[過去ログ] 【六稜】大阪府立北野高等学校【Part22】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
936: 2022/12/11(日)01:47 ID:Apyzd3dT0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省2
937: 2022/12/27(火)19:05 ID:QgXRTJjU0(1) AAS
附設、鹿児島ラ・サールはもちろん、灘、西大和にも合格者を出す(もちろん地元の公立トップ高校にも)九州の某塾の先生が
「西大和の福岡入試は、ラ・サールより難しい」って言ってた

たぶん、ラ・サールは駿台5科52未満(下手したら40台でも)でも多数受かるのでは??(西大和の合格最多ゾーンが5科52)

165実名攻撃大好きKITTY2022/12/10(土) 05:05:54.87ID:9NMYmdiR0
件のツイートを遡ってみると、「駿台模試の合格者最多ゾーン 日比谷62、横浜翠嵐62、渋幕62、筑波大附属60、東大寺学園60、西大和学園52、東葛飾52、県立船橋50、日比谷60、西46、戸山46、(早大学院以外の早慶附属男子ほぼどこも)58、立教新座54、早大学院52、学芸大附属外部56、学芸大附属内部が40と46のダブル最多」

ただし「合格のボリュームゾーンであって、合格ボーダーではないので注意」ともあるけど

西大和学園が意外に低いな。52って・・・
省9
938: 2023/01/02(月)00:17 ID:oDvnFiHj0(1) AAS
早稲田大学「現役進学数」ランキング(附属除く)

1位 川和(45名)
2位 厚木(39名)
3位 湘南(37名)
3位 川越(37名)
5位 横浜翠嵐(35名)
5位 柏陽(35名)  
5位 本郷(35名)
5位 市川(35名)
5位 山手学院(35名)
省1
939: 2023/01/11(水)17:01 ID:oFNrP0PA0(1) AAS
>>585
大阪星光は中学受験組が頑張ってるだろう?
940: 2023/01/13(金)21:00 ID:uDC4XZyf0(1) AAS
嫁さんの出身校でこんなに賢いとは思ってまへんでしたわ。
よく高卒の俺と結婚したなー
941: 2023/01/14(土)19:24 ID:OAWGBccu0(1) AAS
言うて公立やしピンキリやで
特に昔は
942: 2023/01/15(日)09:31 ID:8tOPYGjx0(1) AAS
9学区制の頃は北野もそんなによくなかったな
943: 2023/01/21(土)13:14 ID:Uv3MMZOo0(1) AAS
駿台高校入試模試の2021追跡データ集にある「各校合格分布グラフ(SSは2刻み)の、合格者最高偏差値その他データ」を書いてくれた人がいた

・追跡データ上で「(分布グラフをSS下の数値から順に見て)初めて、合否の比率で合格が不合格を上回る地点(この数値以上なら、本番で半数以上が受かる)」は、
筑駒68、灘66、開成62、筑附・渋幕60、附設58、学芸外部入試・翠嵐52、日比谷・市川48(同データには、各校の合格者のうちの何人が駿台模試受けたか記載もあるらしいが
市川はカバー率67%となる440人以上の合格者が駿台模試受験とのことで、サンプル数は十分ありそう)、西大和・都立西46 らしい

・各校合格者最高SS

>灘74
>開成76
>筑駒76
>筑附74
>学附76
省7
944: 2023/01/21(土)13:27 ID:xGAqc66m0(1) AAS
公立日本一の北野高校は大学進学者308名のうち276名(90%)が国公立大へ進学。(2022年4月学校公表データ)

大学 合格数→進学数
東京大14→14
京都大91→91
一橋大01→01
東工大00→00
北海道03→03
東北大03→03
名古屋01→01
大阪大64→64
省12
945
(2): 2023/01/21(土)15:26 ID:OtIwIgNY0(1) AAS
北野といえば西大和に行けなかった奴らが泣く泣く行く高校
946: 2023/01/21(土)19:51 ID:jBbO0RHy0(1) AAS
西大和は普通中学受験で進学するだろう
947: 2023/01/22(日)19:36 ID:xIkKthTI0(1) AAS
>>945
ウチは北野の底辺やけど西大和も受かってたで
問題は西大和の方が難しかったって言うてたけど
948: 2023/01/23(月)00:56 ID:+9XsleQQ0(1) AAS
2022 理?・京医・阪医合計 合格者数ランキング(関西)

灘 39人
東大寺 28人
洛南 20人
神戸女学院 *
甲陽 11人
四天王寺 5人
大阪星光 4人
白陵 4人
北野 4人
省2
949: 2023/01/23(月)07:44 ID:50J6RRJz0(1) AAS
>>945
北大阪から西大和は遠くて実際通えないわ
950
(1): 2023/02/25(土)02:57 ID:sdQ3ZHOl0(1/4) AAS
東大寺学園の高校入学組は中入と学力で遜色なし

2439774】 投稿者: さと (ID:0zDLggvul4A) 投稿日時:2012年 02月 22日 09:17

2/18の高校入学説明会に参加しました。

先生方の話では、
1.遜色ない。内部生も入試問題を解いたが、編入合格生の平均点のほうが高い。自信を
 持って入学して欲しい。大学合格実績も高い。
 (もちろん受験勉強してきたアドバンテージがあるので、リップサービスもあるでしょうが)
2.土曜日の授業のあと、編入生のみ数学を2時間補習することで、2年までに追いつく。
3.塾なしでも大丈夫とは言われていましたが、それは内部生・編入生関係なくだと思います。

2年時点では内部・編入の区別のないクラス編成になります。
省3
951: 2023/02/25(土)02:58 ID:sdQ3ZHOl0(2/4) AAS
2461476】 投稿者: 卒業生です (ID:TuhFvbEFprg) 投稿日時:2012年 03月 08日 18:00

10年ほど前、東大寺学園に高校から入学した者です。

・ほかの方も同じようなことを書かれていますが、内部生と外部生の違いは成績中間層においてはそれほどありません。そのかわりぶっ飛んだ実力の持ち主は内部生に多かったように思います。したがって校内偏差値で55あれば十分合格可能性がある東大などの受験では大きな差はなかったように記憶しています。もちろん東大理Ⅲや京大阪大医学部は話が変わってきますが。

・4年生の段階で外部生に数学のハンデがあるのはその通りだと思いますが、5年生になれば中間層は差がなくなったように思います。確かに天才的に数学ができる人は内部生に多かった印象がありますが、東大理Ⅲなどの例外を除けば、東大寺生の平均レベルの学力で受験では十分通用するため、外部生のハンデをそこまで気にしなくてもよいのでは。

・編入生に塾なしで現役合格できる人が多いかどうかは、当時の友人がどうだったか覚えていないため何とも言えません。申し訳ありません。ちなみに私は塾に通っていたにもかかわらず一浪するはめになりました。
省2
952: 2023/02/25(土)03:01 ID:sdQ3ZHOl0(3/4) AAS
東大寺の高校入学も授業のスピード編入生でも付いていけるくらいでなおかつハイレベルだそうだ

2467134】 投稿者: 卒業生です (ID:TuhFvbEFprg) 投稿日時:2012年 03月 13日 03:36
仏 様
返信が遅れて申し訳ありません。

・数学について
まず、私の学年における高校入学後一年間の授業の様子から。
数学は数学α(主に数学ⅠⅡ)、数学β(主に数学AB)という二つの教科に分けられて授業が行われました。数学αは土曜午後や長期休暇に補習を積極的に行い、数学βは通常の授業だけで無理やり全範囲をやり遂げる、という方針だったと思います。どちらの授業も、4年生の1学期に高校1年生に相当する範囲をだいたい終わらせ、5年生に進級する前になんとか高校2年生に相当する範囲も終わらせました。使用した教科書は基本演習が中心のものだったと記憶しています。

授業のスピードはたしかに速かったのですが、私自身は実はあまり大変だと感じていませんでした。東大寺学園高校入学のための受験勉強でそうとう鍛えられていましたし、なにより数学が相対的には得意だったからです。ただし、数学が苦手な人はおそらく苦労していたでしょうし、4年生の段階でもう落ちこぼれてしまった同級生も極少数ながらいました(ただ、落ちこぼれてしまったある友人は数学だけでなく勉強自体まったくしている様子がなかったため、授業のスピードだけが原因だとは思えません)。
なお、東大寺学園は学年によって指導方針が少しずつ異なるようでしたので、ここで記したことは私がかつて在籍していた学年にしか当てはまらない可能性もあります。

  
953: 2023/02/25(土)03:30 ID:sdQ3ZHOl0(4/4) AAS


つづき

・通塾率
私自身は通塾していましたが同級生がどの程度の割合で通塾していたかはわかりません。塾の話は学校ではあまりしませんでした(少なくとも私は)。個人的な話になりますが、私がなぜ通塾したのかというと、東大寺学園の教師はしばしば極めて良質で、ハイレベルで、かつ丁寧ではない授業を行うため、「丁寧ではない」というところに不安を覚えたためです。「丁寧ではない」という所を自分自身で工夫して乗り越えハイレベルな授業内容をモノにしてこそ本当の学力が身につくはずなのですが、当時16、17歳だった私はそれに気が付けませんでした。

・部活加入率について
これも「率」についてはわかりません。ただ、学校内ではしばしば「部活などに積極的に取り組んでいる奴のほうが勉強もできる」ということが言われていました。高校編入組は確かに最初の一年間は忙しかったわけですが、それでも「部活は論外」といった風潮ではなかったと思います。記憶があいまいで申し訳ありません。
954: 2023/02/25(土)05:39 ID:k/Y+Vosa0(1) AAS
内緒さん@一般人 [ 2016/12/18(日) ]
2001年五ツ木合格基準偏差(B判定)~9学区制

☆附属天王寺71、附属池田71、天王寺理数71
☆附属平野70、大手前理数70
☆北野68、茨木68、三国丘68
☆四條畷67、生野67
☆天王寺65、泉陽65
☆大手前64、高津64、豊中64、千里64、寝屋川64
☆岸和田63、春日丘63、鳳63
☆池田62、富田林62
省17
955: 2023/02/25(土)08:36 ID:tRGmeA190(1) AAS
>>950
逆に言えば東大寺クラスでないと内部生と外部性の学力は埋まらない
西大和や奈良学園は別クラス編成だからな
1-
あと 47 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s