[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
167: 2016/12/11(日)23:04:06.38 ID:7wAWmCc20(1) AAS
>>166
確かにそんなに変わってないかも。
なんで凋落したんだろ…
335: 2016/12/22(木)01:16:03.38 ID:u6tpVdtB0(1) AAS
2016近大・龍谷が現役の最多進学先の府立高校一覧
和泉 近大49関大41関学24和歌山大21同志社10
富田林 近大41関大38関学33同志社12府大11
東住吉 近大42関大32同志社14立命14関学12
布施 近大43関大35龍谷16同志社12関学7
鳳 近大38関大25関学22和歌山大17同志社9
今宮 近大33関大19立命8龍谷7関学6
市岡 近大26関大24龍谷17関学17同志社10
牧野 龍谷46関大36同志社27近大27立命23
高槻北 龍谷40関大21近大21京産17立命13
省2
450(2): 2016/12/30(金)15:48:58.38 ID:0XfidEnJ0(1/8) AAS
>>444
北野だ天王寺だ三国丘だ茨木だ豊中だと狭い範囲でパイの奪い合いするより
確かに西大和や洛南から奪った方が早いな。
>>447
文理科ある高校同士の内輪争いの方がはるかに影響が小さく
大学実績の話題ではそちらが”外堀”になってるんだから仕方が無い。
770: 2017/01/08(日)09:34:29.38 ID:umqKMmE90(9/21) AAS
>>768
守山から膳所に抜けるのは3年くらいまでは、確かに多かったです
県中の7期以降は本当に少なくなった。11期生で1人です
富田林では、天王寺に抜ける人が多くなるかも。改革を重ねれば守山クラスになれるが
971: 2017/01/12(木)13:34:12.38 ID:hEcoTiXj0(2/2) AAS
>>970
東大京大一橋東工国公医率はあくまで星光や西大和などのボリュームゾーン比較するための指標で
公立は北野・天王寺と言えどボリュームゾーンはそこに無いから「上位の一部の優秀な生徒」の比較にしかならないし
このスレじゃ阪大や神戸大まで入れて比較すべきだよね
978(1): 2017/01/12(木)20:39:14.38 ID:EFZGnL1D0(1) AAS
最近読みにくいレスが多い気がするが、
改行をうまく出来ない奴がこのスレには何人もいるようだな
まさか同一人物か?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.048s