[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part45【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (803レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2016/05/30(月)12:46:19.30 ID:surgqqOc0(1) AAS
しかし公立の+2点問題、生徒にとっては難しいだろうな
差を付ける問題として出すのなら、上位〜トップ校のみに課す、
なーんてことはできないから、内申当日比率を2:8とかにすればいいのに。
67: 2016/05/31(火)22:28:40.30 ID:JrHilex+0(1) AAS
豊田工大にでも入れば地元の安定した企業の正社員なれるよ簡単に
70: 2016/06/01(水)08:04:54.30 ID:BQNj+ext0(1/2) AAS
何でこのスレは瑞陵みたいな二流の進学校を旭丘明和と並べるの?
尾張の公立で旭丘明和とタメ口利けるのは一宮だけじゃん。
200: 2016/06/05(日)09:34:42.30 ID:2AClgx040(1/3) AAS
>>88
豊橋にいると名工大より静大工だよ。
名市・名工までいれると名古屋市内が有利になるのは当たり前!
249(1): 2016/06/06(月)12:07:54.30 ID:0f/KWgjp0(3/24) AAS
>>243のデータからは、時期をピンポイントで特定することまではできませんが、
同じB日程→A日程の10年前と比較して辞退者数が約1/3にまで減っているということは、
おそらくは平成21年から平成25年までの5年間のある時点で、県教委は、
入学辞退にからむ複合選抜の致命的欠陥に確実に気付いた、認識していたと思われます。(※)
「致命的欠陥」というのは、露見したら、県民に広く周知されたら、
入試制度の継続は困難なレベルの欠陥、という意味です。
あるいは大村知事が複合選抜の見直しをブチ上げたときに(平成24年、2012年)、
県教委の内輪の会議で誰か指摘した、議題に上げた人間が居たのかもしれません。
当事者である複合選抜のピラミッドの中位校や下位校の校長であれば、
気付いていた、問題視していた人間も居るでしょうから。
省8
364(1): 2016/06/09(木)23:59:58.30 ID:xokWhIlB0(3/3) AAS
z【3955432】 投稿者: M社員です。 (ID:yIbPk3yY2f.) 投稿日時:16年 01月 11日 17:45
Mの教師していますがMは教師研修がほんと雑です。何度も出来ない子をどうしたら出来るようにしてあげられるか先輩教師や上司に相談しても
返ってくるのはいやーそのレベルの子はもう難しいとかやる量を減らせとかチンプンカンプンな答えばかり。
正直何の授業教育も受けて内容が教師をプロと謳って子供を教えている事が申し訳なく思います。他塾では教師研修は充実してるのでしょうか?
〇〇の単元はこういう所に注意してこう教えるとかの指導方法ゼロです。全て教師が自分で自習して自分のIQの範囲で理解した事を子供に伝えています。
中学受験と高校受験の問題を使い毎年教師向けのテストをやりますが教えている教師が10点とかですよ
486: 2016/06/14(火)15:39:52.30 ID:xc3gb5jT0(2/2) AAS
【名古屋】2人乗りミニバイクと車衝突、16歳死亡 2人重軽傷(c)2ch.net
559: 2016/06/18(土)02:47:14.30 ID:leu4jKHe0(1) AAS
>>558
それは基本的な礼儀がなってないのであって褒められたものではない
家庭で躾されてないのかな
608(1): 2016/06/19(日)20:08:45.30 ID:+jsqyHvj0(14/24) AAS
>>607
2015年は?(笑)
636(2): 2016/06/20(月)00:16:03.30 ID:52MzlEsX0(2/13) AAS
>>631
> 岡崎が西尾や安城東などと併願できるようになれば、
> 受験生の心理が分かれば刈谷から岡崎へ一定数の受験生が流れると推定するのが自然なのに
> そうはならないと主張していること。
トップ層を問題にしているんじゃなかったのか?(笑)
岡崎と刈谷のボーダーラインが接近すれば接近するほど、
岡崎への特攻受験は増えると、以前から書き込んでますけど?
いつものすり替え、捏造な。 人が言っていないことをしれっと捏造する。
661: 2016/06/20(月)16:00:18.30 ID:RLxEOR4Q0(1) AAS
↑
論理的思考ができない見本w
718: 2016/06/22(水)09:55:10.30 ID:AOm7hrwb0(1) AAS
>>663
東海卒の開業医は親から引き継いだバカぼんなイメージしかないな。w
旭丘卒の医師はちがう。
実力で勝ち上がった開業医だな!
757: 2016/06/23(木)15:49:32.30 ID:bzOCLIy40(1) AAS
瑞陵の2年文理分けになって初の受験生。
結果が楽しみですね。
798: 2016/06/26(日)21:54:38.30 ID:prnxnAOj0(1) AAS
>>790
確かに、最近の瑞陵には勢いを感じる。
外交官・杉原千畝のマスコミ登場の頻度と、瑞陵の人気とがリンク。
その中、
創立110周年を迎えるわけだから、
御三家時代の瑞陵OBOGと、現役の瑞陵生がシンクロ!
しかも、
時代は18歳選挙権(高校3年生で有権者)。
反骨精神で自由の校風の瑞陵の血が騒ぐ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s