[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
68: 2017/04/06(木)06:53:11.31 ID:s0CJH2Os0(1) AAS
赤チャート、黄チャートより
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
√(怖い)^2
私立は公立の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート
日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
省4
312: 2017/04/09(日)23:43:52.31 ID:XeB0rUGm0(1/3) AAS
>>310
山梨県立吉田なんて3番手以下だったけど
今年東大九人だぞ
366(1): 2017/04/10(月)20:53:20.31 ID:dp8W81u30(10/12) AAS
>>365
ああ、そういうみんなで明るく楽しくって校風がある種の同調圧力となってそれに今一ハマれない生徒が知らずに苦しめられるってパターンか。一度そういう精神状態に追い込まれるとその煉獄から抜け出るのは大変だろうね。
私立だとホンワカ系ロケーションの学校って別学になるけど芝とか鴎友辺りになるのかな? というか共学でホンワカ系ロケーションって難しくない? どうしたって目の前の異性に対してカッコつけなくちゃならなくなるし。
そんなの苦にしないリア充とかはなからモテるのを放棄してる悟り系以外の子はなんだかんだでモテたい、モテなきゃって苦しむような気が。
まあ僕が男子校出身だから余計そう思ってしまうだけかもしれないが。
432: 2017/04/11(火)13:37:03.31 ID:8xtkTDDZ0(2/4) AAS
>>431
今の内申は絶対評価だろ?
578: 2017/04/12(水)19:31:21.31 ID:2FfdrCde0(1) AAS
いまだに広尾工作員が跋扈してるんだからすごいよな
597: 2017/04/12(水)20:22:31.31 ID:ZbI+q5du0(24/27) AAS
>>596
残念江戸川には守られたが荒川の外
666(1): 2017/04/13(木)14:19:36.31 ID:YaCctcaG0(2/2) AAS
失礼。
県船の内申点は135点を満点として、×0.5=67点。
筆記は600点満点だがボーダー420点前後だから・・・
それでも筆記対策はかなり必要だな。
725: 2017/04/13(木)23:16:18.31 ID:IaGPQK+W0(2/2) AAS
サピックスや日能研の偏差値表見てると、東京の私立は学校の立地と偏差値の上下に相関があるように見える。
地価が急上昇する山手線内と上昇中だけどマンション完売が難しくなってきた外周部に二極化してる。
東京では都心の求心力が増してるというか。
偏差値に変更なくても出願数が減ったり。筑駒は100人減ってるよね。
経済活動や土地のパワーが学校選択に影響するってあるのかな。
もちろん例外あるし、単年の判断は早計だけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s