[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part19 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
694(1): 2017/02/21(火)22:05 ID:XRg0ls3T0(4/4) AAS
上智理工は進学校ばかり
2016年 上智大学理工学部 一般入試高校別合格者数(正規合格のみ)top20 大学発表 週刊朝日2016.4.8
24人 ○大宮開成(埼玉)
16人 ○桐光学園(神奈川)
15人 ○逗子開成,○山手学院(神奈川)
14人 ○本郷(東京)
11人 ○桐蔭学園(神奈川)
10人 柏陽,○浅野(神奈川)
9人 千葉・県立,○芝浦工大柏(千葉)、○国学院久我山,○世田谷学園(東京)
8人 ○昭和学院秀英,○東邦大付東邦(千葉)、◇東京学芸大附,○帝京大(東京)
省1
695: 2017/02/21(火)22:07 ID:l9Hvc8XT0(1) AAS
願望を叶えるならば
動画リンク[YouTube]
外部リンク:6807.teacup.com
696: 2017/02/21(火)22:08 ID:Ibweo9Ed0(1) AAS
>>679
親の洗脳だべ
小学生なんてマジックワード一つで
オウイン行く!ツクコマ行く!だろ?
697: 2017/02/21(火)22:12 ID:mzRqPydM0(1) AAS
悠仁様が共学である意味は大きい。
子供の頃からの友達がいれば結婚相手の選択肢は増えるからね。
698(1): 2017/02/21(火)22:20 ID:qa1sM8kF0(19/20) AAS
>>694
ダンプ松本の母校が上智大トップ
凄い時代だなw
699(1): 2017/02/21(火)22:24 ID:b3T6pCqz0(1) AAS
>>618
高受で豊島が第一志望なんて皆無なんだが。
筑附、慶女、都立などを第一志望にして、豊島は第二志望以下。
だから入学者偏差値はメチャクチャ低い。
700(1): 2017/02/21(火)22:25 ID:G3y/dmiM0(13/14) AAS
推薦は長い目で見てご学友選抜の意味合いも含んでいそうだなw
悠仁様だと理Uか?
その前に愛子様が控えているが
701: 2017/02/21(火)22:38 ID:xI+A87PL0(1) AAS
>>698
進学校ばかりだよな
702(1): 2017/02/21(火)22:41 ID:qa1sM8kF0(20/20) AAS
逗子開成<大宮開成 すら信じがたい
日暮里開成もうかうかしてられんぞw
703: 2017/02/21(火)22:54 ID:klmPcVHe0(1/2) AAS
おまいら予想はしないの?
704(2): 2017/02/21(火)23:04 ID:508BmfEN0(1/2) AAS
>>690
そう思うでしょ
実は千葉県民は昔から大量に都内の難関校受験してたんだけどなかなか合格しなかったんですよ
都内からサピックスがきたのがデカいね
渋幕の主要な供給源の市川市と船橋市から通いやすい麻布も少なかった
今は開成も神奈川県民に押し出されてるって噂
野球でもサッカーでも東京と神奈川が本気出すと千葉と埼玉は押し出されちゃうみたい
渋幕は東京の壁に跳ね返された生徒を上手に育てたみたい
705(1): 預言者 ◆pu4ldM5h4E 2017/02/21(火)23:05 ID:klmPcVHe0(2/2) AAS
ガチ予想
1開成 170〜175
2筑駒 105〜110
3灘 85〜90
4麻布 80〜85
5聖光学院75〜80
6桜蔭 65〜70
7渋幕 65〜70
8駒場東邦60〜65
9栄光 50〜55
省13
706: 2017/02/21(火)23:07 ID:XXbU7m260(1) AAS
>>700
愛子さまはこんな状態だから…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
707(1): 2017/02/21(火)23:18 ID:c23EJCBc0(1) AAS
>>688
それで御三家が渋幕を叩いてんのか?
許せんな
何もしないで東大も推薦も海外も塾任せ
そんなカイセイ、オウインより、渋幕の方が何倍も立派な学校だよ
何せ東大も推薦も海外も全部自前でやってるから!
そりゃ教師のことも尊敬するわ!
大人を舐めた態度で馬鹿にするようになる筑駒御三家とはえらい違いだわ!
708: 2017/02/21(火)23:20 ID:+WjdzG0o0(2/2) AAS
>>705
いいと思う
こんなもんだろ
709(1): 2017/02/21(火)23:23 ID:S35Cxlhw0(1) AAS
>>704
合格率は知らんが千葉県の北西部から開成に通ってる子が多かったのは事実やで
まあ自分が知ってるのは2000年以降だけだが
都立の台頭以外にも近隣県からの供給が減ってくるとなるといよいよ開成もピンチだ
710: 2017/02/21(火)23:34 ID:508BmfEN0(2/2) AAS
>>709
そうサピックスが1990年代にきてからですね
千葉でも渋幕に通い難い松戸柏我孫子流山で30人くらいいたね
渋幕は最初は千葉の滑り止め校のさらに下だった
千葉の私立と海城巣鴨をあっさり抜いてしまった
開成麻布の滑り止めって時代あったのかな?今がそうか?
711: 2017/02/21(火)23:41 ID:3D54MUPd0(1/2) AAS
>>699
ちょっと古いけど貼っとくか
豊島岡より難度の高い都立高校はありませんでしたとさ
2015年 駿台 第1回 高校受験公開模試(80%・南関東5都県+茨城南部・静岡東部・女子)
70 慶應女子
68 渋谷幕張 学芸大附属
67 筑波大附属 早稲田実業
66 早大本庄
65 豊島岡女子学園
63 栄東(東) お茶の水女子大附 青山学院
省19
712: 2017/02/21(火)23:41 ID:YhS+KMU90(1/3) AAS
ウンチバラキクサイタマの学校なんて興味ないんですけど
それに名門校として名があがるのは男子校女子校メインじゃんね
新興の成り上がりチバカ学校の話題なんて興味ないんですけど
調子こいててうざいのなんのって
713: 2017/02/21(火)23:42 ID:lDG1mLbn0(1) AAS
>>702
×日暮里開成
○荒川開成
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 289 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s