[過去ログ] ★東京都立進学指導重点校【その24】★ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665(1): 2016/04/23(土)16:47 ID:Q+S1cEVX0(1) AAS
卒業生に占める合格者の比率なんて、いくら高くてもそれだけでは長い人生を
考えた場合、意味がないです。
仮に学年3名の学校があるとして、東大、京大、旧帝医に毎年各1名合格
するとしよう。この学校の東・京・帝医率は実に100%、雑誌の評価では
「超ウルトラスーパー銀河系集団」ということになるかもしれない。
だが、日本人に占めるこの学校のエリートOBの比率はほとんどゼロレベル。
世間で彼らが「私、○○高校のOBです」と言ったところで、誰もビビら
ない。だって、社会での影響力がないから。まともに話も聞いてもらえない。
受験マニアはともかく、教育費をあくまで長い人生における「投資」と考える
なら、中学受験業界の宣伝文句である「比率のトリック(※注)」(生徒数に占める
合格者数、現役合格率など)に惑わされないこと。
一流大への合格者の「実数」を長年にわたって多くたたき出し、今後も多く
たたき出すであろう学校に進学する(させる)のが王道です。学校のブランド
力は、社会人全体に占める、活躍するOBの「比率」で決まりますから。
もちろん、マニアの人達が中受から大学現役合格までの数年間を「神童」と
扱われて過ごしたいがために「少数精鋭の一貫校」に資金を投下することは、
生活臭を微塵も感じさせない格好よさがあり、この世の最高の遊興だと思う
ので、なんらこういった選択を否定するものではありません。
(※注)「比率のトリック」とは?
いうまでもなく、ある生徒がある大学に合格する可能性はその生徒の固有値
であり、固定値である。同じ学校の生徒間でも地頭のよさはみんな違うし、
合格率の高い学校に行こうが低い学校に行こうがその生徒の地頭が良くなっ
たり悪くなったりする訳ではないからだ。要は本人の素質と労力次第なの
だが、中受業界は自らの提示価格を正当化するため、各校進学率の序列表を
作成し、行く学校によってあたかもその生徒の大学合格可能性を変えられる、
あるいは変わってしまうかのように錯覚させる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s