灘、筑駒、開成、桜蔭に入れようとしてる親 [無断転載禁止]©2ch.net (434レス)
1-

321: 2022/03/24(木)20:06 ID:GYbPQsBf0(1/2) AAS
964実名攻撃大好きKITTY2022/03/22(火) 00:21:05.68ID:kBcfwJLk0
>>791
>教科が少ない分、東工は偏差値よりも易しいし

同意
二次国語を追加前の15年くらい前までの京大工も実際は京大でダントツ簡単だったしな(インフレで
目立たず京大農が一番入り易いと誤解されていたがな
以前のセンター足切りに使うのみだった時代の京大理も実際は科目負担の分だけ見た目より
易しかった(二次国語ありだけどセンター国語は別のベクトルで難しい地雷科目で勉強時間
を消費する科目だったし、センター社会は適当で良かった。センター数学の最難関理系志望者
でさえ大量失点する面倒さからも逃れられたし

高校受験での灘も4教科で良くて社会要らないから実際は見かけの偏差値ほど突き抜けた入試難易度
ではない。最近は易化してるとはいえ東大寺や洛南空パラ併願のは5科目やから負担が重い
「社会は地頭が英数国理ほど要らないから無い方が優秀な人材取れる」とか反論するんやろうけど、
今回は入試難易度における科目負担の大きさの話をしとるんやからそれは無関係
その気になれば社会が全然できなくても合格できるということがポイント(灘受験生で社会がサッパリ
って奴はほとんどいないけど、理論上は公立の問題で社会0点の奴でも合格できる)
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s