[過去ログ] ■■■■■大阪府立高校18■■■■■ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2017/01/15(日)18:18:46.86 ID:JyBosI5c0(3/6) AAS
>>45
勝手に他人のレスをコピペしてなりすますのやめて

>>47
調べてくれてありがとう
模試やったらとりあえず書くだけの人もいるだろうけど参考になります
63: 2017/01/15(日)21:10:13.86 ID:branQzUN0(5/8) AAS
>>61
何が府立高校メインの話題かなんて、人によって考えが違うだろ。自分の考えに合わないことがあるとギャアギャアわめきたてる態度良くないよ。
あなたは話題が逸脱しつつも豊富なのより、必要十分にしてコンパクトのほうが良いんでしょ。だけど、そんなスレなら、見たとおり落ちたんだから、ないって思っときゃいいって言うのも、さほど無茶な物言いでもないだろ。
84: 2017/01/16(月)06:09:12.86 ID:PPWi5XI10(1/3) AAS
スレの流れ的には私立の話ばかりしてる奴がスレチだろ
府立スレはないと思えとここで言うくらいだから、ここが府立スレでは無くなってるという自覚はあるようだが

他の人がチャレンジテストや私立の出願、大阪の私立高校の学費補助金の話を書いててもわからない奴は
つまり今の府立高校受験の動向には興味無いんだろ

大阪ではもう私立の併願校は決まる時期だから今更他府県私立を推しても無駄だし少しは大人しくなるかもしれないが
また年度が変われば湧いてくるか
90: 2017/01/16(月)06:51:14.86 ID:uFWzyuYu0(1) AAS
>>85
洛南西大和連呼厨がウザイのは同意だがちょっと読み違えてるよ

私立の宣伝じゃなく塾の宣伝なんだよ
新聞に入ってるチラシ見てみ
その学校名を大書きしている塾があるだろう
洛南や西大和を大阪府民のための高校と言い切る奴はそういうチラシしか念頭にないんだよ
265
(1): 2017/01/18(水)23:50:16.86 ID:SGfW2fqn0(1) AAS
>>264
市内から池田や生野は遠ないか?
清水谷とかは2番手とは言わんのかな
315: 2017/01/19(木)19:41:16.86 ID:xXKJ1rJa0(5/13) AAS
広島って、東京の学校群制度や兵庫の総合選抜制度や京都みたいに、公立がやられちゃった地域やね。

カトリック教会イエズス会系の5学校法人合併へ 六甲学院、広島学院など「上智学院」に
2014.10.23 19:48
外部リンク[html]:www.sankei.com
 上智大学を運営する上智学院(東京都千代田区)などカトリック教会イエズス会系の5つの学校法人は23日、平成28年4月の合併を前提とした協定書を締結したと発表した。
合併後の名称は「上智学院」に統一。今後、合併認可を申請するための手続きを進める。
 上智学院と合併するのは、
六甲学院(神戸市)
▽広島学院(広島市)
▽栄光学園(神奈川県鎌倉市)
省6
350: 2017/01/20(金)12:12:43.86 ID:qJ3TpEjn0(1) AAS
市岡は偏差値的には、落ち目だが、この高校の野球部は好きだ。
水兵さんみたいなヘルメットが、かっこいい!!!!!
354
(1): 2017/01/20(金)18:16:08.86 ID:YIpO8yFY0(1) AAS
>>329
>>331
堀川は探究科とその他コースは全く別物
探究科が文理科としたら他コースはサード校の難易度くらいだぞ。
文理科設置校の文理科と普通科の学力差どころではない。
浪人がどっちのコースか公表してないっていっても
サード校くらいの難易度から東大京大医学部になんてまず受からない。
いたとしても無視できる数。
そんなもんこのスレにいればわかりそうだけどな。
467: 2017/01/22(日)14:51:58.86 ID:UWHZHjOJ0(7/8) AAS
>>463
いやあ、本当に広島大が関関同立より就職悪いなら
広島大より関関同立のが遥かに簡単に受かるんだから
関関同立に流れる地元民続出してレベル落ちるでしょw

京阪神から行く行かないや妥当云々論は関係無い。
>>460がしてた難易度と就職の良さの話と関係無い。
480: 2017/01/22(日)18:43:45.86 ID:qpzCF25x0(17/17) AAS
「Boys, be ambitious!」は、現在でも北大のモットーらしい。
おそらく、それに倣ったのが大和大の「野心をまとえ」
高校は、経営者の努力とかで、順位が入れ替わるが、大学はなかなかランクの入れ替えがないな。
比較的ぽっと出で健闘してるのは、秋田の国際教養大と大分の立命館アジア太平洋大学くらいかな。
569: 2017/01/25(水)11:30:46.86 ID:4L33VITt0(1/4) AAS
直近の進路希望調査の結果
大阪府北部だけでも
どなたか教えていただけませんか?
よろしくお願いします
583: 2017/01/25(水)20:29:11.86 ID:4L33VITt0(4/4) AAS
>>581
何度も申し訳ありません!
もう少し下位も気になりいろいろ迷ってます
槻の木、北千里、高槻北
これらだけ最後にお願いします!
653
(1): 2017/01/27(金)22:42:22.86 ID:g/669rV70(1) AAS
AA省
697
(1): 2017/01/28(土)18:58:15.86 ID:SP5msCWu0(1/2) AAS
>>686
三島、北千里は地元集中でなんとか健闘してただけ
地元集中が無くなったら、牧野と一緒
771
(1): 2017/01/30(月)00:02:14.86 ID:1cDbs7Y70(1) AAS
>>769
自由な校風というイメージと整合性あるね
案外、普通科でのびのびする方が良い結果が出たりしてw
最近、実績上がってきてるけど、昨年入学以降の生徒の進学先が楽しみだね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s