[過去ログ] 横浜市立南高等学校附属中学校 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
265: 2017/07/04(火)21:09 ID:awZceOwQ0(4/4) AAS
中学時点では先取りにそれほどこだわる必要はないように思います。
実質的に高校内容を勉強するのであれば、それで十分。
大学入試的には、高校課程に注目。フォーカスゴールドなり、何なりを、定期テストの範囲に組み込むなどの
強制力を持ってこなしていくような体制が組まれていさえすれば、OK。
その点で不十分なら、塾を検討、です。
すみません、一般論にすぎませんが。
266: 2017/07/04(火)21:23 ID:DYmcN7jB0(1) AAS
高校では赤チャートが課題に出ます。難関校理系を目指す子以外には難しすぎると子供達の間では言われています。数学の課題は十分すぎるほど出ていると思いますが…
中学でも体系数学を使っていますよね?
267(2): 2017/07/04(火)21:39 ID:EGRaJt1V0(1) AAS
エデュとここで暴れてるのは同じ人ですよね。
3月に他校へ出て行く人がいたら、その人の親が今回騒いでいる人なんでしょうか。
南附中のカリキュラムでもっとも重要なのは、英語におけるリスニングとスピーキング、そしてムリやり読むリーディングの3技能をかなり先取りしてくれることだと思います。
我が子は家で英単語を覚える勉強をしてませんし文法も知りませんが、少なくとも文法問題ではなぜかそこそこ点が取れます。ベネッセの模試で偏差値を65前後取れてますし、英検も準2級です。
南附中の5ラウンド制は中高一貫だからこそできた取り組みですし、この中学(サイフロも)で学ぶ最大のメリットは英語の5ラウンド制にあると信じています。脱落者が続出? 初耳です。
先の書き込みに、最新のベネッセの学力推移の話がありました。確認してみましたが、3年生の総合偏差値は60位でした。頑張っていると評判の1期生が中3だった頃の偏差値はこのスレのテンプレに入ってますが、ほとんど同じ偏差値です。
エデュでは南附中の生徒は下の学年になるほど学力が下がるという書き込みがありましたが、そのような事実はありません。
268(1): 2017/07/04(火)21:44 ID:/GxkERbd0(6/8) AAS
エデュは見たけど、あっちの人が結局言いたいのは学年間の学力がどうだとかよりも、説明会を開いてほしいのと、不信感があるということじゃないの?
こっちは数学と英語について話しているだけ。だから>>267もズレてる。
あっちはほっとけ。保護者が自分と自分の子どもが選んだ道が間違ってないと自分に言い聞かせるようにしか思えないから、あっちの話はあっちでやれ。
269: 2017/07/04(火)21:46 ID:/GxkERbd0(7/8) AAS
あとこっちは何となくOBっぽいのもいるな。
あと在校生もいるような。
270: 2017/07/04(火)21:54 ID:/GxkERbd0(8/8) AAS
それから>>267も
エデュとここで暴れてるのは同じ人ですよね。
3月に他校へ出て行く人がいたら、その人の親が今回騒いでいる人なんでしょうか。
みたいなこと言うのやめとけ。こんな嫌らしい保護者がいると思われる。万が一病気とか親の転勤等で出ていく子どもがいたらどうする?可哀想だと思わないわけ?
それから自分の子どものみのデータとか、
昔の1期が中3のときのデータと最新の中3生のデータの比較は微妙な気もする。高校に入ってからの全生徒が受けてる模試の成績が比較できればあっちを論破できるけど。中学の勉強なんて簡単なんだから変わらないとか言われるよ。
まぁその話はおいておいていいんじゃない?
271: 2017/07/04(火)23:21 ID:PAltAyEO0(1) AAS
ID:awZceOwQ0ってどうせ翠嵐生の親だろ
赤チャやってるのに何でフォーカスゴールド持ってくるんだよバカか?
問題集の性質と内容すらろくに理解してないくせに上から目線のアドバイスやめろよ無能
272: 2017/07/05(水)06:03 ID:v821VeaF0(1) AAS
>>268
ちゃんとエデュ読んだか? あの保護者、言うに事欠いて子供が通ってる学校を「南高詐欺」呼ばわりやで
いろんな人を敵に回してしまってエデュでもフルボッコくらってるw
273(1): 2017/07/08(土)11:33 ID:yMasfQrr0(1) AAS
現小5で中受験組です。今から適性対策の為、
湘ゼミ上大岡南附中選抜コースに 入れようと思っていますが、選抜テストはどの位得点しないと入れませんか? 入れないと目指すこと自体難しそうですか? 小5からはどこの塾も選抜コースのみで、小6からは選抜なしのコースがありますが 小6からでも間に合うのか・・・。
274: 2017/07/08(土)14:58 ID:+FFIpLhM0(1) AAS
塾に聞いたら?
275: 2017/07/08(土)17:28 ID:+UOHKz8Q0(1) AAS
点数は塾に問い合わせる
始める時期は人による、としか言いようがない
4年から準備しても残念になっちゃう子もいるし
6年の夏過ぎてから始めても受かる子もいる
心配なら早く始めるにこしたことはない
276: 2017/07/09(日)00:24 ID:qpPAhsGs0(1) AAS
>>273
現中学生保護者だけど、選抜に入る時のテストの点数は覚えてないです。すみません。
参考までに、湘ゼミ選抜クラスは南附中合格率5割位です(だったハズ)。
選抜クラスに入れないからダメってことはない。
でも選抜入れるレベルなら、その時点での全体での位置としては、勝負できる
レベルにはあるということはいえそう。
もちろんその時点で選抜に入れなくても、その後巻き返しってことはあると
思いますけど。
277: 2017/07/09(日)14:31 ID:PrcEwXCk0(1) AAS
>>187
eduによると、予想されましたが、やはり高校1年入学時点で高入生と混合することになったらしいですね
単位の先取りがなくなったと知った時点で、その意図を学校側に質問し、説明を求めるべきだったのでは。
大きな変更とは考えていない保護者が多かったのでしょうか?
今月学校説明会が開催されますが、中学の説明だけだなく、高校の説明もしっかりしてもらいたいです。
6年間の中高一貫で、どの様な教育環境を学校側が提供するのか聞きたいです。
高校に入学してからが、より大事だと自分は考えるので
278: 2017/07/09(日)14:43 ID:MJjxorCO0(1) AAS
単位を取得しないのはなぜかは先生が説明してたし、数学という一つの科目の先取りの重要度が他の科目全てに優先するなんて思わない
エデュで南高を詐欺だ騙されたと批判してるアホ毒親は、自分が何を言っているのか今一度反芻してもらいたい
279: 2017/07/09(日)15:47 ID:2L6Uw5DL0(1/3) AAS
公立中高一貫の内進は、外進と違って高校入学時点での学力による篩分けを受けない。
だから、学力的には、内進上位>外進>内進下位 となる。
全国各校とも、内進の学力差対策に頭を痛めているのが現実です。
(つまり、内進上位は、国医、旧帝に余裕で受かるが、内進下位は深海魚となってFラン行き)
こうした状況を見て、中学2、3年あたりから習熟度別クラス編成を実施してる学校もあるし、
まあ、いろいろです。内進下位でどう考えても到底授業に付いていけない事が明白な場合、
本人が自主的に転学する事もある。
公立中高一貫の進学校の場合は、先取りをやってなくても、高校の授業進度は、
県の高校受験のトップ高とほぼ同じ進度で突っ走るから、
高校に入ってからの超スピード授業に置いていかれないように気持ちを引き締めていく事が重要。
280: 2017/07/09(日)16:00 ID:2L6Uw5DL0(2/3) AAS
中高一貫校といえば、中学時代の先取りに話がいく場合が多いが、
実は、高校のカリキュラムでチェックすべき点が多いですよ。
高校の学習は、高校1、2年で、英語、数学が特に重要とされる。
それには異論ないが、それと並んで、
理系の物理・化学、文系の国語 をいかに2年生くらいから基礎固めしていくかが
勝負となります。、
例えば、物理を例にとると、「物理」、「物理基礎」を分けて教えるのではなく、
一体のものとして体系的に教えるカリキュラムが高校1年か2年から
しっかり組まれていること。遅くとも3年夏休み前後に物理の全課程が無理なく完了していること
が大切となります。
281(2): 2017/07/09(日)16:08 ID:2L6Uw5DL0(3/3) AAS
中学時代に高校の先取りをしないで公立中高一貫の存在意義はどこにあるの?
という話が出そうだが、全く先取りしないわけでもなく、かといって私立なみに
先取りするわけではなく、全体的にじわっとしみ出す感じで中高の境界があいまい
という感じのところも多い。
高校に行ってからはハイスピード授業だが、中学の時点でテスト内容が記述式論述式の
ウェートが非常に高かったり、進度もそこそこ速かったりで、高校のハイスピード授業に
違和感を抱かない程度に鍛えられる。
よって、本格的な先取りがない事に対してそれほど失望する事はないです。
282(1): 2017/07/09(日)18:08 ID:XDHF3RSI0(1/2) AAS
>>281
南附中では、中学の時点でテスト内容が記述式論述式のウェートが非常に低いです。うちの子どもも高校に入ってから記述でかなり減点されていますし、中学の授業で記述の大切さを子どもに話していてもテストは記述式ではなく答えのみ書かせるので意味がないんです。
283(1): 2017/07/09(日)18:10 ID:XDHF3RSI0(2/2) AAS
>>281
また高校のハイスピード授業に 違和感を抱かない程度に鍛えられる!?!?鍛えられていませんよ?笑 子どもたちは高1の最初の方はヒーヒー言っています。
やっぱり高校は速いそうですし、先生によりけりですけどついていけない、また理科は説明が速すぎる先生もいらっしゃるそうです。
先取りに関しては置いておいても、南附中は中高一貫なのに接続部分がなめらかではないと思います。せっかくの一貫校なら中学のときから高校や大学受験へ向けての回答の仕方や指導をしても良いのかなぁと思います。
とりあえずうちは塾に行かせ、中学のときに本人が習得出来なかった記述はやらせるつもりです。ただ高校に入ってから記述式のテストになりますが、それにちゃんと合わせてきちんと書けるお子さんもいるのは確かです。
でも授業スピードは全然違います。間違った情報です。
284(1): 2017/07/09(日)18:55 ID:uvQwZckd0(1/2) AAS
うちは塾なしだけど、高校でも特にひーひー言わずついていってますが…
家庭学習を中1から継続して徹底してやっていたおかげなのか…
先生の指導力不足‼という書き込み、エデュでも見かけるけど
おこさんの能力不足、あるいは努力不足だと思ったりしないのでしょうか
勿論、全ての先生が指導力抜群という訳では無いでしょうし
中高の連携はもっとあって良いと私も思います
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 718 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.078s*