[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2017/04/12(水)00:48 ID:dNIPOzoU0(1/3) AAS
>>492
内申だってやればできるだろ
509: 2017/04/12(水)00:49 ID:dNIPOzoU0(2/3) AAS
>>491
専門性の学力の本質でないところを問われるのは同じだろバカか?
510: 2017/04/12(水)00:55 ID:xIiQnAVe0(2/6) AAS
早実(男子)も54だから全然高くないな。渋渋(男子)55よりも1ポイント低く、
早高院(53)より1ポイント上なだけ。
早高院は広尾学園@や洗足学園@と同じ偏差値。
全体的に見て、早慶附属校に対する評価が低いように見える。
511: 2017/04/12(水)01:14 ID:VjCxTviM0(1/3) AAS
>>364
1980年代はちょうど公立と御三家以外私立の入れ替わりの時期かと。
つまり、前半は公立が優位。
東大合格者数の逆転と併願合格後の選択の逆転とが重なってるでしょう。

御三家以外だと、桐朋は早くに上昇したが、
巣鴨、海城は少し遅い。駒場東邦は高入なし。
巣鴨はその後、都立どころか武蔵も抜いてしまって本当に驚いた。
512: 2017/04/12(水)01:27 ID:64cCOIDc0(3/3) AAS
>>480
ある程度学力がなければ
ゴマを擦れる場所に身をおくことすらできない
513: 2017/04/12(水)01:30 ID:odGcxWfH0(1/2) AAS
AA省
514: 2017/04/12(水)01:33 ID:YO/5SxUA0(1/3) AAS
>>507
帰国子女が多いAGクラスがあるがここは基本英語ベースの授業
そのAGとホームルームは同じ 数科目一緒に英語ベースの
授業をネイティブから受けるクラス AGがいないと編成できない笑
515: 2017/04/12(水)06:02 ID:VcyUHBzg0(1) AAS
栄光ゼミナールの模試、無料だったから受けたが判定が適当すぎ。やっぱり難関校の判定はサピックスか駿台がベストかな?ちなみに高校入試ね。
516: 2017/04/12(水)07:18 ID:I0S+Pzgj0(1) AAS
√(怖い)^2
私立は公立の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート

√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
赤チャート改訂版P43、黄チャート改訂版P40より

日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
省4
517: 2017/04/12(水)07:19 ID:yzKAzJDR0(1) AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持はあつまるやろ

日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒ももっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける

埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
省12
518: 2017/04/12(水)07:21 ID:iYoJhWBn0(1/2) AAS
>>435
それじゃ、90年代の一流大学卒業生のほとんどが、内申点の悪い奴ばかりだけど?
1番世の中で、働かされているし、優秀な世代。
まあ、早慶入れば、神と言われた世代。
都立高校じゃ一桁ぐらいしかいないしな早慶以上。
519
(1): 2017/04/12(水)07:24 ID:4YVsMzEr0(1) AAS
>>483
変動とかじゃなくて、ろくに改革もしないできないサラリーマン校長に高額な退職金は不要と言いたかった
教育委員会もだが
520: 2017/04/12(水)07:48 ID:uQCknh2v0(1/3) AAS
初めから早稲田系志望ならwアカに行くという事ではないですか?
早高院はお金が高すぎなので、我が家は無理です。
521: 2017/04/12(水)08:11 ID:odGcxWfH0(2/2) AAS
多くの男性にとって、結婚自体の価値が急低下している

とにかく、男にとって「結婚」がギャンブル以下の賭けである

みんな金がなくて苦しいのに、女の理想だけがトランプタワー並みに高い

だから、思い切って馬券(結婚)を買ってみたところで、ほとんどが外れる

しかも、離婚しない限り、そのはずれが一生続くどころか財産根こそぎ奪われる
省6
522: 2017/04/12(水)10:09 ID:HD932cni0(1/4) AAS
2018年度 SAPIX予想偏差値(男子)

70 筑波大学附属駒場中
66 開成中
64 聖光学院中@、聖光学院中A
63 渋谷教育学園渋谷中A
62 渋谷教育学園幕張中@、栄光学園中
61 早稲田中A
60 麻布中、駒場東邦中、海城中A、筑波大学附属中
58 県立千葉中、慶應義塾湘南藤沢中、都立小石川中教、栄東中東大選抜T
57 武蔵中、早稲田中@、慶應義塾普通部、芝中A、広尾学園A
省8
523
(1): 2017/04/12(水)10:12 ID:HD932cni0(2/4) AAS
2018年度 SAPIX予想偏差値(女子)

63 慶應義塾中等部、渋谷教育学園渋谷中A
62 桜蔭中、渋谷教育学園幕張中@
61 豊島岡女子学園中A
60 女子学院中、豊島岡女子学園中@、慶應義塾湘南藤沢中、筑波大学附属中
59 渋谷教育学園渋谷中@
58 県立千葉中、雙葉中、早稲田実業学校中、お茶の水女子大学附属中、栄東中東大選抜T
57 鴎友学園女子中A、広尾学園中A
56 フェリス女学院中、横浜共立学園中B、都立小石川中教、広尾学園中(医進・サイエンス)、
55 千葉県立東葛飾高校附属中、浦和明の星女子中@、洗足学園中A、愛光中(東京)
省6
524
(1): 2017/04/12(水)10:26 ID:bhDw9xtW0(1) AAS
>>519
ポジション考えたらそれ程高額でもないだろ
そもそも難関大学合格者数を増やすことが改革か?
このスレ的には意味あることだが、公立学校が担う教育の本質とはかけ離れたこと

私立学校には経営があるので大学実績は欠かせないが、公立はその心配がないのだから理想の教育を目指してほしい
(田村某氏のお言葉)
525
(1): 2017/04/12(水)11:47 ID:PRX01sgl0(1) AAS
>>523
広尾の医進は省略対象じゃないのか?
526: 2017/04/12(水)11:59 ID:HD932cni0(3/4) AAS
>>525
広尾学園中・募集人員(2017年度)

2/1午前 第1回 50名
2/1午後 第2回 70名(インターナショナルSG、20名を含む)
2/2午後 医進・サイエンス 35名
2/2午後 インターナショナルAG 10名
2/5午前 第3回 35名(インターナショナルSG、15名を含む)
527
(2): 2017/04/12(水)12:10 ID:HD932cni0(4/4) AAS
広尾学園は結構インチキみたいな入試構成をしているんだよね。
いかに他所で落ちた優秀生を取り入れるか、みたいな。
1-
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s