[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part45【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (803レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
378: 2016/06/10(金)13:43 ID:jU0ohhp80(1) AAS
1982年時、64回生の風呂内伸晃を退学処分にしなかった甲陽学院高校側にも
十分に責任はある! 援助交際(無数のオッサン連中とのアナルセックス行為)を見逃して(気が付かないで)、
あんな犯罪者を卒業させてしまったからな。
64回生の風呂内伸晃という甲陽学院の汚点は汚点で認めなければならない。
↑風呂内は関西医科大学に進学したが、今では医師を辞めた。
省9
379: 2016/06/10(金)22:00 ID:aGmdsf0S0(1/2) AAS
>>376
GJ!
380(1): 2016/06/10(金)22:22 ID:aGmdsf0S0(2/2) AAS
disさんのループな一日を思うと、僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は瑞陵高校の生徒なんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
瑞陵に進学したときのあの喜びがいまだに続いている。
「欧州ヤブロンスキー校に匹敵する日本を代表する名門エリート養成機関、その名を天下の愛知県立瑞陵高等学校」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
先輩、卒業生の方々に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけるのです。
「いいかい?伝統とは生徒を拘束するものではなく、生徒が創りあげていくものなのだよ」と。
「あるがまま(let it go)の君でいいんだ。それが瑞陵の自由・自主・自律の校風だ」と。
そして「瑞陵を誇る事なかれ 瑞陵が誇る人となれ」と語りかけるのです。
省12
381(2): 2016/06/10(金)22:33 ID:wZvQBUDL0(1) AAS
>>375
>おまけに受験など到底厳しい勘違い組までもバンバン受け入れて、
(いわゆる飼い殺し層)聖霊市邨などの全入中学という受け皿に入れ込む、
我が娘の同級生がまさにそうだった。
受かったところはその位の別中学。
休みの講習なども含めて相当やらされてたのに
結果知って「えっ?」
儲けるための金づる生徒というわけだろうか?
2年もたっぷりお金使わせてそんな中学しか行けない学力なら
最初から入会お断りにすればいいのに、金づるは欲しいんかな。
382: 2016/06/11(土)00:21 ID:NBpkdaHV0(1) AAS
>>380
来年は創立110周年の瑞陵。
来年4月に入学すれば、
卒業生の寄付金3000万円をかけた瑞陵の記念式典に漏れなく参加できる。
スギハラ先輩も、キミの先輩になる!
今の中学3年生は、get your chance!
383: 2016/06/11(土)01:58 ID:+6KxxlBV0(1) AAS
合格不合格の心配しなきゃいけないレベルの学校行っても入ってから苦労するだけだぞ
受験ストレスなく真ん中より上で入れる学校に入るのが良い
高校はゴールではない
384: 2016/06/11(土)09:59 ID:Fj7RVdM00(1/11) AAS
>>375 >>381
それで経営が成り立つ、業界最大手になれるなら、
日能研東海もやったらいいじゃない。
やってみたら? 業界最大手になればいいじゃない。
てか、大手は大なり、小なり、どこでもそうなんだよ。
日能研なんて首都圏最大手なのだから、そのまんまだよ。
日能研だけでなく、それならば、
名進研と明倫ゼミナールの差はどこにあったの?
中学受験でも、高校受験でも、
もはや明倫ゼミナールは目も当てられない状態だけどさ。
省7
385: 2016/06/11(土)10:04 ID:Fj7RVdM00(2/11) AAS
瑞陵は、>>342の向陽の滑り止め校ですからねえ。
時代錯誤の旧大学区世代の、
共産カルト明和=瑞陵工作員(>>190-198)のジジイが
何を言ったところで空しいだけだよねえ。
386(1): 2016/06/11(土)10:11 ID:Fj7RVdM00(3/11) AAS
(>>216の具体例、加筆再掲) ☆☆複合選抜の致命的欠陥、「辞退」がアキレス腱、タブーである理由☆☆
たとえば複合選抜のピラミッドの上位に位置する菊里、第1志望者の割合が非常に高い昭和、
全県屈指の高倍率である天白で、10人辞退者が出たら、受験生、保護者の不平不満が爆発して、
エライことになります。辞退者が入学意思のない公立高校を受験したばっかりに、
複合選抜のピラミッドを連鎖して、辞退者数の何倍もの受験生の合否(入学先)が変わる、人生が狂ってしまいますから。
複合選抜における繰上げ合格の対象は、あくまでも1校受験の不合格者か、
2校ダブル不合格の生徒に限られています。(そうでないと、入学者出校日が迫る中で、
複合選抜のピラミッドの末端まで繰上げ合格が連鎖するため、ミスの許されない煩雑な事務作業が増えるため)
1.受験生Aは第2志望で合格した菊里への入学辞退を、
出身中学の校長・学年主任・進路指導主事・担任らの強い指導・説得にもかかわらず、強行した。
省15
387(1): 2016/06/11(土)10:14 ID:Fj7RVdM00(4/11) AAS
(>>218の具体例、再掲) A君とB君は大親友で、A君とC君は犬猿の仲、いがみ合っている仲だとしましょう。
A君は第一志望:X高校、第二志望Y高校
B君とC君は第一志望:Y高校、第二志望:Z高校
で公立高校を受験しました。
A君がX高校に落ちてY高校に合格したものの自分勝手に辞退した場合、Y高校に落ちて
Z高校に入学したB君またはC君は本当はY高校に受かっていたかもしれない、ということなのです。
省16
388: 2016/06/11(土)10:17 ID:Fj7RVdM00(5/11) AAS
(>>305再掲) 複合選抜制度における入学辞退者数の変遷
平成12年 92人
平成13年 75人
平成14年 --人
平成15年 --人
--------------
平成16年 55人 (※1) B日程→A日程
平成17年 42人
平成18年 43人
平成19年 38人 (※2)
省13
389: 2016/06/11(土)10:46 ID:Fj7RVdM00(6/11) AAS
(※)実は同じA日程→B日程の平成12-13年と平成21-25年を比較しても、
辞退者数は約1/3に激減していますが、
この間に平成16年からは絶対評価が導入されて、V型入試では当日点が×1.5倍にもなり、
平成19年には群・グループ分けが一部変更されて、1・2群共通校も新設されているので、
この時期の変化については、これらの入試改革の影響も大きいかもしれない、
指導が厳しくなったことだけが理由ではないと思われます。
要は高学力の生徒が公立高校に受かりやすくなった、
第1志望校、第2志望校ともに、家から近い通いやすい高校を
受けられるようになったわけですから。
省13
390: 2016/06/11(土)10:55 ID:Fj7RVdM00(7/11) AAS
愛知の公立高校複合選抜改革(ID:2560403)
外部リンク[php]:www.inter-edu.com
(抜粋)
>【2684916】 投稿者: マナ―です (ID:8PwvXV9N5Po) 投稿日時:12年 09月 13日 13:56
> 昨年の入試でも26人が辞退しました。教育委員会では、この人数をいかに減らすか
> という話し合いもなされています。辞退者を出した中学にも、”注意”がいくことでしょう。
制度の問題、制度の(致命的)欠陥を、
個人のマナーの問題、個々人の心がけの問題にすり替えるのは、
いかにも県教委に近い人間の発想ですね。
省12
391(1): 2016/06/11(土)15:00 ID:IcdRZRzH0(1) AAS
河合塾にとって中学グリーンが最大のお荷物なのは本当だよ
小学グリーンの身売りの時に中学の交渉がまとまらなかったのも本当の話
身売りの頃は中学グリーンが一番人気がなかったし
河合塾にとって大受以外のコースは美味しくないのよ
392: 2016/06/11(土)17:10 ID:Fj7RVdM00(8/11) AAS
>>391
> 河合塾にとって中学グリーンが最大のお荷物なのは本当だよ
1.中学グリーンコース(学校法人河合塾)の講師を(株)河合塾進学研究社へ転籍させることなく、
しかも河合塾本体(学校法人河合塾)と河合塾Wings(河合塾進学研究社)
の二本立てで、2.中学グリーンコースをまったくリストラすることなく、
3.お金をかけてWingsの校舎を急速に展開、業務拡大してる
ことと、さっぱり辻褄が合いませんね。
> 小学グリーンの身売りの時に中学の交渉がまとまらなかったのも本当の話
ねぇねぇ、一体どこと交渉する・交渉したの? ちなみに日能研は高校受験やってないんだけど。
省9
393(1): 2016/06/11(土)17:28 ID:Y1Ow+9i50(1) AAS
えっ
本当に知らないの?
塾講師を生業にしている人ってね
学校の非常勤を掛け持ちでやってる人が少なくないのよ
教員の間では割と知られた話だけどね
まあ大学生のバイトしか雇ってない塾だとそういったことはないんだろうし
ギョーカイの中の人だとそういう話はむしろ入ってきにくいんだろうね
394(1): 2016/06/11(土)17:31 ID:Fj7RVdM00(9/11) AAS
>>393
いつものことだけど、質問に答えてください、具体的に反論してください。
できるものならね(笑)。
もうあんたらの手口、常套手段のパターンは見飽きてるから。
395(1): 2016/06/11(土)17:45 ID:Fj7RVdM00(10/11) AAS
(年表)
2004年 愛知中学が男女共学化
2006年 海陽学園開校、愛知淑徳中学が定員増+80名
同年 名進研が難関高校受験プレミアクラス設置
2007年 東海中学が定員増+40名
同年 河合塾が私立中学受験部門を経営分離し日能研と合弁(日能研東海)
2008年 リーマン・ショック
2009年 愛知淑徳中学・高校が高校募集停止、完全中高一貫化
同年 西塾が高校受験部門を分離(サンライズ)。天白区にサンライズ校舎新設
省8
396: 2016/06/11(土)18:16 ID:EerYEA4c0(1) AAS
毎回思うが
10浪東大トモくんらが奇人のまま(let it go)でいられた、とあるが
奇人のままいられなかったから中退したんだろトモ君は。
397: 2016/06/11(土)18:37 ID:j96xwdS30(1) AAS
別に個人攻撃している訳じゃないし
嘘をついたとも思ってないのに
ただ間違いを指摘しただけでここまで人格をボロクソ言われるのはちょっと…
賛同できる内容もちゃんとあるのに勿体無いなあ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 406 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s