[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2016/12/30(金)16:04 ID:0XfidEnJ0(3/8) AAS
>>447
>>449
>>451
>>452
>>453
>>454
>>455
IDコロコロ変えながら1〜2分おきに連投しまくる自演みたいな事するんじゃなく
言いたい事があるなら1レスにまとめて書いてくれないか?
返信するのが大変なんで。
省1
457(2): 2016/12/30(金)16:04 ID:ZfM8HZKM0(1) AAS
>450
>北野だ天王寺だ三国丘だ茨木だ豊中だと狭い範囲でパイの奪い合いするより
>確かに西大和や洛南から奪った方が早いな。
本気でそう思ってる?
大阪で公立落ちた子が行く私学だから、トップ高校は諦めて公立の志望校を落とせというわけ?
そうしないと公立を落ちて他府県の市立に流れてしまう連中を大阪の公立に入学させる事は出来ないよね?
他府県民も大阪府立高校を受験できるようになったの?
出来るとしてそんなに人数多いの?
大阪の場合は専願で他府県私立に流れるのはごく一部の金持ちだけだろうに(皆の大好きな北摂阪急住民?)
458: 2016/12/30(金)16:08 ID:0XfidEnJ0(4/8) AAS
>>455は俺じゃないか。
ほらみろ、おまえがIDコロコロしながら1〜2分おきに短文連投繰り返すから
俺は安価もまともに打てず苦労してるんだぞ。
情報一切出さずに文句言うだけのレスを自演で繰り返すおまえみたいに
自分にレスしちまったじゃないか。
459: 2016/12/30(金)16:13 ID:sJJCi+n40(2/2) AAS
2007年春入試……9学区制→4学区制
2010年春大学受験……4学区制1期生大学受験
2011年春大学受験……4学区制2期生+1浪大学受験
2011年春入試……文理学科設置
2014年春入試……学区撤廃
2015年春大学受験……文理学科1期生大学受験
2016年春大学受験……文理学科2期生+1浪大学受験
従って、2009年・10年・11年と、2014年、15年、16年の
6年の大学合格者実績推移を見れば、凋落の程度がわかる。
460(2): 2016/12/30(金)16:20 ID:0XfidEnJ0(5/8) AAS
>>457
高校生1000人あたりの東大合格者数(2015都道府県ランキング)
奈良 5.5人(2位)
大阪 0.7人(42位)
高校生1000人あたりの京大合格者数
奈良 18.2人
大阪 7.1人
奈良に流れてる大阪の優秀層が決して極一部じゃない事
ちゃんと現実を直視しようではないか。
461(1): 2016/12/30(金)16:42 ID:Jtdy1rO20(1) AAS
何と戦ってるのか知らんが奈良県に優秀な学校や生徒が多いというだけだろうよ
上の人も書いてるが専願で他県の私立に行く家庭は金持ちで小中から私立に行く奴も多いんだろうよ
そいつらははなから公立高校なんて来ない層だよ
奈良から東大京大行く奴が皆大阪から流れてるとか思い込み激しすぎで笑うわ
それに1分置きの自演も疑いはじめてるしとにかくちょっと冷静になれよ
462(1): 2016/12/30(金)16:44 ID:MD4CQhjH0(1/2) AAS
>>460
それは出身校での統計?
住民票での統計?
463(1): 2016/12/30(金)16:45 ID:MD4CQhjH0(2/2) AAS
↑たまたま書き込み時間が近いだけで自演じゃないですから念のため
464: 2016/12/30(金)16:52 ID:0XfidEnJ0(6/8) AAS
>>461
>>457
>>454
>>453
>>452
>>451
>>442
1レスの文字数と、1レスごとの投稿間隔を完全に連動させて
毎回単発IDで何と戦ってんの?
タイムスタンプと文字数とIDが不自然にならないように
省2
465: 2016/12/30(金)16:59 ID:0XfidEnJ0(7/8) AAS
>>462
そだよ。
生徒の住民票上の住所とか確認できないからだろうけど。
東大寺と西大和の半分近くが大阪から通ってる高校生だから
決して大阪が学力低いわけではない。
>>463
単発ID連投の人は一人でアサッテの方向に向かって戦ってるから
混同しようが無いわな。
466(1): 2016/12/30(金)18:03 ID:Pxyd0vfw0(1/2) AAS
>>445
なに長々とまとまりない文章かいてんだ。
そんもん戦前からそうだろ。 戦後の東京の西部の宅地開発で山手になったのとは
ちがうんだよ。北摂の場合は交通の要衝で新幹線、伊丹空港に在来JR、私鉄って
あって人の往来が激しい地域だろ。転勤者で市内通勤に大阪南部に住むなんて聞いたことない。
転勤者だと阪急沿線か千里方面御堂筋線だよ。江坂や千里中央は街が古くなったからもう人気
ないかもしれんけど。
467(2): 2016/12/30(金)18:17 ID:Pxyd0vfw0(2/2) AAS
AA省
468: 2016/12/30(金)18:19 ID:9HhoG1Rq0(8/14) AAS
>>466
若干大袈裟な書き方だったけど、勉強になったし、そこまでこき下ろすことなかろうに。
469: 2016/12/30(金)18:34 ID:3z7dEkeN0(2/3) AAS
お奈良は臭えんだよ!
470(1): 2016/12/30(金)18:53 ID:0XfidEnJ0(8/8) AAS
>>467
それ何のランキングなの?
471: 2016/12/30(金)19:59 ID:qwiaSuD00(1) AAS
転勤族なんて言ったら聞こえがいいけど要は風来坊ってことやないか!!!
FUCKING!!!!!
472: だれか 2016/12/30(金)20:33 ID:mZTEYwtN0(1) AAS
各高校別
国公立/私立大 合格者比率出せる暇な人がいるかなあ
あと京阪神市大と医学科の卒業生に占める輩出率も
473(1): 2016/12/30(金)20:46 ID:3lSLK48c0(3/3) AAS
>>455
奈良高校は北野・天王寺・堀川・膳所には確かに劣るが
大阪のトップ高 茨木・津・四條畷・生野・三国丘や兵庫の神戸・加古川東と遜色がない
。
畝傍もセカンド校 豊中や姫路西と遜色がない。
大量に中学受験で上位層が逸走している中善戦していると言える。
奈良県は公立の弱い地域で、公立の強い大阪に比べて全線。
474: 2016/12/30(金)21:18 ID:fy0Fogma0(1/2) AAS
>>470
住みたい駅がある行政地区ランキング
>>473
姫路西はセカンド校でないぞ。
進学実績的には神戸や長田とかわらない。
奈良が公立が弱いとは思わないけどな。人口が少ないだけだろ。
似たような人口規模の和歌山よりははるかにいいし
滋賀は膳所が突出して独走だが彦根東より奈良のほうがいいし。
475: 2016/12/30(金)21:23 ID:fy0Fogma0(2/2) AAS
住みたい駅って駅に住みたいのかってくだらんこというなよ
それでわかるだろ。住みたい街にある駅って意味だぞ。
いちいちつっこんでくるなよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 527 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.179s*