[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
64: 2017/04/06(木)01:20 ID:7jI4GoNU0(1) AAS
個人的に神女→東工大の小林せかいさんがマイブームだわ
65: 2017/04/06(木)01:21 ID:FLKdJywa0(1/2) AAS
>>63
たしかに高級住宅地の山手は違うけど、他は、桜木町近くのの横浜の中央図書館あたりの
古い狭い一戸建て並んでるのが標準って感じだな。中区のイメージ
高津区は溝口は庶民的だが、首都圏私鉄トップの東急が開発した田園都市沿線。
66: 2017/04/06(木)04:03 ID:C+y3dU+W0(1) AAS
横浜市中区のイメージって、横浜市を代表する繁華街のイメージしかないけどなw
だって関内、馬車道、日本大通り、元町中華街、山下公園、新山下、これらすべて中区でしょ
そして関外なら伊勢佐木長者町、寿町、黄金町などの下町というかドヤ街、
そして元米軍ハウスがあった本牧地区、さらに丘の上の山手、根岸地区など外人も多い住宅地など
多様多彩な側面を持っている中区を一言でイメージしろと言っても無理だけどな。
67: 2017/04/06(木)04:48 ID:S/R/jl6c0(1) AAS
>>23
そんな感じだな。
68: 2017/04/06(木)06:53 ID:s0CJH2Os0(1) AAS
赤チャート、黄チャートより
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
√(怖い)^2
私立は公立の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート
日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
省4
69: 2017/04/06(木)06:53 ID:j1x3hhlw0(1) AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持はあつまるやろ
日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒ももっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける
埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
省12
70(2): 2017/04/06(木)08:21 ID:5BuqBD9K0(1/2) AAS
>>44
洛南中高の卒業生だが、それ間違ってるよ
洛南と洛星のHP見た事ないでしょ?
洛南は京都駅前にあるから兵庫大阪府民がメインで京都府民は>>16が言うように2割強
一方、洛星は京都の北の端だからほとんどが京都府民
そもそもうちと洛星は生徒取り合う関係にないよ
71: 70 2017/04/06(木)08:25 ID:5BuqBD9K0(2/2) AAS
ちなみにうちの学校の京医合格者に京都出身の男子は居ないと思う
男子の京医出身者って全員灘落ちだし、大阪の鉄緑通ってるし
うちは洛星からは生徒奪えてないよ
奪えてたらこんなに京都府民率低くならない
72: 2017/04/06(木)09:00 ID:lExPhb9D0(1) AAS
洛星は立地的に栄光、甲陽と似てる。その地域の教育水準高いエリート家庭の子
が多いが広範囲から生徒集めにくい立地なんだよな。
73: 2017/04/06(木)09:45 ID:P+VwDdGk0(1/3) AAS
洛星は京都の最優秀層、洛南は灘や甲陽落ちばかりだな
>>70の言う通り
74: 2017/04/06(木)09:47 ID:aAnYMhLo0(1/6) AAS
洛南の理三+京医は毎年15人くらいだが
共学化して中入女子が卒業する前は確かに数人だから10人くらいは女子だし
洛南HP確認すると中入の京都人率も25%くらいだから残り数人のうち京都の生徒は0人or1人では。
75(1): 2017/04/06(木)10:06 ID:WNCPvcYp0(1) AAS
フェリスはちょっと残念だったね
どうしたんだろう
76(1): 2017/04/06(木)11:05 ID:aAnYMhLo0(2/6) AAS
ね。
神奈川の女子ってどこに進学してるんだろうね。
77(1): 2017/04/06(木)11:08 ID:KuuywSGO0(3/6) AAS
>>76
フェリスと学附から翠嵐に流れた?
桜蔭も今や千葉より神奈川の方が多いかも
78: 2017/04/06(木)11:15 ID:QdjTyvfD0(1) AAS
拝啓
全国道府県知事ならびに教育長殿
東京都が行っている都立高校復活政策
また各都立高校の先生方と生徒諸君の並々ならぬ努力の成果が
以下の通りでございます。
お目通しいただき貴道府県公立高校
益々のご発展の参考になればと存じます。
都立高校の東大合格者数推移
2004 56
2005 73
省13
79(1): 2017/04/06(木)11:25 ID:aAnYMhLo0(3/6) AAS
>>77
桜蔭は千葉大と横国大の人数が大差だからそれはないんじゃない?
80(2): 2017/04/06(木)11:27 ID:KuuywSGO0(4/6) AAS
>>79
そうなると神奈川県のトップ女子は慶應で妥協してるってこと?
81: 2017/04/06(木)11:29 ID:1WqSduX30(1) AAS
押印て看護大の人も鉄緑なのかなあ
82(1): 2017/04/06(木)11:30 ID:KuuywSGO0(5/6) AAS
そうでなければ学附と翠嵐の東大合格者の女子比率が凄いことになっていなければ計算が合わないよな
83: 2017/04/06(木)11:31 ID:XbHBpbAW0(1/2) AAS
中学募集のみのフェリスから翠嵐に流れるかな
ちょっと違う気がするよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 919 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s