[過去ログ]
★東京都立進学指導重点校【その24】★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
★東京都立進学指導重点校【その24】★ [無断転載禁止]©2ch.net http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
682: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:05:13.37 ID:PdomMfJO0 ただ、俺は高校は土管とは考えていないし、 仮に入学時点で中〜下ランクで合格した層でも、 3年間で難関大合格までレベルを上げる人間も当然居ると考える それは高校の環境や教育の質に左右されると思っていて、 そこを比較するのが本来の意味じゃないのかと このスレでは なので、俺は高校の質を比較する意味で、 定員で難関大学合格者を割った率が、比較するために必要と思ってる それだけでは厳密な比較にはならないとは思うが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/682
683: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:07:16.78 ID:PdomMfJO0 >>681 だから、その仮定の前提がさ・・・定員倍とか、また「定員を増やした場合」の話をし始めるのか それが説明になってない、って何度書かせるんだよ 仮定の話でしょ、仮定の http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/683
684: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:12:39.53 ID:PdomMfJO0 てか、数で比較したいならそういう表を作って書き込めばいいじゃん そんだけの話だと思うけど それを見たい人は見ればいいだけで http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/684
685: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:13:19.43 ID:MOHwEHKf0 盛り上がってるな。 >>682のような観点なら出口だけ見ても分からんだろう。せめて入学時の偏差値と比較しないと。 中位層が旧帝早慶程度くらいに入れたかどうかを確かめるには合格率は適切な指標だと思うよ。 東大だと10%も行かないだろ。それを率で比べてもほとんど意味がない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/685
686: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:15:52.49 ID:IvnZKwXZ0 >>683 本当にバカだなあ。 率で比較するというのは、定員が同じだったと仮定したら、っていうのと同じ意味なんだよ。パーセンテージって、もし全部の高校が定員100人だったら?ってことだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/686
687: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:17:55.05 ID:MOHwEHKf0 >>683 抽象的な議論が苦手だろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/687
688: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:20:58.06 ID:PdomMfJO0 >>686 そのぐらい分かっているに決まっているだろ・・・ ただ、母集団の違いを均すためにはそのぐらいしか方法が無い 数だけで比較なんて母集団の差分を完全無視しているだけ 逆に定員が少ない学校が不利になるだろ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/688
689: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:25:49.51 ID:PdomMfJO0 >>687 抽象的な、ではなくて、結局都合のいい前提を持ってきているだけだから、 そこは相手にしない って昨晩から書いているだけ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/689
690: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:28:51.81 ID:IvnZKwXZ0 >>688 分かってるなら理解しろよ。 数見た方がいいものと率で見た方がいいものがある。合格者の少ない旧司法試験や公務員試験は数、多い医師国家試験は率。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/690
691: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:32:57.03 ID:PdomMfJO0 >>690 だから、今のこのスレでは東大合格「率」なんて出さずに、 難関合格「率」にしている訳でしょ てか、その前提もおかしいだろ 法学部卒が全員司法試験受験することは無いから数なんだよ 「司法試験学部」「公務員学部」でもあれば「率」になる 医師国家試験は医学部卒はほぼ全てが受験するから率にしているだけ ・・・だから、その手の下らんすり替えは止めろと さっきから都合のいい前提は止めろって書いているのが見えないのか? http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/691
692: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:39:05.75 ID:IvnZKwXZ0 >>691 お前が抽象的な議論について行けないだけ。率の問題点を指摘しても、それぐらいしか方法がない、ってだけ。 司法試験だって受験者を分母にして合格率出せるんだから、お前が言ってるような理由じゃないに決まってるだろ。合格率の高い少人数大学より、率は低くても大量に法曹を輩出するマンモス大学の方が社会的にインパクトがあるから数で比較してる。 落ちた奴が何人いても関係ない。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/692
693: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:44:27.89 ID:PdomMfJO0 >>692 >お前が言ってるような理由じゃないに決まってる だから決まってるという理由は・・・ お前の願望なだけだろ、この議論で負けたくないがための そういうことばかりだから、うんざりしてんだよ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/693
694: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:46:23.81 ID:IvnZKwXZ0 >>693 だって司法試験だって公務員試験だって受験者分母にすれば簡単に合格率出るだろ。司法試験学部あれば、とかそういう話じゃないのは明らかだろ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/694
695: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:47:46.12 ID:PdomMfJO0 http://www.law-school.jp/ranking.html 法科大学院だと、合格数で順位付けしているが、率も出している で、この順位を見る限り、 「率」のほうが教育機関としての「質」を示しているように見えるが http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/695
696: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:49:12.39 ID:MOHwEHKf0 >>691 医師国家試験の合格率って、医学部の学生数と比べてるわけじゃないからな。世間知らずなのか何なのか。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/696
697: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:50:27.55 ID:PdomMfJO0 >>696 「医学部卒はほぼ全てが受験」って書いたけど、その意味も当然含めて http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/697
698: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 19:50:44.63 ID:IvnZKwXZ0 >>695 旧司法試験って書いてるだろ。法科大学院ができて合格者が一気に増えたんだよ。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/698
699: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:55:52.35 ID:PdomMfJO0 >>698 ・・・だから、俺の書いた「司法試験学部」みたいなものがあれば率を出すと書いたことを証明しただけ で、数のランキングでは中央、慶応、東大、早稲田、京大の並びだが、 率でランク付けすると、一橋、京大、東大、神戸、慶応となる http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/699
700: 実名攻撃大好きKITTY [] 2016/04/23(土) 19:57:50.96 ID:PdomMfJO0 これを見て、数でトップの中大法科大学院が、法科大学院として一番良い、 という判断になるんだろうか・・・ http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/700
701: 実名攻撃大好きKITTY [sage] 2016/04/23(土) 20:04:31.69 ID:IvnZKwXZ0 >>700 都合のいいところだけ持ってきてるのはどっちだよ。 半分くらいの規模の一橋が合格率高いからって東大より上を主張したら笑うわ。 っていうか、誰もそう思ってないし。 http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1458444991/701
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 301 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*