[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part46【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
305: 2016/07/09(土)21:32 ID:uVDbzwuN0(13/23) AAS
Q3.「カルト」とはどのようなことを指している、形容しているのですか?
「旭丘と明和は同格」だの、「明和は旭丘より入るのが難しい」だの事実に反する主張をしたり、
「向陽の滑り止めで、半田に完敗、桜台とほぼ互角」の瑞陵を「五中ガー」、「OBガー」などと
猛烈にプッシュ・ageまくる・礼賛する、といった現状と著しく乖離している非合理的な主張をゴリ押ししてくることを指しています。
端的に言えば、事実の問題ではなく、信仰・信心の問題だということです。
Q4.なぜ共産“シンパ”、“関係者”だと考えるのですか?
明和が好きだからと言って瑞陵が好きだとは限らないから(その逆もまたしかり)、
従来、明和(明倫)と瑞陵(五中)は校風が大きく異なる学校だと長く認識されてきたから、
明和と瑞陵という組み合わせをセットであえて持ち上げる人間、集団は
愛知県内でも非常に限られている、おのずと絞り込まれるからです。(→Q1、Q2)
省13
306: 2016/07/09(土)21:36 ID:uVDbzwuN0(14/23) AAS
Q5.明和と瑞陵disってんの?
違います。 事実に反する主張、非合理的な主張、捏造プロパガンダ、
風説の流布にツッコミを入れているだけ、正しているだけです。
特に瑞陵については、「明和に落ちても(こんなにすばらしい)瑞陵へ行けますよ。」、
「だからどんどん明和へ特攻受験しましょう。」とあくまでも明和の都合で振り回されているだけ、
利用されているだけという側面も大きいので、大いに同情しています。
瑞陵もまた、明和の被害者なのです。ただし、一方で、
瑞陵も(五条も)、決して尾張2Bから抜けたいと言い出さない、複合選抜導入時に、
瑞陵が明和と妙な政治取引をしてドツボに嵌った点にも留意する必要があります。
Q6.複合選抜はエリート教育のための制度、エリート選別・抽出システムなのですか?
省13
307: 2016/07/09(土)21:37 ID:uVDbzwuN0(15/23) AAS
【複合選抜】愛知県の高校受験part41【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ojyuken
186 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2016/04/03(日) 11:35:28.70 ID:mTkMSuJu0 [1/3]
東区には旭丘があるから、明和は不要だよね。
187 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2016/04/03(日) 11:38:50.43 ID:LBMBGcSk0
>>186
逆だろ?
明和は交通至便
旭丘は不便
202 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2016/04/03(日) 23:08:24.69 ID:89TU/1qr0 [1/2]
省12
308: 2016/07/09(土)21:40 ID:uVDbzwuN0(16/23) AAS
【複合選抜】愛知県の高校受験part41【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ojyuken
227 名前:実名攻撃大好きKITTY[sage] 投稿日:2016/04/04(月) 17:21:29.62 ID:KZNTRCL40
たとえば>>202の私の書き込みに対して、
「いや!明和は間違いなく交通アクセス抜群、最高に通いやすい高校だ!」
とは決して具体的には再反論できないのよ。
なぜなら>>202はすべて事実だから。
だから、せいぜい明和disなどと捨て台詞吐いて、
精神の安定を保つしかないわけ。
省7
309(1): 2016/07/09(土)21:40 ID:9CPcAnL50(4/7) AAS
>>298-306
長文コピペはどうでもいいから
>旧明倫中のポジションを戦後受け継いだのは、明和ではなく、
>私立男子校の東海中・高です
の根拠はあげられないのかね?wwwww
310(1): 2016/07/09(土)21:44 ID:jTo8CJfz0(1/2) AAS
名古屋,尾張,知多で学区を分けろ
旭丘,一宮,半田を完全なる地域トップ校として祀り上げろ
311(6): 2016/07/09(土)21:49 ID:uVDbzwuN0(17/23) AAS
>>47の狂った県議会答弁と同じ、息を吐くように嘘をつく共産カルト明和工作員の大嘘の例
【複合選抜】愛知県の高校受験part45【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ojyuken
> まあ、大須事件の当時は小学区制だったので、
> 大須がある前津中学出身の明和生が多かったことだけは確認しておく
↑前津中学校のある中区には、当時まだ千種区星ヶ丘へ移転前の菊里がありました。
跡継ぎ天職として(2010年、中部経済新聞社) P.19
外部リンク:books.google.co.jp
省15
312: 2016/07/09(土)21:52 ID:ddXrPR/D0(1/3) AAS
名古屋、熱田、尾張、知多
旭丘、瑞陵、一宮、半田
313: 2016/07/09(土)21:56 ID:ddXrPR/D0(2/3) AAS
一見、気づかないが、瑞陵は名古屋南部で最強の県立高校!
314(4): 2016/07/09(土)21:58 ID:uVDbzwuN0(18/23) AAS
>>309
学生運動はどうなったんだよ?コラ
・明和会の会長経験者が、明倫と明和はまったく異質である、と明言している。(>>265)
・明和が明倫中よりも県一女の影響を強く受けた高校であることは周知の事実である(>>265-266)。
・明倫の著名OB(仲谷義明、伊藤喜一郎ら)が息子を東海へ入れている。
・戦後の東海中・高が「坊ちゃん学校」であることを否定する愛知県民は少ないであろう。
・「ただ、一般の人は旭丘といえば一中を思い、市三を思い浮かべないだろうし、
明和というと県一、名西と聞けば県二を思う。」(愛知一中物語(下)P.250-251)
315: 2016/07/09(土)22:01 ID:uVDbzwuN0(19/23) AAS
大野一英『愛知一中物語』(下)(中日新聞本社、昭和53年2月8日発行)
250-251ページ(肩書・年齢は当時のもの)
--------------------------------------------------------------
【証人席】 憧れと恐れが入り交じって 愛知県知事夫人 仲谷貞子(46)
「旭丘が大変有名な学校になりましたでしょ。私たち同級生の中にも旭丘の第一回卒業生に
なった人たちがいましてね。子供にいわせると、あそこのお母さんは旭丘出身。
うちのお母さんは市三なんて、がっかり≠ニいうことにもなるようですが……」
仲谷夫人は名古屋市立第三高等女学校の五年生まで行けた最後の人。
つまり、新制高校のスタートの過渡期に当たり、五年を終えてそのままおれば新制・旭丘の
第一回卒業生になれた人。だが彼女は、その道を好まなかった。(中略)
省14
316(1): 2016/07/09(土)22:02 ID:9CPcAnL50(5/7) AAS
長文コピペはどうでもいいから
>旧明倫中のポジションを戦後受け継いだのは、明和ではなく、
>私立男子校の東海中・高です
の根拠はあげられないのかね?wwwww
317: 2016/07/09(土)22:04 ID:jTo8CJfz0(2/2) AAS
外部リンク[pdf]:www.keinet.ne.jp
名大工は阪大工基礎工より上
瑞陵は九大と北大を狙っとけ
318: 2016/07/09(土)22:05 ID:uVDbzwuN0(20/23) AAS
>>310
複合選抜制度下でも、半田を2Aへ移動すれば、それに近くなる。
1校受験に戻せば、すぐにそうなりますよ。
319(2): 2016/07/09(土)22:06 ID:uVDbzwuN0(21/23) AAS
>>316
>>314に挙げただろうが? 学生運動はどうなったんだよ?
都合が悪くなると逃げ回る共産カルト明和工作員さんよお?
320(1): 2016/07/09(土)22:13 ID:ddXrPR/D0(3/3) AAS
>>319
ちょい待ち!
学校群後期に旭野で学生紛争ってあったの?
321: 2016/07/09(土)22:19 ID:uVDbzwuN0(22/23) AAS
>>320
ありましたよ。 学校群の末期も末期から、複合選抜の初期にかけて。
それが尾張学区にある進学校の中で、旭野1校だけが、
今までずっとT型入試だった理由です。
(>>281で書いたことの繰り返し)
322: 2016/07/09(土)22:24 ID:9CPcAnL50(6/7) AAS
>>319
>旧明倫中のポジションを戦後受け継いだのは、明和ではなく、
>私立男子校の東海中・高です
>>314は何の根拠にもなってないんだがねw
幻覚が見えるようだなwww
323: 2016/07/09(土)22:47 ID:uVDbzwuN0(23/23) AAS
ただでさえ近所に明和、菊里、千種と強大なライバルも多い上に、
旭野は管理教育をやめて大学合格実績も、みるみる落ちて行ったので、
旭野の管理教育反対運動は結果として大失敗、「黒歴史」化して、
明和の制服自由化運動と比較しても、語る人は非常に少ないですね。
> 保坂展人さん講演会のお知らせ 2010年01月29日 21:58
>
> 「大丈夫か!新政権『対等な日米関係』と憲法9条」
> 日時 1月31日(日)13:30〜16:00
> 会場 名古屋市教育館2階講堂(名古屋市中区錦3-16-6)
> 主催 第9条の会なごや
省11
324: 2016/07/09(土)23:30 ID:9CPcAnL50(7/7) AAS
>旧明倫中のポジションを戦後受け継いだのは、明和ではなく、
>私立男子校の東海中・高です
根拠はまだぁ〜〜www チン
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 678 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s