[過去ログ] 芝学園ってどうなのよ!Ver.34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
29: inoyuloveparuru 2016/12/04(日)23:21:55.95 ID:m6pRPmMf0(1) AAS
Twitterリンク:takeminsan
168
(1): 2017/03/21(火)20:33:52.95 ID:j21qRqWs0(1) AAS
巣鴨が4日に40人で新規参入だって。
1日開成2日聖光3日筑駒落ちのような子は4日は芝じゃなくて巣鴨かもね。リベンジに燃えて。
169: 2017/03/21(火)21:00:21.95 ID:pq6l6lc50(1) AAS
芝っていつまで1日単独校だった?いつまで高校入試やってた?
1日校時代は早稲田のちょっと下で海城よりは上だったよね
209: 2017/03/24(金)00:14:40.95 ID:NQLlAbZSO携(1) AAS
>>203
バイオリンやってるよ〜
263
(1): 2017/04/02(日)15:51:30.95 ID:O+ZsnsIS0(2/2) AAS
専願入試の募集枠は70くらいで最初はスタート。
これなら全体のレベルにあまり影響を与えず、OBの子供を取り込める。
264: 2017/04/02(日)21:00:33.95 ID:EOZqlhX+0(2/3) AAS
>>263
70名?多過ぎでしょう。
せいぜい、2〜30名で良い。
今でさえ、加点しているのだから。
しかし、開成が東大180人、芝18人
中学入試や塾で開成の子と芝の子、こんなに差があったか?
せいぜい四谷などの塾の全国模試で50番位の差でしかなかったのに、、、、。
学校方針が違うとはいえ、6年間の教育、環境、名門度の違いは、残念ながら明らか。
生徒も、くやしかろう。
先生方も、くやしかろう。
省2
347: 2017/04/17(月)06:46:44.95 ID:CkfJA6F/0(1) AAS
>>337
今時の子はアレルギーを持ってるから
食い物にも気をつけるし、体力ない子が多いから体育も程々に、
大学も本人の希望通りにさせないと後で
逆恨みされる
437: 2017/05/24(水)20:38:16.95 ID:Hxea3azH0(1) AAS
>>426
なぜ、今年の浪人が健闘したのか?
考えたことあるかい?
2016年を受け持った教師が優秀だったからだよ。
2017年実績は2016年の教師達の優秀さに支えられた結果。
2016年 東大現役15浪人3
2017年 東大現役10浪人8
データが示している。
しかも、東大だけではない。
503
(1): 2017/07/08(土)14:34:16.95 ID:a/26g6TB0(1) AAS
読んだけど良いこと書いてあるね。
感動したよ。
やはり芝は東大合格者数に一喜一憂するのではなく、
100年以上続いている良き人間教育を大切にしていくべき。
なんと言ってもこれが芝の宝なんだから。
641: 2017/11/29(水)00:54:42.95 ID:Phwv2lA00(1) AAS
>>640
明慶の時代だね。

早稲田所沢は頭一つ出ちゃったね。
というか、一時期は学科によっては商学部より偏差値高かったからね。
確か基礎科とかいうのが高かった。
856: 2018/03/05(月)12:21:26.95 ID:NKs4I7tz0(1) AAS
>>855
すごい話しだな。
普通、センターで早稲田入れるぐらいなら
翌年も大丈夫だろ。
親は有難いということだな。
950
(1): 2018/03/12(月)03:24:59.95 ID:ulfaFr680(1) AAS
まぁ、来年に期待しよう。今年はたまたまダメだっただけでしょ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*