[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: 2017/04/03(月)12:02 ID:r+eGEZIM0(1) AAS
偏差値は上限に近づくほど一つの差がデカい。
例えば高校入試じゃ、偏差値65と70の学校じゃ雲泥の差
上位層のみの中学受験じゃそんな極端な差にはならないが、それでも東大合格者は偏差値5の差が大差になる。
それにしたって芝はもっと実績高くてもいいが、今の実績は6年前の偏差値で入学した人ってのも忘れないよう
272: 2017/04/03(月)13:00 ID:72DmSJbf0(1) AAS
その昔、芝は麻布以上の名門校だったからね
ブランドなら負けていない
麻布が二兎追えるのなら芝もできるはず
273: 2017/04/03(月)13:14 ID:i1HtrQIU0(2/2) AAS
そこでふりだしに戻るわけか。
二兎追うには、それなりの生徒が必要。
で、実績が足りないw。
274: 2017/04/03(月)19:46 ID:FL9l1E420(1) AAS
東大18でいいから国医20以上欲しい。

無理っぽいなあ。
275: 2017/04/03(月)23:00 ID:27k9WbfA0(1) AAS
267です。
みなさん、まともなご意見ありがとうございます。
芝は、愛されている学校だとつくづく感じました。
芝からの早慶OBの方を多く存じていますが、皆、地頭が良く、人が良い。
また、変にプライドも高く無い。
人の意見は意見として尊重する。
だから故にもっと進学実績を上げて欲しい学校なのかも知れません。
ある種、世直しではありませんが。
共生教育のおかげかも知れませんね。
276
(1): 2017/04/04(火)04:40 ID:BCUB0rgm0(1) AAS
中学受験詐欺の手口は、各種詐欺と全く同じです。
中学受験産業は、小学生の子供を持つ親を『偏差値』『学力』『学歴』といったフレーズを巧みに用いて不安にさせ、
私立中高一貫校(公立中学との違い)は全てメリットだと言い張ります。
例えば、なぜ高校受験がないことが、大学受験に有利なんでしょうか?
冷静に考えれば、『6年間中弛みの環境は大学受験に不利』のはずです。
教育環境も次の事実を知れば、公立の方が上だと誰でも分かります。
なぜなら公立の教師は全員教員試験合格者ですが、私立の教師は全員が教員試験不合格者か受験すらしていなのだから。
中学受験産業の大きな特徴は、『灘・開成』『数学オリンピック』など
極めて極端な例だけを出し、公立中学を徹底的に貶めます。
特に『地元の公立中学は荒れているぞ!』は中学受験詐欺の常套句です。
省8
277: 2017/04/04(火)13:12 ID:NPHCpTSd0(1/2) AAS
温泉が居心地いい
卒業してから芝の良さが身に染みる
部外者が進学実績もっと上げろなんて叫んでいるようだけど
そんなの意味ないよ
大学進学は自己責任
278: 2017/04/04(火)16:49 ID:boXagEld0(1) AAS
↑芝が中途半端なのが理解できる発言だね。
一保護者として危機感持っているつもりだけど、埃にまみれた古臭い旧教育モデルを
良しとする前近代的な保護者もいることはわかっているけど、
困ったもんだよねぇw。
温泉が良いねとか言ってるの、発展途上の国ぐらいなんだけどな。
まだまだってことだな、日本も。
279: 2017/04/04(火)23:06 ID:ni6LM5+I0(1) AAS
今年、酷いな実績。
2015年に戻った実績。
このままだと玉社同様、ピークアウトする。
もう一歩なんだよ。
もう一歩。
頑張れ芝高校。
280
(1): 2017/04/04(火)23:21 ID:NPHCpTSd0(2/2) AAS
芝は名門だから当面大丈夫。
攻玉社とはブランドが全然違う。
281: 2017/04/04(火)23:26 ID:wwcuveYB0(1/2) AAS
>>276
公立高校全盛時代の爺さん世代の人達だよね。全て。
40代、50代前半では公立校出は、少ないよ。特に40代。
282: 2017/04/04(火)23:29 ID:wwcuveYB0(2/2) AAS
>>280
暁星を観なさい。
かっての名門がナイフ事件。
かって、中学受験では麻布の滑りどめで、早慶附属と同等か以上の名門であった。小学校からのは、ただのボンボンお馬鹿さんしかいなかったが。
283: 2017/04/05(水)06:32 ID:jiG9I7j30(1) AAS
なんだか知らんが
いつから知ったか野郎のお受験知識垂れ流しスレになったんだか

教員も紛れこんでるのかある意味思想扇動スレでもあるな
己が得た私立学校とはこうあるべき図式をひけらかし
校風を古臭いとかいいながら東大の数で価値を測るという超古典的思考でしか批判できない
レベル低いですよおじさんおにいさんがた
ここは2chだしもっと面白い切り口を示してくれ
2日入試の話は知り合いの教員の口からも聞いたことがある程度のことだぞ
284: 2017/04/05(水)09:13 ID:3n4+Unz80(1/2) AAS
爺ちゃん、なんだか知らんなら、傍観してたほうがいいよ。
大体、そういう書き出しで正論吐くやつ見たことないわ。
285: 有給休暇OB 2017/04/05(水)09:31 ID:ZFXwAyD80(1/2) AAS
俺らの頃は
286: 有給休暇OB 2017/04/05(水)09:32 ID:ZFXwAyD80(2/2) AAS
しまった。送信してしまった。
俺らの頃は西原さんと井出さんが進学指導担当でいろいろ尽力してくれてたなぁ
287
(1): 2017/04/05(水)20:56 ID:sn/NhFKD0(1) AAS
しかし、昨年と今年の差があり過ぎる。
入口偏差値の差でないとすると持ち回りの担当教員の質の差としか言いようがない。
2020年大学受験の子が可哀想だ。
校長は分かっているのだろうか?
因みに2014年も進学実績が落ちた年であった。
288
(1): 2017/04/05(水)22:58 ID:3n4+Unz80(2/2) AAS
今年の結果見てれば、受験しなかった層ってあるだろうな。
来年はアレな感じの子が集まるかもねw
289: 2017/04/06(木)07:41 ID:F9hAw51L0(1) AAS
>>287
高1の過保護な保護者?
案ずるより産むが易し。
290: 2017/04/06(木)07:46 ID:XW9tYpHc0(1) AAS
>>288
あれな感じの子、結果みて集めても大丈夫ですよ。
持ち回りの担当教員が悪いという分析は、強ち正しいから。
来年V字回復しますよ。
そうならなかったとしたら、根本に原因がある。
1-
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s