[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
558(2): 2017/04/12(水)19:05 ID:ZbI+q5du0(6/27) AAS
>>557
受験業界では駒場東邦だったと思うんだけど。
御三家は伝統のある名門校じゃなきゃという声もあるが、駒場東邦は歴史こそ浅いが当初から名門だった訳だし、
(日比谷OBが設立)、御三家というより、開成、麻布、武蔵、駒場東邦の四天王が正しい気がする。
女子は雙葉が豊島岡より実績低かろうと、豊島岡を御三家と呼ぶのに抵抗ありまくりだけど。
559: 2017/04/12(水)19:06 ID:ZbI+q5du0(7/27) AAS
>>556
駒場東邦という学校の雰囲気が過保護っぽいとしても、御三家かどうかとは関係ないよ。
560(3): 2017/04/12(水)19:08 ID:aZH4oOlG0(3/8) AAS
>>いや、御三家は全人格教育学校であってほしい。
561: 2017/04/12(水)19:09 ID:ZbI+q5du0(8/27) AAS
1983年からの東大累計合格者だと駒場東邦は9位。奇遇にも武蔵は10位。
562(1): 2017/04/12(水)19:10 ID:aZH4oOlG0(4/8) AAS
>>558
雙葉は豊島岡の半分しかいないから現役率だとあんまり変わらないんじゃなかったっけ。
563(2): 2017/04/12(水)19:11 ID:ZbI+q5du0(9/27) AAS
>>560
過保護ママが多いってだけでしょ。
駒場東邦の教育内容が御三家に相応しくないと?
まあ駒場東邦上げ、武蔵下げをしたいんじゃなくて、
駒場東邦が実績の割に不当な扱いをされているってこと。
564: 2017/04/12(水)19:13 ID:ZbI+q5du0(10/27) AAS
>>562
豊島岡と雙葉の過去3年くらいの東京一工国医率または東大率とかないかね?
雙葉の進学実績がわからないのだ。
565: 2017/04/12(水)19:13 ID:ZbI+q5du0(11/27) AAS
もちろん豊島岡は何があろうと御三家とは言えない。そもそも2,3,4に入試するような学校が御三家な訳がない。
566(1): 2017/04/12(水)19:14 ID:ZbI+q5du0(12/27) AAS
>>560
御三家は人格教育云々というが、桜蔭はどうなのだ
567(1): 2017/04/12(水)19:14 ID:p0mh57P50(4/4) AAS
>>563
駒場東邦に関しては偏差値のわりに実績が今ひとつなんで、
みんなあの偏差値に懐疑的なんでしょ
偏差値上はとっくの昔に御三家のはずなんだけど、
なんとなく許せないものを感じるんだろうな
568: 2017/04/12(水)19:15 ID:tq6K/F6M0(2/2) AAS
これまでサピックスが武蔵をシカトして駒東を上げていたからだろうな。
昨年あたりから、サピックスが武蔵と和解したというか、サピが武蔵アゲに方向転換しているから
それが偏差値表にも表れている気が。
武蔵という学校は偏屈すぎて、これまでパブリックリレーションに全く力を入れていなかったような気が。
昨年あたりから、学校側も態度を変えてきているんじゃないかな。
569(1): 2017/04/12(水)19:19 ID:aZH4oOlG0(5/8) AAS
>>563
過保護ママが多いってだけ。
そしてそんなママの居場所を準備するところを御三家と呼ぶのに抵抗がある。
個人的な感情。気を悪くしたならごめん。
ただ、武蔵も駒東より生徒少ないよね。駒240、武160?。
それで東大累積同じくらいなら武蔵も堕ちたとは言えないんじゃないのかな。
570: 2017/04/12(水)19:21 ID:ZbI+q5du0(13/27) AAS
>>567
たしかに偏差値には見合わないが、毎年東大トップテンに入り、伝統のある名門校。
武蔵を超えるとは言わないが、御三家の資格がないとも言えない気がする。
御三家じゃなくて四天王みたいな呼び名だったらよかったんだろうな
571: 2017/04/12(水)19:22 ID:0jgCZTmU0(3/6) AAS
御三家てむかし四谷大塚が勝手に名付けただけなんじゃ
572: 2017/04/12(水)19:23 ID:ZbI+q5du0(14/27) AAS
>>569
ここ最近は武蔵も復活してきたね。ただ、東大トップテン入りし、文句なしに開成麻布と引けを取らない御三家と呼ばれた1970~80年代よりは落ちたでしょ。
もちろん、武蔵に御三家の資格がないわけではない。
573(1): 2017/04/12(水)19:24 ID:wYv8eicf0(1) AAS
やはり大学受験に関係ないことをたくさんやらせてくれる学校に進学したいよね
574(1): 2017/04/12(水)19:26 ID:ZbI+q5du0(15/27) AAS
>>573
皆そう思っているのなら桐朋はここまで凋落しなかったはずだが……
いくらライバルが多く、多摩地域が地盤沈下したとは言え。
あと大学受験に関係ない教育をたくさん受けたいなら附属校が一番いいでしょ。
575(1): 2017/04/12(水)19:28 ID:aZH4oOlG0(6/8) AAS
>>566
桜蔭の中身は知らんけど、学校説明会でよそから桜蔭に来たって男の先生に前の女子校とどう違うか聞いたことがある。
その人曰く
「自分の授業中は質問したり勝手に答えたり騒がしい、全然変わらない。」
「家庭科はかなり違うらしい、調理実習前に同じものを家で作って挑む子も多いと聞く。」
「運動会は全く違う。本番のグラウンドは遠いから練習してないのに説明を聞いて頭でシミュレーションしているようだ。一発でokだから他に時間が使える」
っていってたよ。
彼女らなんにでも全力なんじゃない?十分教育できてると思うけど。
576: 2017/04/12(水)19:30 ID:D8RQk87Z0(1/7) AAS
>>560
全人格教育ってのは曲者だよ。
かえって自殺やいじめが出やすくなる。
基本的に逃げ場をなくす教育方法だから。
例えば勉強だけやってりゃあとは何やっててもいいっていう方向に逃げたい奴もいるだろう。
そういうのが許されないんだぜ。
学校によって全人格教育を優先するか多様性を認める方向を優先するかそのブレンド具合は異なるからそれが校風になるんだけどね。
577(1): 2017/04/12(水)19:31 ID:ZbI+q5du0(16/27) AAS
>>575
それ生徒がすごい優秀なのは認めるけど、桜蔭がちゃんと教育してるかというと疑問符。
教育しなくても生徒が元から出来てるだけでしょ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 425 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*