[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part45【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (803レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2016/05/29(日)17:16:05.53 ID:vTDD/GKv0(18/30) AAS
1964年 第16回新制名古屋大学第入学試験結果(志願者3,636人、合格者1,244人)
@明和高校(愛知)------------165
A旭丘高校(愛知)------------159
B東海高校(私立)------------102
C岐阜高校(岐阜)------------080
D時習館高(愛知)------------052
D四日市高(三重)------------052
F刈谷高校(愛知)------------040
G向陽高校(愛知)------------031
H半田高校(愛知)------------030
省12
23: 2016/05/29(日)17:18:59.53 ID:vTDD/GKv0(23/30) AAS
1969年 第21回新制名古屋大学第入学試験結果(志願者8,920人、合格者1,656人)
@旭丘高校(愛知)------------156
A明和高校(愛知)------------130
B岐阜高校(岐阜)------------111
C東海高校(私立)------------089
D時習館高(愛知)------------057
E瑞陵高校(愛知)------------050
F岡崎高校(愛知)------------049
G四日市高(三重)------------045
H刈谷高校(愛知)------------044
省12
30: 2016/05/29(日)17:24:59.53 ID:vTDD/GKv0(30/30) AAS
1976年 第28回新制名古屋大学第入学試験結果(志願者7,102人、合格者1,718人)
@旭丘高校(愛知)------------093
A東海高校(私立)------------070
B岐阜高校(岐阜)------------065
B四日市高(三重)------------065
D明和高校(愛知)------------062
E千種高校(愛知)------------058
F瑞陵高校(愛知)------------040
G向陽高校(愛知)------------039
H岐阜北高(岐阜)------------038
省11
154: 2016/06/04(土)08:47:39.53 ID:DhczKHO50(1/2) AAS
>>152
> そんな出願条件はどこにも明示されていない。
公立高校の受験要項に受験校の事を第1志望校、第2志望校と表記されてるけど、
私立の一般入試みたいに辞退前提ならこんな表記しないだろ。
つまり公立の一般入試は私立の専願入試と一緒で、合格=入学を前提とした入試と云う事。
だからこそ高校側は入学定員ギリギリしか合格者を出さないし、辞退はして欲しく無い訳だ。
234(2): 2016/06/05(日)14:53:33.53 ID:+UhBeF+B0(24/26) AAS
「共産カルト明和=瑞陵工作員」と書いただけでは、
大抵の人は何のことかわからないのも無理はないんですが、
(事情通や地元出身の代々高学歴家庭の方の中にはピンと来る方もいるでしょうが)
でも瑞陵はわかりますよね、
(現に支持を失った結果、瑞陵は凋落した、向陽の滑り止めになったわけですから)
このたった1語にも、>>190-198、>>47-52のような
背景事情があるということなんですね。
私の書き込みを読んで、Fランの尾西高校卒だと思う人はいないでしょうから、
別に痛くもかゆくもない、むしろ共産工作員の常套手段(※)、
異常性が浮き彫りになるだけですから、まったく問題ないわけですが、
省5
237: 2016/06/05(日)18:54:50.53 ID:4IBFTWeX0(12/12) AAS
愛知県公立高等学校入学者選抜制度の改善に関する検討会議のまとめ
-------------------------------------
一般入学における2校受検のあり方について
受検生にとっては、一般入学において2校受検できる制度は、
生徒が体調不良になった場合にも挽回の機会があるなど利点が大きく、
維持していくことが望ましい。
------------------------------------
263(1): 2016/06/06(月)13:09:54.53 ID:0f/KWgjp0(11/24) AAS
>>261
うんうん。 それは>>254で書いた通りですよ。
(定員割れを起こした高校をのぞく)すべての公立高校で定員を充足・超過して、
繰上げ合格が完全にゼロになれば、理論上は問題ないことになります。
それは私も前から書いてます。
でも、割り増し合格者を出すことがそもそも実現可能性ゼロですから。
私学から見れば、複合選抜という欠陥制度を口実にした「公立の焼け太り」ですしね。
県教委もできるなら、この28年間のうちに、とっくの昔にやってますよ。
昔はもっと、はるかに辞退者数は多かったんですから。
省5
326: 2016/06/08(水)16:52:23.53 ID:JERAsYfW0(2/2) AAS
AA省
389: 2016/06/11(土)10:46:27.53 ID:Fj7RVdM00(6/11) AAS
(※)実は同じA日程→B日程の平成12-13年と平成21-25年を比較しても、
辞退者数は約1/3に激減していますが、
この間に平成16年からは絶対評価が導入されて、V型入試では当日点が×1.5倍にもなり、
平成19年には群・グループ分けが一部変更されて、1・2群共通校も新設されているので、
この時期の変化については、これらの入試改革の影響も大きいかもしれない、
指導が厳しくなったことだけが理由ではないと思われます。
要は高学力の生徒が公立高校に受かりやすくなった、
第1志望校、第2志望校ともに、家から近い通いやすい高校を
受けられるようになったわけですから。
省13
479: 2016/06/14(火)14:49:48.53 ID:jLU6ioyp0(8/8) AAS
>>465
>disは知るわけねーよな、バーカ」
ハハハ・・・
その通りだwww
496(2): 2016/06/14(火)16:38:05.53 ID:WC+1NE1i0(13/16) AAS
↓まずは、自分の卒業した高校の名前くらい、大学で堂々と言えるようになりましょうよ。
旭丘卒を騙らない、学歴詐称などせずにね。 もうね、論外、お話にもならないよ。
しばたろうさんがリツイート
Twitterリンク:kawausokawasemi
(お亡くなりになった)にんなかあや @aya0318koko
Twitterリンク:aya0318koko
18:15 - 2016年5月5日
省3
534: 2016/06/15(水)19:25:32.53 ID:Ppq04O8O0(2/12) AAS
21|県立千葉|320|32|14|−2|-10|-−|-4|−2|15|-8|18|104|32.50%|
22|浦和−−|400|22|13|-17|-18|−2|-5|−1|-9|17|25|129|32.30%|
23|時習館★|317|-5|12|-10|−2|-50|-8|−2|−|-2|14|101|31.86%|
24|国立−−|320|20|10|-14|−5|−4|-1|−3|15|19|-9|100|31.25%|
25|盛岡第一|283|-9|-2|−8|-46|-−|-1|-−|-1|−|22|-87|30.74%|
26|茨木−−|323|-1|23|−2|−1|−1|67|−1|−|−|-3|-99|30.65%|京医1
27|富山中部|280|12|-2|−5|-16|−6|14|-−|-4|-5|22|-86|30.71%|
28|秋田−−|270|-8|-3|−7|-43|-−|−|-−|-1|-1|22|-81|30.00%|
29|水戸第一|321|14|-4|−4|-32|−2|-1|-−|-7|-9|24|-96|29.59%|理V1
30|横浜翠嵐|305|20|-8|-10|−6|−3|-6|−4|11|-8|-8|-84|27.54%|
省12
555: 糖質ですが ◆/dRpTBnZTC3y 2016/06/17(金)16:26:33.53 ID:jHzb7MEI0(1) AAS
モデル理論(キャラの枠の作り方)。
外部リンク:app.f.m-cocolog.jp
セントポール大聖堂にすべてのキャラは揃っている。
ザビエルが伝えた世界。
561: 2016/06/18(土)09:44:58.53 ID:JBN/JoB50(1) AAS
disというタワケが
愛高教の教師たちは旭丘が嫌いとか、わけのわからない戯言を書いているが
まったくの事実無根だよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.490s*