[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
124(1): 2017/01/16(月)11:40 ID:5ocy9dR3O携(3/9) AAS
馬は講師が特段優秀、ってのは少ないしパワハラもセクハラもあって
離職率激しいよ。単にスケールメリットのみで成り立っている塾。
力量ではZ会の教室やサピには負けるよ。
125: 2017/01/16(月)11:48 ID:FeJ0vG9b0(1/2) AAS
>>124
立志館はどう?
126(1): 2017/01/16(月)11:58 ID:5ocy9dR3O携(4/9) AAS
南大阪住まいで、三国、天高やら生野、泉陽、岸和田狙いならそっちも検討の余地あり。
定期テスト対策などは類やら馬より丁寧らしいが…
127: 2017/01/16(月)12:13 ID:0HDSPmUp0(1) AAS
>>123
確かに
128(1): 2017/01/16(月)12:22 ID:ASVmF6vy0(1) AAS
>>123
>>107の広告にM卒生の数を載せないのは実数が残念だったからってことかな
追跡調査をしてないわけないだろうし
129(1): 2017/01/16(月)12:24 ID:D4w0b46N0(1) AAS
>>126
大阪の場合、公立を目指そうと思えば定期テストも取ってある程度の内申を稼いでおかないと難しいですよね?
130: 2017/01/16(月)12:33 ID:m98F3hTS0(1) AAS
>>128
合格者の大半が北野やらの併願or塾に頼まれての記念受験で
入学者数はこれよりはるかに少ないんだよ?
洛南みたいな高入が東大京大まず無理な学校でなくても
灘・東大寺・西大和もそれで盛大に目減りするから損じゃん?
131(1): 2017/01/16(月)12:48 ID:5ocy9dR3O携(5/9) AAS
>>129
セカンドあたりまでなら比率が当日有利になったが、内申取っておくに
越したことないよ。ボーダーライン上の場合アドミッションポリシーと
合致するもの云々と言われているが、実際には内申点の高い者有利って
言われてるし。
132(1): 2017/01/16(月)12:53 ID:dkMB5I430(2/2) AAS
東大京大医学部がほぼ担保できるのは
灘甲陽東大寺
阪大以上が担保できるのが
洛星星光西大和
神戸大以上が担保できるのが
六甲神戸女学院池附
市大以上が担保できるのが
北野天王寺文理洛南
同志社駅弁以上が担保できるのが
清風南海茨木三国丘大手前文理
省1
133(1): 2017/01/16(月)13:09 ID:Pu+mVYtZ0(1/3) AAS
>>132
洛南が低いの見ると高入も込みだろうけど、だとしたら間違ってる
洛南の市大府大の数から医学部を取り除くと
中入のみの甲陽洛星の落ちこぼれの市大府大合格数と大差無い
つまりそこは洛南でも中入の落ちこぼれの指定席
高入はほぼ市大府大行けてないし担保無理
134(1): 2017/01/16(月)13:42 ID:LjkbA9/W0(1) AAS
>>131
アドミッションポリシーとか言う前はボーダーからの選別は当日点のが高いものからだったんじゃない?
現在では建て前アドミッションポリシーの合致とか言っているが判断材料が曖昧、ある程度はそれで選ぶが合致する生徒がいない場合は合計点の高いものから合格って書いてあるから内申が高い方が合格するは間違い。
135: 2017/01/16(月)13:51 ID:CpQ1ksXK0(1) AAS
ところで、大阪私立高校スレはここですか
136(1): 2017/01/16(月)13:54 ID:5ocy9dR3O携(6/9) AAS
>>134
それはあくまでも建前で、実際には高い内申の子が…
137: 2017/01/16(月)14:00 ID:5ocy9dR3O携(7/9) AAS
そう言えば、大阪では馬渕に対抗出来る他塾はないのかな?新たなライバルはいないの?
兵庫は神戸じゃ学区が統合されてぐちゃぐちゃになってるし。山本塾が西に
足を延ばせば若松は御影に殴り込み掛けて来たかと思えば久保田はちゃっか
り西を主戦場にしている状況。静観のエディック…
木村塾が神戸に出る話もあるし、縄張り崩れたらああなるのかの見本やな。
138: 2017/01/16(月)14:04 ID:Pu+mVYtZ0(2/3) AAS
ルイルイ♪
139: 2017/01/16(月)14:23 ID:Q8JdV3ZX0(1) AAS
>>136
え!マジでそうなんですか?
140(1): 2017/01/16(月)14:38 ID:VqF7ST4z0(1) AAS
大阪の公立は何やなんや言っても内申重視だと思う
公立の志望校を決める時も内申が足りてたらそんなに渋い顔されない
逆に模試の偏差値あっても内申が足りてないと考え直すように言われる
141: 2017/01/16(月)15:29 ID:Vj9uC8H60(1) AAS
>>140
それは先生の指導であって合否ではないのとちゃう?
一応先生は内申と実力テストの結果などである程度の学力を把握した上で合格確実な学校を勧めるだろ。
142: 2017/01/16(月)15:50 ID:5ocy9dR3O携(8/9) AAS
中には強引な指導をするとこも。中河内に多くないか?
高槻は昔のアレが嘘みたいになったよ。
143: 2017/01/16(月)15:59 ID:5ocy9dR3O携(9/9) AAS
馬渕ネタで思い出した。
名門・市岡の復活とかは出来ないものかね。
少し前なら、チラシに大手前、市岡、四條畷…と書かれていたのにな。
市岡の実績デカデカと書かれてたのだが。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 859 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.270s*