[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校17■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
924(1): 2017/01/10(火)22:13 ID:KcBSXWih0(1/4) AAS
>>920
文理科設置校や学区トップ高の実態を知らないようだけど、
割りとどこでも最底辺はFランク行きだよ。
926: 2017/01/10(火)22:30 ID:KcBSXWih0(2/4) AAS
文理科設置校や学区トップ高に行くのが必ずしも最善手というわけではない
文理科設置校や学区トップ高に行った事が最善手になるように、日々、振り返って、
適切なアクションを取り続けないといけない
さもなくば、文理科設置校や学区トップ高に行った事を後悔する羽目に陥る
933: 2017/01/10(火)23:32 ID:KcBSXWih0(3/4) AAS
文理科校(昔の学区トップ校)が特別な事をしていたわけではなく、
「難関大学を目指す場合は、2年の終わりまでに〜の点まで到達していないとダメ」
みたいな話をしっかりしてくれる先生が居たこと。
英語などで「定番の参考書」が2年の終わりまでに完了するように定期テストの範囲に
組み込まれていた など、ごく普通の事を普通にやっていただけだった
愚直に、愚直に。
934(1): 2017/01/10(火)23:39 ID:KcBSXWih0(4/4) AAS
昨今は映像授業の予備校やらが現役高校生相手に繁盛しているが、
予備校をうまく利用すれば、文理科設置校でなくても、難関大に受かると思う。
ただし、おそくても高2に入ってすぐくらいにはやりだした方がいい。
無料体験授業を受けて自分に合ってると思えるならば。
もしくは、文理科校が指定している教材を徹底的に調べ上げて、
その教材を用いて何度か繰り返し学習すれば、難関大に受かると思う
在籍校が文理科校である必要はない
(あたりまえのことだが、難関大に受かるための必要条件では決してない)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s