[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
173: 2016/12/12(月)01:18:15.11 ID:Jtay3eH90(1) AAS
>>162
近大は南部ご用達。龍谷は北部ご用達。
京産と甲南はもはや地元のローカル大学と化したな。
286: 2016/12/17(土)11:16:06.11 ID:+lQqDmOAO携(2/2) AAS
大阪ではやりたくても出来ないからな やれば人権云々言われるし
345: 2016/12/22(木)14:44:03.11 ID:o71hJmQ50(1) AAS
トリキチですな。
420
(1): 2016/12/29(木)04:23:41.11 ID:kmz+8Diy0(1) AAS
>>419
洛南が凋落してくれたお陰で京都に優秀な子取られなくなって
大阪の公立はどこも全体的に大学進学実績伸びてるが
代わりに西大和が伸びてこれから優秀な子が奈良に取られるようになって
他の文理設置校が落ちるから、西大和と通学圏被らない茨木は安泰じゃないの?
560
(1): 2017/01/02(月)01:51:52.11 ID:wKKc4+Kg0(1) AAS
 
   箱根駅伝に 関西の大学も参加しろよ
626: 2017/01/05(木)09:30:09.11 ID:Lp7awYgP0(1) AAS
>>602
ありがとうございます。できれば東住吉や阪南、狭山あたりもお願いします。
652: 2017/01/05(木)22:29:12.11 ID:kCjyD2ZG0(1/9) AAS
9学区時代の安定期の実績です。
トップ校(岸和田を除く)プラス豊中の戦力が比較的均衡した時期です。
2番手では千里、泉陽が台頭してきています。

1982年
京大(『高校入試傾向』立教書院)
北 野 65
天王寺 54
三国丘 43
四条畷 43
大手前 42
省11
763
(1): 2017/01/08(日)04:28:44.11 ID:SZ9prSUO0(1) AAS
中学受験で私立に流れないようにする最高の方法は、中学受験という選択を
させないことだ。具体的には、文教地区での公立小中の一貫校化だ。
これで小学校の授業時間を有効に使えるようになる。小学生の塾漬けもなくなる。

上とは別に、教育困難地区に住む向学心あふれる子どものための「地元民から
の隔離施設」も必要である。需要を考えればある程度の広域通学が前提になる
ため、小学生の通学は危険。
という訳で、ここで公立の中高一貫校の出番となる。

こう見てくると、文教地区である箕面市では小中一貫校を作り、教育困難
地区では公立の中高一貫校を作ろうとしている今の大阪の政策が、結局の
ところベストだということになる。
省3
831: 2017/01/08(日)20:55:13.11 ID:CI07+KVOO携(12/13) AAS
府立の校風でも語り合った方が。桜塚や春日丘、三島に枚方、市岡とかどうなんだろ。
883: 2017/01/10(火)02:35:48.11 ID:Bi2C7fMw0(3/3) AAS
>>881
豊中の通学圏だと阪大かなり近いもんね
キャンパスにもよるけど

どうでもいいけど、昔話好きな人頑張り過ぎ
50代のオッサンの高校在学時の話とかw

せめて子供の在学時や高校受験時の話しなよ
917
(2): 2017/01/10(火)21:19:14.11 ID:69ZIhMLb0(3/6) AAS
>>908
北野、三国丘の時代か

88年京大
北野67
三国丘62

茨木40
高津37
四條畷36
天王寺34
生野31
省5
925
(1): 2017/01/10(火)22:28:50.11 ID:69ZIhMLb0(5/6) AAS
>>922
90年東大
北野11
生野 四條畷6
三国丘5
茨木 天王寺4

90年京大
三国丘59
北野 四條畷51
天王寺37
省17
942
(1): 2017/01/11(水)14:15:38.11 ID:L8Ifm1N00(1) AAS
>>941
私学で内申重視ってどういうこと?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s