[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
64(1): 2016/12/05(月)12:31:40.52 ID:rV4yZx9ZO携(1/2) AAS
文理学科では難関大入試レベルをある程度視野に入れた授業が行われているらしいが、
中位クラスの府立高校の授業は、関関同立入試を視野に入れた授業になってるのかな。
大昔みたいに、高校の授業と、受験勉強は別物という時代じゃ今はないよね。
232: 2016/12/14(水)13:19:56.52 ID:68ylGVdS0(3/3) AAS
>>231
ざっとこんなところですわ!
学校名は後日、新聞紙上に出るでしょう。
朝日新聞デジタル
外部リンク[html]:www.asahi.com
47news
外部リンク[html]:www.47news.jp
毎日新聞
外部リンク:mainichi.jp
762: 2017/01/08(日)01:26:55.52 ID:umqKMmE90(5/21) AAS
>>754
大阪の学区トップ校を卒業したので、勉強オンリーではない部分や、
文化祭行事等の自主活動の意義深さも、よくよく分かります。
「地元公立中でレベルの低い子に合わせた3年間」を回避する手段としては
公立中高一貫は、確かに有効。
863(1): 2017/01/09(月)15:45:50.52 ID:bjAdt26L0(1/2) AAS
>>844
泉大津より南の府立高校は、岸和田を筆頭にいくつかの高校を対象に
「エリアとして」テコ入れしてほしいね。
外部リンク[htm]:www.osaka-c.ed.jp
文理設置校:岸和田 セカンド校:和泉 サード校:佐野
総合学科校:和泉総合、貝塚
工科高校:佐野工科
エンパワ校:岬
駒は一通りあるんだけど、地域性・人口密度・住民層のこともあって、
和泉、和泉総合、岬以外は、各高校の持つ色々な面の力が何となく弱い印象。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s