際に抜かれるのかねぇ
ただし、中等教育と都立高では雰囲気が全く違うんだけどな
文化祭やら体育祭やら演劇やらの圧倒的に質量ともに充実してる都立高
いい意味で、いろんな奴が入り乱れてるのが都立高のいいところなんだけどなぁ
703: 2016/03/12(土)21:22 ID:cIunV6Ov0(7/11) AAS
日比谷、西のツートップになったとしても、
公立が2校あるだけでも、経済的に裕福でない者の
夢になる。
私立ばかりだと、金持ちだけが教育を得られるということに
なっちゃうじゃん。機会の平等を確保できない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s