[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
115(2): 2017/01/16(月)10:28:06.17 ID:ZsZLkRH60(1) AAS
>>107>>110
「有名私立高」の項目が四天王寺高や関大の附属高じゃなく、京都女子高や立命館高だし
欄外の追加項目も北野じゃなく堀川になってるし、明らかにこれ大阪じゃなく京都での広告だよね。
なんでこんなバレバレの嘘までついて頑張る必要あるのか謎だけど。
202: 2017/01/17(火)11:54:35.17 ID:CHvIL0+00(1) AAS
東大や医学部の話ではないが、最近は北野や天王寺などの公立でも1年間休学して海外留学する生徒が増えているとどこかの資料か記事で見たけど、
高校を留年までして留学するなんて勇気あるなと正直思う。
399: 2017/01/21(土)11:07:00.17 ID:rz8+IWPa0(1) AAS
>>395
色々ググって調べてみたが、それデマっぽい。
堀川が伸びるより前に、洛星は高校入試ほぼ辞めてるし。
大阪からは洛南受験は多いが洛星受験はほとんど居ないし、スレ違いだけど。
463(1): 2017/01/22(日)14:28:52.17 ID:qpzCF25x0(8/17) AAS
>>462
難易度高いのは、地元民が行くからでしょ
京阪神地区から法学や経済はあんまり行かないでしょ。
公平に見ても、少なくとも京阪神地区民は岡広文系より同志社行くのが妥当でしょ。
626(2): 2017/01/27(金)12:50:09.17 ID:iwJMDIRR0(1/2) AAS
いつもは最高に人気の豊中がそうでもないけど茨木って
結局は最終的には豊中に抜かれるんだよな、志望調査。
742(1): 2017/01/29(日)14:43:23.17 ID:MWxyfpfp0(1/2) AAS
>>741
洛南第一志望いないってのは言い過ぎじゃ?
744: [sag] 2017/01/29(日)14:52:25.17 ID:8dpv2PJL0(1/2) AAS
洛南はいるなら附属中学から入るはず
758(2): 2017/01/29(日)20:00:21.17 ID:eURkVP/D0(1/2) AAS
>>747
ということは、併設校の普通科を第一志望にするのは、実際には無意味なことなのか。
豊中の普通科だと嫌という生徒が茨木を受験しても、回避策にならないんだな。
>>756
校風やクラブ活動に思い入れが強かったら、希望の高校に進学できなかった生徒は思いを引きずるとは思う。
でも、そうでなかったら、大学で昇華されちゃうと思うけど。
阪大生は阪大生、神大生は神大生、市大生は市大生でしょ。
大学時代に俺も俺の周りでも、そんな経験も記憶もない。
東大生は別として、同じ大学の大学生同士が出身高校であれこれ言い合ったり優劣を感じたりするのかなあ?
あるとしたら学部の違いとか、私大なら入試の違いでしょ。
775(1): 2017/01/30(月)12:53:57.17 ID:zNlmuOEGO携(2/2) AAS
ウリがないに豊中を追加
812(1): 2017/02/01(水)06:14:57.17 ID:MY/u52q+0(2/3) AAS
失敗w
中学は義務教育だから、高校より縛りが大きいのかもね。だったら、その縛りをどうかしたらいいんだけど…
昔は高校も普通科は、特に公立の普通科は縛りが大きかったのが何とかなるようになったから、なんとかならなくはないだろうけど公立中学の場合、学力差が大きいから、小規模校の場合、学力別クラス分けしたら、先生の加増いるだろうね。
844: 2017/02/03(金)22:55:20.17 ID:KCOR5nbN0(2/57) AAS
844
880: 2017/02/03(金)23:08:06.17 ID:KCOR5nbN0(37/57) AAS
880
945: 2017/02/04(土)07:18:31.17 ID:KVF4avIW0(38/44) AAS
945
990: 2017/02/04(土)14:30:52.17 ID:rhkq9SyX0(17/27) AAS
990
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s