[過去ログ]
浪速中学校・高等学校 Part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
371
: 2018/01/04(木)11:26
ID:tH1xPRpC0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
371: [] 2018/01/04(木) 11:26:01.00 ID:tH1xPRpC0 工作員なら模試の意味知ってると思うんだが 浪速→関大北陽 同じ事務員から発信 内緒さん@一般人[2018/01/04] 理系は評定の割合が約4分の1。他学部に比べるとかなり少ないですが完全に無視すると痛い目に遭いますよ。 ただ関大が第一希望なら特進に行っても無駄が多いだけなので文理で受験が1番です。他の方が書かれているようにADには文理からでも上がれますし、何より特進→非ADという最悪のパターンが回避できますからね。 内緒さん@一般人[2018/01/04] >模試の偏差値50が安易とおっしゃいますが中学生の僕には全くわからないです。 模試も色々ですが、北陽については進研模試という基本的な模試なので、偏差値50はかなり低いです。理系で偏差値50で行ける大学はこんな感じです。 大阪産業大(工)49 大阪電気通信大(工)50 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1472876316/371
工作員なら模試の意味知ってると思うんだが 浪速関大北陽 同じ事務員から発信 内緒さん一般人 理系は評定の割合が約分の他学部に比べるとかなり少ないですが完全に無視すると痛い目に遭いますよ ただ関大が第一希望なら特進に行っても無駄が多いだけなので文理で受験が番です他の方が書かれているようにには文理からでも上がれますし何より特進非という最悪のパターンが回避できますからね 内緒さん一般人 模試の偏差値が安易とおっしゃいますが中学生の僕には全くわからないです 模試も色ですが北陽については進研模試という基本的な模試なので偏差値はかなり低いです理系で偏差値で行ける大学はこんな感じです 大阪産業大工 大阪電気通信大工
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 631 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s