[過去ログ] 奈良県公立高校(無関係な話題はスルーで)其の弐 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2016/05/21(土)18:57 ID:gKOvWDbZ0(1) AAS
畝傍なんて、大物OBいるからなんとかなるだろ。
俺は名前を変えられた新設校をなんとか少しでもいい学校に
なるように微力ながらできることを探してる
小物の自分でも何かできることないかと
430: 2016/05/21(土)19:55 ID:EDqwkcC60(1) AAS
思えば奈高は実績いいけど力不足だわな
431(2): 2016/05/21(土)21:46 ID:RYLGQktP0(2/2) AAS
中部南部からは多少遠くても奈高平城受ける生徒は結構いるのに
なんで北部から畝傍高田受ける子はあんまりいないんだろう
432: 2016/05/21(土)21:49 ID:1xQqPQN00(1) AAS
奈高OBだが、高田が進学校というイメージは全く無かった
433(1): 2016/05/21(土)23:03 ID:CtMmZEhB0(3/3) AAS
平城が伸びてくる前までは県内の公立校で4番目だったんですけどね
434: 2016/05/22(日)12:30 ID:4Vjjliv+0(1) AAS
畝傍は少子化の時代に、大事にベビーブームと同じ定員の400名。
そりゃレベル下がるだろ?
さらに今は馬淵・類があおってるせいで橿原周辺からも奈良高校が選ばれる。
当然畝傍は凋落する。
少なくとも過疎ってるんだら6クラス240人に減らしてしまうのがいい。
これで、定時制との教室の共有がなくなる。
もともとあの校舎は10クラスも収用できるように作られてない。せいぜい6区ラス。
新館がそろそろ建て替える必要があるので、ね。
郡山も定員を減らしその代わり中学校を増設して中高一貫にすればいい。
あそこなら通いやすいので、翔のように悲惨なことにならない。
省1
435(2): 2016/05/22(日)13:43 ID:dl/HpKcj0(1) AAS
>>433
平城を除けば、御三家の次は当時の北大和だったんじゃないの?知らないけど
北大和も比較的新しい学校なのか
436(1): 2016/05/23(月)12:58 ID:4ZFiMVoD0(1/2) AAS
>>25
「全部」をクリックして気づいたが、冒頭から何言うとんじゃ、コイツ!
別のスレで誰か言うとったぞ、耳成についてな。
京大医学部卒の父親持ちの大津いじめ自殺の加害者一家よりずっとガラクタ粗大ゴミなどっかの高校と同レベルやって。
ンな高校の廃校にブーブー言うねやったら、北大和の統合に首ひねれ。
ってかお前、おんねやったら>>414や>>417のレス1000万回ぐらい繰り返し読め。
>>417
ってか、お前も言うてるそばからしれっと桜井含めようとすんな。
あと、橿原もこの際ボツでええぞ、あんなプライドほかした学校。
サッカーの試合で世話なったから言うて、Yahoo!ブログで例の大津の小網一家より遥かにガラクタ粗大ゴミな学校相手にヘコヘコした態度撒き散らしやがって。
省7
437: 436 2016/05/23(月)13:05 ID:4ZFiMVoD0(2/2) AAS
>>423
オウ、まだあんぞ。
「爆サイ」の奴らみたいに、無意味に「普通に名門や」とか喚き散らすよりずっとマシや思うぞ。
奴ら、二言目にゃ「薬飲め」とかそればっかや。
438: 2016/05/24(火)09:48 ID:ZQAvD7pV0(1) AAS
AA省
439: 2016/05/24(火)10:04 ID:yy58x99Y0(1/6) AAS
>>431
新制高校成立の次点で奈良>畝傍が成立していたから。
その後なら高校の教員・生徒が共に努力して学校を向上させた結果、新設ながらトップ高の地位を確立した。
一方畝傍は伝統にあぐらをかいていたため徐々に低下。
北部の生徒からは奈良・郡山があるからいいジャンとしか思われなくなった。
畝傍は大和八木駅から近いところにあるので交通の便は理由にならない。
奈良の端っこの平城が中南和からも進学するものがいて選ばれてるわけだからね。
ここで差が付いてしまった以上、取り戻すことは不可能。
今や北部の奈良高校には入れない生徒が畝傍を選ぶ時代になった。
ナンバーツーで頑張るしかないのだろうね。
省2
440(1): 2016/05/24(火)10:06 ID:yy58x99Y0(2/6) AAS
特別扱いされてるのは
添上・大和広陵・二階堂・生駒・大宇陀・大淀
そもそもこれらの学校が統廃合されなかったのがおかしい。
定員割れしてるのに。
441: 2016/05/24(火)13:37 ID:9RTdP0Uz0(1) AAS
そのどれかの学校(生駒ではない)のやつが模試で校名書く時に奈高と書いてたそうだ
いい迷惑だ
442(1): 2016/05/24(火)17:33 ID:AYtL6F9g0(1) AAS
生駒がそんなグループに入ってるはずないだろw
443: 2016/05/24(火)17:35 ID:yy58x99Y0(3/6) AAS
>>442
なぜ生駒がこのグループか、わかるな。
444(1): 2016/05/24(火)19:50 ID:2hEXUA8f0(1) AAS
生駒より登美が丘潰せよ
あんな遠いところ無意味だろ
445: 2016/05/24(火)20:01 ID:NlGupWvL0(1) AAS
生駒て定員割れしてないだろ、むしろ競争率高い部類。
偏差値は55〜57くらいだし。
446(1): 2016/05/24(火)20:33 ID:yy58x99Y0(4/6) AAS
定員割れしエイルかではなく、特別扱いされているかである。
奈良県教育委員会は基準を示さずに不塔に統廃合を行った。
特に耳成高校への屈辱的な扱いは忘れられないものであった。
447: 2016/05/24(火)21:25 ID:/2PNcByx0(1) AAS
昔のことだが、奈良県教育委員会はなぜあの不当な統廃合は
なぜあの基準で行ったかを説明しないと、これからも思いつき統廃合される。
御三家はOBはすごいかもしれないが、あのような傲慢な態度が許されるわけがない。
448(1): 2016/05/24(火)21:32 ID:yy58x99Y0(5/6) AAS
決定した人は少なくとも畝傍出身者じゃないだろうね。
大阪とか外の都道府県の人間か、私立の圧力だろう。
郡山は隣接してるし、元サヤだから理由は納得できるんだよ。
ひどいのは畝傍耳成統合、とくに耳成への扱いはひどいとしか言い様がない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s