[過去ログ] 横浜市立南高等学校附属中学校 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139: 2017/04/05(水)19:26 ID:bETbK05M0(1) AAS
日本語で桶
140: 2017/04/08(土)14:00 ID:LWpY3snF0(1) AAS
三浦海岸の海開きを待て。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

メルブルクでナトロッブは「女心の壮大な世界」の集大成を作ろうとした。
もはやイケメンの時代は終わったのだ。
女心の向こうに神があると考えたカントに対して、「女心こそが神である」としたのが新カント派だった。
ドイツ観念論哲学が「女心」を標的にしたことから急激に学問は発達したのだ。
「知識の意味ってなんだろうな」
学問を男のものであるとしたし、男が何をいうのかを女は黙って聞いていればよかった。
こんなユニークな人が私だけのものなのかしら?
それをひたすら探求した。
省20
141: 2017/04/12(水)22:21 ID:dgQY03/X0(1) AAS
文学とは何か?
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

男女のカップルの帝国の逆襲。
松田聖子の奥義について。
カップルに存在する敵と理解者。
142
(1): 2017/04/13(木)15:51 ID:ceaZwe810(1) AAS
子どもが中学で水泳部にはいりたいと思ってるようなんだが、
南府中には水泳部無いな。南高にはあるのになぜ?
143: 2017/04/14(金)12:38 ID:HSDZmb8O0(1) AAS
>>142
顧問の先生が居ないからですかね??
中学の部活は日数も制限されている様ですが、高校からは、大幅に活動日や部活の数も増えるとか。
南高の伝統で、行事が多く部活が盛んという面は昔と変わっていないらしい。そういう伝統に拘っている学校に、附属の中学ができたと考えた方がいいと思います。
144: 2017/04/14(金)18:28 ID:ldlvORK40(1) AAS
ゲイについて。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

男をクリエイトしたのはゲイだ。
男の肉体を見たりファッションをチェックしたりした。
理想の男女を生み出したために、キリスト教社会はこれを受け入れた。
気持ちいいセックスにはつながったが、お洒落をしないと外にも出れなくなった。
むなしく響く「流行の最先端」
145: 2017/04/14(金)23:33 ID:4S9mN4NG0(1) AAS
高校の部活が中学の延長線上だと思うと、痛い目にあう部活もあるし、大変で辞めざるを得ない奴もいる。だが、進学校と言ってる割に勉強指導は中途半端で塾に通う奴は多い。
146
(1): 2017/04/15(土)14:45 ID:8KhJ0Dk30(1) AAS
今年の検査
最高得点209らしい
147: 2017/04/15(土)17:02 ID:JhUHlsdG0(1) AAS
奇跡とは何か。
外部リンク[html]:hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com

サバスの日曜日に女は必ずセックスをする。
お金は誰が出しているのか?
誰に長話を聞いてもらっているのか?
ヒュームは女が誰とセックスしているかを語るだけで預言者となり、宗教界を混乱させた。
148
(1): 2017/04/15(土)19:30 ID:vLQg/xRC0(1) AAS
>>146 どこ情報?
149: 2017/04/16(日)00:09 ID:IgzlGrW50(1) AAS
なんか最近過疎ってね?
150
(1): 2017/04/16(日)03:29 ID:bnvgA86E0(1/2) AAS
>>148
新入生
入学式で、検査の首席の子が誓いの言葉
やるらしい。
その子の点数。
151
(1): 2017/04/16(日)10:04 ID:hadnV0lY0(1) AAS
>>150
それは「入学した子の中での最高得点」では
数年前だけど、塾経由でその年の最高得点と言われてたものより高い開示得点を聞いたことがある
152: 2017/04/16(日)12:02 ID:bnvgA86E0(2/2) AAS
>>151
確かに
辞退した子もいるだろうしね
153
(1): 2017/04/16(日)12:26 ID:xkliycG90(1) AAS
南中の英語教育は、ヒアリング、長文は通用する。文法壊滅的、生徒の能力高いからOK?5ラウンド制をそこら辺の公立中が導入したら、飛躍的に英語能力が上がりますか?
154: 2017/04/16(日)13:43 ID:SV0RwcBp0(1) AAS
2020年からの新テストでは、英語は四技能を図るために英検的な外部テストになるとのこと。従来型の二技能のテストもしばらく並存するけど。
四技能の外部テストなら南附中の英語教育がもっとも得意とするところ。今の中三以下の学年は、大学入試を考えるなら文法を熱心にやらなくてもいいんじゃないかと予想。
155: 2017/04/16(日)14:10 ID:A/V14Gq90(1) AAS
>>153

外部リンク:hiro-chan.net
156: 2017/04/16(日)18:23 ID:SDEFEW5f0(1) AAS
290点くらいって聞いたよ。
入学式の子。
157: 2017/04/19(水)07:00 ID:ATJtWyn80(1) AAS
市進の分析が出たけど、南まだ難易度上がってるらしい
外部リンク[html]:www.chu-jukennavi.net
158: 2017/04/20(木)09:57 ID:pTBjT0wr0(1) AAS
県内公立中高一貫だとサイフロが最難関で次いで相模中等か
1-
あと 844 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.513s*