[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: OB 2018/02/14(水)14:15 ID:vOksBCdn0(1) AAS
>>802
>下ネタ満載の授業

英語のT橋さん(←「オールルルルレィ」の人)も結構エロネタ多かったな
814: 2018/02/17(土)02:00 ID:YtIvqfCh0(1) AAS
愛校心があるのは結構だと思うけど
子どもの個性に合わせた学校を探すべきじゃないだろうか

もちろんその結果芝がよいということなら最高だけど
815: 2018/02/24(土)01:19 ID:ZGPwCa3q0(1) AAS
今の芝って千葉大包茎クラスでも学年で真ん中より下の進学先になったのか。すげえな。
816: 2018/02/24(土)07:59 ID:HE0y9Pb40(1) AAS
千葉明治あたりは中間の少し下くらいかな
817: 2018/02/24(土)13:15 ID:rfUB4Huk0(1) AAS
経営者や資本家の視点で、アベの働き方「改革」を見ると分かりやすい。
雇う側だけにとってのみ,
好都合な「改革」であることがよく分かる。

労働者を奴隷、いや家畜とみる発想。
うつ病、自殺、一家心中促進「改革」といえる。
一家の主が死んだら、受験どころではないよな。

それでもOKなら、どうぞこれまで同様にアベを応援してね、
おバカさんたち。
自業自得だ。
818: 2018/02/26(月)17:05 ID:YKfcyfvv0(1) AAS
東大合格者減りそうだなあ(鼻ホジ)
819
(1): 2018/02/26(月)19:44 ID:G+gQLmRx0(1) AAS
2016年、2017年と2年連続18人は出来すぎだろう。

毎年東大一桁くらいしか受からない「お買い損校の象徴」であり続けて欲しい。

芝温泉の伝統を守れ。
820
(1): 2018/02/27(火)00:18 ID:EHit/HsP0(1/2) AAS
>>819
おい、おい勘弁してくれ!
2次の子かわいそうやんけ。
大体が筑駒落ち。1日に開成、麻布、駒東落ちて、最後まで夢を追いかけた子達。
寝てても入る4日試験で芝に入った子達やろ。
可哀想スギや。
821: 2018/02/27(火)18:44 ID:rE4YBroY0(1) AAS
>>820
ハイ、大学受験頑張るつもりだから寄付金勘弁して…
822: 2018/02/27(火)19:24 ID:iD2bBSku0(1) AAS
どうやら東大合格者数新記録達成ぽいな
30に届くかどうかは浪人しだいかな
823
(1): 2018/02/27(火)19:42 ID:nSExqpXn0(1) AAS
今日、週刊朝日を読んだ。

上智16、立教12

なるほど、この水準の大学だとこんなもんかな……まあ、マーチとか結局進学しないからなぁ。

…えっ⁉︎

し、し、芝浦工大58!
824: 2018/02/27(火)20:28 ID:CarObJ+90(1) AAS
今の芝の2次のみ受験の合格者は非常に優秀。
偏差値はサピックスで6も跳ね上がってるし、両方受けた場合の10点加点もない状態で受かった子達。
東大で数百万、東大理三で一千万の宣伝効果。
寄付金分、鉄緑会にぶっ込んで頑張れ。
825: 2018/02/27(火)23:25 ID:EHit/HsP0(2/2) AAS
>>823
芝工って、工学部目指している奴が最悪の滑り止めで受けるって記憶がある。
そんなに悪い大学ではないですよ。
まあ、今の芝では底辺が5人位進学するんだろうけど。
826: 2018/02/28(水)20:37 ID:wGcibruB0(1) AAS
昔のおじさんOBは知らないだろうから、ヒント。
センター利用入試。
他にも理科大A方式。
827: 2018/02/28(水)22:36 ID:0abw1IUc0(1) AAS
でも去年の3倍以上ってなんだろ
828: 2018/02/28(水)23:38 ID:3+Wki6Ix0(1) AAS
リカム張り切ってるな
スーパー温泉になるかも
829: 2018/03/01(木)00:08 ID:m8KHNY980(1) AAS
今のリカムの朝礼ってどんなんなの?
アホな話はするの?
830
(1): 2018/03/01(木)19:18 ID:dLPwHTVp0(1) AAS
今年慶應めっちゃ多いな〜
831: 2018/03/01(木)20:02 ID:B+t5NQHu0(1) AAS
>>830
出来の悪いのが多いっちゅうこっちゃ。
人気ない。
犯罪者養成学校の名門として世の中に知れ渡ってしまった!昔からなんだけどな。
入試レベルも昔からマーチ中位。
就職は、コネ頼み。
コネあり芝生にとっては、お得な大学。
832
(1): 2018/03/01(木)22:24 ID:gzcq+j+20(1) AAS
めっちゃ多いって、慶應100人超えとかなのか?

合格者数抑制圧力の中でその数字なら凄いけど、無理だろ。
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s