[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144
(1): 2016/12/11(日)03:27:36.79 ID:36CkAwCh0(1) AAS
>>131
抜けてる高校があるぞ。
ちゃんと調べろ。
152
(2): 2016/12/11(日)15:48:55.79 ID:xA+H3qey0(2/2) AAS
ついでにスーパー府立
外部リンク[html]:www.osaka-c.ed.jp
現役・浪人合わせて、国立進学者215人、公立進学者51人、私立進学者63人。

文理学科設置校は、私立の進学者が少ないのは間違いないが、
国公立進学者+浪人の割合が非常に高いというのが傾向。
289: 2016/12/17(土)13:07:19.79 ID:XH5sXDIx0(1) AAS
>>287
各地の学校を全部まわって様子を見てきた人じゃないん?
339: 2016/12/22(木)10:29:12.79 ID:bbNCLNYc0(1) AAS
>>331
>>333
>>338
この3人こそ、なんでそんなに必死なのか
413: 2016/12/28(水)06:54:38.79 ID:drv12/Wd0(1) AAS
お荷物ではない。ある程度の学力がないと行けないだろ。卒業後は、地味に社会貢献してるよ。
423
(1): 2016/12/29(木)20:28:53.79 ID:yLYLF1nZ0(1) AAS
洛南って桐蔭コースまっしぐらだな。
東大50超え京大余裕で100超えっていうと麻布や桜蔭より上で
開成にせまる勢いだろ。全盛期のラサールみたいなかんじだな。
あの当時は東大と京大はいまほど差がなかったし。
497: 2016/12/31(土)12:58:56.79 ID:cvRUmfPd0(6/12) AAS
>>492は、ちょっと何書いてるか分からないので、つっこまずにスルーします。
517: 2016/12/31(土)16:14:04.79 ID:bXwv8AuJ0(3/3) AAS
>>516
でもさ、和大レベルの国公立が無いのって関西では大阪だけだじゃない?
(大教大は特殊学部のみだから無視で)
あんまり下の方まで公立大学のレベル知らないけどさ

だから別に得って話でもないような
通える範囲に適切なレベルの安い国公立あるのは良いことだ
558
(1): 2017/01/02(月)01:18:41.79 ID:x+bm5gWf0(1/2) AAS
以下の推薦率を参考に受験生は出願するほうがいい。
無試験馬鹿がウヨウヨいる大学に行きたくないだろ?w
ちなみに、非公開の関学は推薦率が学部によっては7割を超えているらしい。

@甲南大学 推薦入学率36%
A立命館大学 推薦入学率39%
B関西大学 推薦入学率40%
C同志社大学 推薦入学率41%
D佛教大学 推薦入学率45%
E大阪経済大学 推薦入学率46%
F龍谷大学 推薦入学率47%
省11
685
(1): 2017/01/06(金)22:10:36.79 ID:odTT4kUU0(2/2) AAS
アホ私立授業料無償化よりは有意義
990
(2): 2017/01/13(金)08:02:02.79 ID:Gx+TkxQm0(1/3) AAS
>>988
20年間ずっと凋落し続けてるのが洛南

洛南_東大_京大__[合計]
1995__58__140____198
2015__21___58_____79 ↓119

洛南から逃げた生徒を府立と分け合って躍進したのが西大和

西大和_東大_京大__[合計]
1995_____5___17_____22
2015____28___81____109 ↑87
1000: 2017/01/13(金)10:02:22.79 ID:UynjytX+0(3/3) AAS
校名も安直だわな。
洛北やら洛星やらにあやかって、
じゃあうちは京都駅の南にあるから「洛南」にするかって
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s