[過去ログ] 奈良県公立高校(無関係な話題はスルーで)其の弐 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
446(1): 2016/05/24(火)20:33 ID:yy58x99Y0(4/6) AAS
定員割れしエイルかではなく、特別扱いされているかである。
奈良県教育委員会は基準を示さずに不塔に統廃合を行った。
特に耳成高校への屈辱的な扱いは忘れられないものであった。
447: 2016/05/24(火)21:25 ID:/2PNcByx0(1) AAS
昔のことだが、奈良県教育委員会はなぜあの不当な統廃合は
なぜあの基準で行ったかを説明しないと、これからも思いつき統廃合される。
御三家はOBはすごいかもしれないが、あのような傲慢な態度が許されるわけがない。
448(1): 2016/05/24(火)21:32 ID:yy58x99Y0(5/6) AAS
決定した人は少なくとも畝傍出身者じゃないだろうね。
大阪とか外の都道府県の人間か、私立の圧力だろう。
郡山は隣接してるし、元サヤだから理由は納得できるんだよ。
ひどいのは畝傍耳成統合、とくに耳成への扱いはひどいとしか言い様がない。
449: 2016/05/24(火)22:08 ID:yy58x99Y0(6/6) AAS
>>431
新制高校成立の次点で奈良>畝傍が成立していたから。
その後なら高校の教員・生徒が共に努力して学校を向上させた結果、新設ながらトップ高の地位を確立した。
一方畝傍は伝統にあぐらをかいていたため徐々に低下。
北部の生徒からは奈良・郡山があるからいいジャンとしか思われなくなった。
畝傍は大和八木駅から近いところにあるので交通の便は理由にならない。
奈良の端っこの平城が中南和からも進学するものがいて選ばれてるわけだからね。
ここで差が付いてしまった以上、取り戻すことは不可能。
今や北部の奈良高校には入れない生徒が畝傍を選ぶ時代になった。
ナンバーツーで頑張るしかないのだろうね。
省2
450: 2016/05/24(火)22:27 ID:icTZGneM0(1) AAS
>>今や北部の奈良高校には入れない生徒が畝傍を選ぶ時代になった。
北部出身だけど同級生で奈高に届かない成績の人はみんな郡山に行ってたわ
畝傍に行ったやつは誰もいなかった
451(1): 2016/05/25(水)20:41 ID:p7cCxJu1O携(1) AAS
畝傍のアカンところ
いくら進学指導に勢を出そうと、教師にやる気が見られず実績も悪い
それが全てと思います
課題ガンガン出しても先生に内容を質問しようにも答えられる人がい
ない 塾行かんでも最低駅弁は受かると宣言しておきながら実際には
予備校行かないと無理だった件 八木近辺の予備校は貧弱で河合現役
に行くよりマナビスの方が割良かったとも聞きました 少し前なら、
予備校も数○○セミナーぐらいしかなくあまりに貧弱でした
その上畝傍入学将来はバラ色と校長が宣言していたぞ〜
奈高に行ったダチに聞いたらうちの校長はそんなマンセーめいたこと
省10
452: 2016/05/26(木)17:10 ID:A7c+P+QC0(1) AAS
天理教被害者の会 〒634-0071 奈良県橿原市山之坊町43−2、0744-24-0266 って耳成駅から近いんだな
外部リンク:www.google.c...5343,135.8113003,19z
外部リンク:www.google.c...7i13312!8i6656?hl=ja
453(1): 2016/05/26(木)21:53 ID:EP13D3y70(1) AAS
>>451
畝傍のあかんとこ?
辻正彦(40)を輩出したことだろ
それまでは、名門でいい学校だと思ってた
454(2): 2016/05/27(金)02:41 ID:C0PHvP/a0(1) AAS
超久々に母校の合格実績眺めてたけど
高田の同志社合格数年々上がってるな
生徒数の4人に1人が現役合格とか俺の頃ではあり得なかった
せいぜい現役合格30人くらいだったろ…
455(1): 2016/05/27(金)04:52 ID:Yxu3N0q/0(1) AAS
私立大学は、以前では考えられないくらい
易しくなってるから。
なんとも言えない。
456(1): 2016/05/27(金)06:58 ID:m0upxi+C0(1/2) AAS
>>454
一人で複数の学部、方式で合格してもそれぞれ別の人数としてカウントされるから
実際に四人に一人受かってるとは思えんがな
457: 2016/05/27(金)13:08 ID:w2z9vhiP0(1/2) AAS
>>440
西の京もやろがい。
iPSペテン師しか出せんと、学校自体丸ごと、ノーベル賞の京大教授はもちろん、京大医学部卒の父親持ちの大津いじめ自殺の加害者一家、
そして「非進学校」扱いで卒業生の進学先も中途半端な点じゃ、神戸・滝川高校いじめ自殺の加害者(名門校から立命に推薦入学)より遥かにガラクタ粗大ゴミなクセして。
しかし、iPS虚偽事件の翌年度でも充分高倍率やったって言うから、どんだけ「大津いじめ自殺の加害者一家よりずっとガラクタ粗大ゴミ」願望やねん、奈良県のガキどもは!
>>446
>>448
言うてるそばからまだ耳成に気ぃ使うか?
458: 2016/05/27(金)13:17 ID:w2z9vhiP0(2/2) AAS
>畝傍OBは何か動かないのか 動かんようじゃ失格や
「西の京」化されたら最悪や。
「森口を母校の恥や思うてりゃええだけのこと」な構え方ばっかしやがって。
459(2): 2016/05/27(金)18:08 ID:m0upxi+C0(2/2) AAS
奈良の公立入試って倍率高くてもせいぜい1.2〜1.4倍くらいだから
他県のやつにほぼ受かるやんwって鼻で笑われた
460: 2016/05/27(金)22:40 ID:XvRxl5OQ0(1) AAS
AA省
461: 2016/05/28(土)00:33 ID:9VOVf1gh0(1) AAS
なお国立大学の実績はうんこな模様
理系志望が行く高校じゃないね、高田は
462: 2016/05/28(土)02:39 ID:IlkhBVTZ0(1) AAS
教育大か奈良県立医大看護、三重、和歌山、鳥取、TOPクラスで市大府大だね、高田平城だと・・
女子は文系強いからねえ。
463: 2016/05/28(土)06:45 ID:OFm+dvCo0(1) AAS
今年の高田は医学科の合格出てる
464(2): 2016/05/28(土)12:37 ID:EQdmOotm0(1) AAS
>>453
西の京のIPS森口にしても、畝傍の辻正彦にしても、あくまで本人の個人的な問題であって、
高校時代の教育の弊害ではないと思うよ。
畝傍の辻はリアルタイムで暴れてるが(お受験板とメンタルヘルス板)、自他ともに認めるガチの精神病(当の本人が病名や通院歴を明かしてる)だし
どんな学歴・学校歴をたどっても同じだったはず。
465(1): 2016/05/28(土)20:08 ID:yiICbCOr0(1) AAS
>>459
部屋の掃除してたら3年くらい前の奈良新聞の高校紹介コーナーが出てきた
奈良学園の回だったけど、高校入試だと1.2倍くらいだった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 537 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s