[過去ログ] 2017年 東大合格者数 高校ランキング Part 34 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
387(3): 2017/04/11(火)00:19:40.75 ID:CfWIaGkM0(1/4) AAS
>>386
だから、当時、戸山高校は、実質受験倍率0.8倍。
受けたら、全員合格なの。
落ちる奴がいない。全入。
内申書で決まるだけ。
だから、馬鹿の巣窟と化した。
393(1): 2017/04/11(火)00:50:12.75 ID:JDGD9Q6N0(1/4) AAS
旭丘の突然の復活には驚いたな。日比谷が蘇ってなければあわや公立日本一だった。多分公立二位って過去最高では?全盛期は都立が強かったし。東大+京大なら日本一だな。
ところで、ダイヤモンドも大学図鑑も「愛知は地元志向」とステレオタイプな事を未だに書いてるが、今年の東大は愛知県は千葉とほぼ同数で全国5位。早慶も多いし、地元志向なんて嘘っぱちなんだよな。いい加減素直に書いて欲しい、マスコミも。
あと、愛知県は私立だけで約50人東大に受かっており、公立王国というのもウソ。せいぜい「公立優位」だな。
ちなみに愛知県で東大合格者出してる旭丘と南山は私服校というのも知られてない。
443: 2017/04/11(火)14:55:51.75 ID:iMWTt3IZ0(1/2) AAS
>>439
去年から割と当初から正確に把握してるようで、
去年はあまり変わらなかったような気がする。
503: 2017/04/12(水)00:26:56.75 ID:xIiQnAVe0(1/6) AAS
>>493
まあ大局的に見れば東芝の失敗は、2006年にウェスティングハウス原子力関連会社を英国核燃料会社から買ったことだろうな。
2011年に東北大震災が起こって原子力関連事業は傾きはじめ、WHは海外でも巨額の損失を計上していた。
メモリ製造などの半導体事業は好調だったが、お家芸である白物家電は売れなくなり、
とうとう粉飾決算にまで手を染めるようになった。
これらのことは経営陣による経営判断のミス。まあ運の悪さもあるけどね。
ウェスティングハウスを買ったのは最悪だったな。
517: 2017/04/12(水)07:19:17.75 ID:yzKAzJDR0(1) AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持はあつまるやろ
日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒ももっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける
埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
省12
521: 2017/04/12(水)08:11:10.75 ID:odGcxWfH0(2/2) AAS
多くの男性にとって、結婚自体の価値が急低下している
とにかく、男にとって「結婚」がギャンブル以下の賭けである
みんな金がなくて苦しいのに、女の理想だけがトランプタワー並みに高い
だから、思い切って馬券(結婚)を買ってみたところで、ほとんどが外れる
しかも、離婚しない限り、そのはずれが一生続くどころか財産根こそぎ奪われる
省6
754: 2017/04/14(金)01:06:09.75 ID:D5MDGUqK0(4/6) AAS
>>752
変えたってダメだろう?
だって大学での教育は基本的にリーダーになる人間の為の教育なのに、
会社に入ったら全員奴隷からスタートなんだから。
奴隷に必要な資質と主人に必要な資質は違うからさ。
東大出の奴隷の中に使えない奴がいるったって、しょうがないじゃん。ねえ。
991: 2017/04/17(月)11:02:07.75 ID:Bo6phom/0(1/3) AAS
次スレ
2chスレ:ojyuken
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s