[過去ログ] 横浜市立南高等学校附属中学校 Part9 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
805: 2018/02/03(土)00:28 ID:85ptB0a90(1/11) AAS
>>804
先取り授業ですか?
807: 2018/02/03(土)01:35 ID:85ptB0a90(2/11) AAS
>>806
学校に文句を言うのはおかしいと思うが。
生徒個人の問題じゃないの?
811: 2018/02/03(土)08:33 ID:85ptB0a90(3/11) AAS
>>810
勘違いしてません?
全国、どの学校も同じですよ。
基本、ドロップアウトしてやる気無しになった生徒は、自力で這い上がれというのは。
習熟度別クラス編成のところもあるけど、生徒が状況を自分で把握して自分で何とかするのを
サポートするというスタンスです
遅れが酷くなって、何とか難関大にチャレンジしたい場合は、専門の塾などを検討されたらいかがですか?
要は、学校に甘え過ぎないことです。
817
(1): 2018/02/03(土)12:03 ID:85ptB0a90(4/11) AAS
ここでの議論を見て違和感を持ったのでひとこと。
公立中高一貫で高校入試の塾に通わなくて済むのだが、塾代は見ておいた方がいいよ。
一例を挙げると東進行く場合、高2後半以降の塾代に限れば、模試代込みで100万円くらい見ておいた方がいい。
親が心配しないといけないのは、学校が先取りするかどうかではなく、塾代を工面できるかどうかです。
819: 817 2018/02/03(土)13:03 ID:85ptB0a90(5/11) AAS
>>818
高3からじゃ、間に合わないよ。
高2後半からは100万円くらい必要と言っているだけ。
そりゃ、中3後半くらいから行ってる人も居るだろうね。
他校だけど、部活行きながら、1年生くらいから塾(東進、河合)行ってる人が多いね。
820: 2018/02/03(土)13:12 ID:85ptB0a90(6/11) AAS
文系で受講科目数が少ない場合は、50〜60万くらいかな。
高2の10月から高3の受験までだからね、物理や化学を全部なんて言ってると、
100万くらいになってしまう。
子供の希望や、運動部との両立などなどの状況によるだろうから、
映像授業の塾(現役相手の予備校)がいいとかわるいとかは、一概には言えないけどね
821: 2018/02/03(土)13:19 ID:85ptB0a90(7/11) AAS
学校では思いっ切り部活やSGHといったことに注力してもらって
勉強に関しては、学校と塾でやってもらうのが、高校生活を充実してもらうのにいいのでは
と思います。塾によっては学校の課題を考慮した学習計画を立案してくれるところもあるので、
学校の補完して利用していくのも良いと思う。
やっぱり、これからの世の中、SGHとかでの活動は重要だと思うね。
いい学校じゃないですか、横浜市立南中高。
829: 2018/02/03(土)23:00 ID:85ptB0a90(8/11) AAS
>>828
公立中高一貫は、どこも学力差問題を抱えている。
高校入試で低学力層を排除できないんだから。
長期欠席者をはじめとして、あまりにも低い学力の者は高校進学時に自然に辞めていったりするものだよ。
そういう意味では、中高一貫というのは、幾つかリスクがある。
人間関係で一旦こじれてしまうと、面倒なことが6年間も続いてしまう事もリスクのひとつ。
上手に学校との距離感をコントロールできた方が望ましいといえる
830: 2018/02/03(土)23:08 ID:85ptB0a90(9/11) AAS
塾の費用の実際を書き込んだ者だが、公立中高一貫は学費が格安だから、
塾費用を積み立てやすいという点では、有利だと思う。
高1で年50万円、高2で年70万円、高3で年70万円 として、合計200万円くらい塾代で
使うとして(東進で理系コースをフルで受講し、模試をフルで受けるとした場合)
私立だと学校の授業料とか施設費とか何とかで3年間で合計200万円は超えるだろうから
半分近くの金額で済む事になる。
この差は大きい。
831: 2018/02/03(土)23:14 ID:85ptB0a90(10/11) AAS
塾や予備校に全くお世話になる事なく難関大を目指す事は、大変かもしれない、部活をしっかりしている人にとっては。
学校の授業や、学校の課題だけで大学受験で成功する人も居るだろうけど、少数派だと感じる。
自分自身で勉強方法を編み出していける人は、大学入学以降に実力を発揮していくと思うが、
大学入試を突破するためには、塾や予備校の力を借りるのが圧倒的に効率的。
832: 2018/02/03(土)23:25 ID:85ptB0a90(11/11) AAS
そして、実際に塾や予備校を利用すれば分かるが、
ここで、保護者が議論しているようなレベルの先取りは、実は意味がうすい。
東進なりどこなり行って、どんどん先取りすれば、学年を飛び越えた先取りも十分可能。
とても効率的で、自分に合った授業を選択し、どんどん先取りできる。
優秀な在校生はそういう風にして、塾で先取りしている筈。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*