[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
361(1): 2017/01/20(金)20:19:19.22 ID:p7ClgDQt0(1/2) AAS
>>356
京都の場合は長年公立が撃沈してたから大阪と事情が違うな。
堀川探究 西京 洛北中高 嵯峨野と学校を絞って進学校化させた。
大阪の場合は長年序列がはっきりしており中堅校が新しく理数科なんかつくっても
たいして進学実績伸びないよ。文理科設置以前の天王寺と大手前が北野に対抗するため
理数科設置したのとは意味が違う。
371: 2017/01/20(金)22:04:58.22 ID:BB7TJ4Lf0(2/2) AAS
府立のヤンキー高校って絶滅しかけだろ?
西淀川も廃校らしいし
牧野に文理科出来たら喜んで行くよ
交野なら微妙だな
いや、嫌かな?
アンタの言う通りだw
594: 2017/01/26(木)10:49:09.22 ID:R9HKyLSo0(2/5) AAS
北大阪は、サッカーばっかし!!!! 大相撲をテレビで3時5分から
見てる中学生はいい内申を取れない。そして、相撲好きはサッカー少年から
いじめられる。だから、サッカー少年が大嫌いだ!!!!
680(1): 2017/01/28(土)15:02:06.22 ID:xIW8KS9t0(1/2) AAS
>>649
大手前は女子の学校だったからOBが伝統的に弱いな
大手前の同窓会って金蘭会の事だろ?
茨木も古い学校の割りに三島野中学時代はパッとしなかったしな
八尾と同じで郊外の僻地に明治期に作ったというだけで
この2校は旧制時よりも新制高校になって制度の恩恵を受けて今に至る
って感じだな
956: 2017/02/04(土)09:24:23.22 ID:rhkq9SyX0(5/27) AAS
956
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s