[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2017/07/10(月)03:57 ID:abOCmqW10(1) AAS
マーチすら行けないって、コスパ悪
おまけに男子校だ
509: 2017/07/10(月)13:04 ID:VMgixFNp0(1) AAS
>>506
悪いが、俺もお前の言ってることがわからんけどな
やっぱりお前はバカなのでは?
510: 2017/07/10(月)19:14 ID:kcN4A7w20(1) AAS
空気を読まずに横レスすると
>>504 は、>>503の書き込みを(やや大げさに書くなら)
「芝も(そして>>503の想定する>>504も)進学実績は伴わないが、本当に大切なものは人間教育なのだから
進学実績などどうでもよいものなのだ。」
と主張している、と読んだのだろう。
あと男子校であることはプラス要素です(半ギレ)
511: 2017/07/10(月)22:38 ID:0l4vj9tq0(1) AAS
芝卒➡東大は人格も素晴らしい。
日本の為にももっとたくさん増えて
欲しい。
512: 2017/07/11(火)04:41 ID:JfLk9zI70(1) AAS
AA省
513(1): 2017/07/11(火)04:52 ID:SxrxQkI90(1) AAS
専修大とか13年前の芝からよく進学してたようなレベルの話はどうでもいいです
514: 2017/07/12(水)06:26 ID:9SvltVbq0(1) AAS
リカムが記事で自分の母校が、中高一貫になった公立って言ってた。
小石川→理科大か?
515(1): 2017/07/12(水)11:53 ID:/rem2uK30(1) AAS
2016年現役進学実績
東大、京大、一橋、東工大、早慶で94名
国立医学部入れると110名
42%が早慶以上。
まあ、50%には届かないけどね。
516: 2017/07/12(水)20:36 ID:yv4e/MLu0(1) AAS
現役でそれかぁ
芸大への進学率の変遷はどうなってるんだろう
517: 2017/07/12(水)21:43 ID:JdHldSAt0(1) AAS
>>515
この学年でセンター英語の学年全員平均どんくらいだろ。
高三175
高二リアルセンター155
こんなもんかな。
518: 2017/07/16(日)11:06 ID:LKCoF4N60(1) AAS
リカムは東京理科大修士課程修了だっけ
519: 2017/07/16(日)20:30 ID:b2Yq2fB20(1) AAS
去年の芝からならビミョーな進学先
520: 2017/07/22(土)02:42 ID:Us3Tvmvo0(1) AAS
芝から筑波は普通?
521: 2017/07/23(日)19:02 ID:bFD53J9h0(1) AAS
理系であれば悪くない。
むしろ良い選択。
ただ学部4年になって研究室に入ると酒飲まされるよー。
522: 2017/07/24(月)19:11 ID:zVvotm0V0(1) AAS
筑波は田舎過ぎて、やることなくて男女交際に走るって、都内の国立、再受験させられた女子を知ってるけど芝生には刺激が強すぎるんじゃないかな?いまはそんなことはないかな?昔のことだが。
523: 2017/07/25(火)18:22 ID:JO/KiFHI0(1) AAS
それは文系の話じゃないかな
理系は正直そんな暇ないぞ
524: 2017/07/27(木)22:29 ID:X4/79zyN0(1) AAS
芝のここ10年間(というか13年間)の進学率の伸びは凄まじいと思うけど地味に成功学院とかも凄いよな。
あそこ、横国に進学すると同窓会出れないらしいぜww
525: 2017/07/28(金)12:27 ID:xfqp2tbk0(1) AAS
>>513
芝から専修とか今じゃ落ちこぼれ中の落ちこぼれしか行かないよ
526: 2017/07/28(金)22:19 ID:xXXyP0Wb0(1) AAS
だから13年前って書いてあるがな
13年前がどんな代だったかはわかるでしょ。
527: 2017/07/30(日)10:06 ID:h0qtvUGj0(1) AAS
俺はトシヤが校長になると思っていた
芝OBだし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s