[過去ログ] 【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
717
(1): 2020/10/22(木)21:19 ID:Riw0bLPR0(2/9) AAS
>>714
関西圏国立医学部は京大非医より断然レベルが高いので、
関西圏以外の国立医学部に受けに行ったとしても、面接点で
地元トップ公立高の人に差をつけられ、受からない。

そもそも京大非医や阪大非医と違って国医は一校あたりの定員が少なく
競争倍率も高い。

だから国医については都会公立高出身者は圧倒的に不利である。
718: 2020/10/22(木)21:22 ID:Riw0bLPR0(3/9) AAS
国公立医学部に強い高校 近畿版  (高校の実力2020より) ★公立 ●国立

81 灘
69 洛南
67 四天王寺
58 東大寺
57 甲陽
49 清風南海
42 西大和
36 大阪星光
33 白陵
省18
719
(1): 2020/10/22(木)22:22 ID:eqngSjYh0(1/5) AAS
>>716
科目数の違いを考慮してないでしょ。

旭川医科大学医学部医学科の個別試験

前期試験 2教科(350点満点)
【数学】数I・数A・数II・数B(数列・ベクトル)・数III(100)
【外国語】コミュ英語II・コミュ英語III・英語表現II(100)
【面接】(150)

後期試験 1教科(350点満点)
【理科】「物基・物」・「化基・化」・「生基・生」から2(200)
【面接】(150)
720: 2020/10/22(木)22:26 ID:eqngSjYh0(2/5) AAS
>>717
それが理由なら
国医については都会の中高一貫私立も圧倒的に不利になるのでは?
721: 2020/10/22(木)22:37 ID:eqngSjYh0(3/5) AAS
外部リンク[html]:manabi.benesse.ne.jp

下位国医は偏差値70〜71あたり。
同じラインに東工大や旧帝の非医があるでしょ。
しかし下位国医は個別試験の科目数が少ない。
それなら阪大工学部の方が難関になるのは正しい。
722
(1): 2020/10/22(木)22:39 ID:Riw0bLPR0(4/9) AAS
>>719
じゃ、受けてみれば?

大阪大学工学部実質倍率2.2倍

旭川医科大学実質倍率7倍 定員40人

●合格ランキング

札幌東 15
札幌南 7
札幌北 7
旭川北 7
帯広柏葉 7
省13
723
(1): 2020/10/22(木)22:40 ID:eqngSjYh0(4/5) AAS
北海道の大学は北海道の高校の合格者が多くなるのは

あ・た・り・ま・え
724: 2020/10/22(木)22:45 ID:HWu9ZQQv0(1) AAS
京大医学部医学科(2020、東進河合さくら鉄緑会教育)

24人 灘
11人 東大寺学園
9人 甲陽学院
8人 洛南
5人 西大和学園
3人 北野、四天王寺、ラ・サール
2人 東海、高田(三重)、清風南海、須磨学園
岡山白陵、宮崎西、桜蔭
1人 渋谷教育学園幕張、筑波大附属、海城
省5
725: 2020/10/22(木)22:47 ID:Riw0bLPR0(5/9) AAS
>>723
面接点150点あるんだよ。
726: 2020/10/22(木)22:51 ID:Riw0bLPR0(6/9) AAS
大阪から受けに行ってさ、大学は北海道の地域医療に貢献する人材を求めているのに、
大学を卒業し、医師免許したら大阪に戻る確率が極めて高い人間に、

だれが高い面接点つけるんや?
727: 2020/10/22(木)22:52 ID:Riw0bLPR0(7/9) AAS
面接点なんかブラックボックスなんだよ。
728: 2020/10/22(木)22:54 ID:Riw0bLPR0(8/9) AAS
旭川なんか2次試験の配点350点中150点も面接点があるんだよ。
729: 2020/10/22(木)22:56 ID:eqngSjYh0(5/5) AAS
いいかげん誤りを認めろ
730: 2020/10/22(木)22:59 ID:Riw0bLPR0(9/9) AAS
誤ってないよw あんたが現実を知らないから言っているだけだよ。

まあ、受かったら教えてよ。じゃあね。
731: 2020/10/23(金)00:39 ID:sLOXnLls0(1) AAS
>>722
ウソにも程があるぞ 
北海道の高校知らないと思って適当に書くな
732: 2020/10/23(金)07:37 ID:k5JfCS870(1) AAS
AA省
733: 2020/10/25(日)11:09 ID:SU3Go2j80(1) AAS
§大阪、今後50年の指針を決める計です§

今は18歳の貴方も、50年後には68歳。

目先の損得や、
現在の高齢者に左右されない様に、

一人一人の意志表明が必要です。

2020.11.1.
どうか人任せになどする事無く、
皆んなで投票に行ってください。
省2
734: 2020/10/25(日)18:00 ID:MfA+GMNb0(1/2) AAS
コロナで人気が下がった学部、上がった学部 2021年度大学入試で競争率が急上昇しているのはあの学部だった
10/25(日) 10:15配信
外部リンク:news.yahoo.co.jp

情報系とともに人気が高まっているのは看護、リハビリテーションなどの保健衛生系だ。コロナ禍で医療現場の過酷さを目の当たりにしたためか、医学部人気は下降気味で、この分野も人気が下がると予想されていたが、意外なことに志望者が増えている。この要因について駿台の石原氏は「就職先が限られる地方で、看護師などを目指す傾向が強くなっている」と話す。地方の大学生の就職先は、医療、介護、公務員、金融、観光などと選択肢は多くない。コロナ禍で経済状況が悪化する中、就職実績のある学部への期待が高まっているのだろう。

(井沢秀、大学通信情報調査・編集部部長)
735: 2020/10/25(日)20:14 ID:MfA+GMNb0(2/2) AAS
2021年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2020年10月21日更新
●東大・京大非医

77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医  東京医歯
72
71
70
省12
736: 2020/10/27(火)12:40 ID:dQ0/yKDk0(1) AAS
AA省
1-
あと 266 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s