[過去ログ] 【複合選抜】愛知県の高校受験part58【尾張・三河】 [無断転載禁止]©2ch.net (781レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307(1): 2017/04/13(木)23:00 ID:/z8Hu1AM0(1) AAS
>>304
愛知県日進通りにある椙山中学高校は、自身の公式サイトにおいて進学実績の大学名人数を公表していません。
ですので、このスレッドにも書かれている廃校寸前の椙山高校からの進学者数の情報には、
正確なものはありません。
ちなみに、南山学園NS(南女・聖霊)とSK(淑徳・金城)は当然ながら大学名を公表しています。
■南女2016年進学実績
外部リンク[html]:www.nanzan-gi...choollife
■淑徳2016年進学実績
外部リンク[html]:www.aichishuk...fe
■金城2015年進学実績
省15
308: 2017/04/13(木)23:05 ID:sCSGDuWA0(4/5) AAS
貧乏階層に生まれてしまった場合、簡単に勝ち組階層にランクアップする方法とは
学歴を手に入れることである
地元国立大二桁進学校数
北海道 公立率
公立18校 私立07校 64%
宮城
公立05校 私立02校 71%
神奈川
公立12校 私立07校 63%
大阪
省8
309: 2017/04/13(木)23:08 ID:sCSGDuWA0(5/5) AAS
大阪は逆に私学王国というのがわかる
310: 2017/04/14(金)00:01 ID:hy7/zAEw0(1/2) AAS
◎愛知県のナンバー・スクール=機会平等の実現のため地域バランスあり。
〔明治時代の創立〕
一中 ⇒ 旭丘★
二中 ⇒ 岡崎
三中 ⇒ 津島
四中 ⇒ 時習館
五中 ⇒ 瑞陵★
〔大正時代の創立〕
六中 ⇒ 一宮
七中 ⇒ 半田
省2
311: 2017/04/14(金)00:02 ID:hy7/zAEw0(2/2) AAS
愛知県内高校・旧帝一工ランキング 2017年 4月4日確定版
順|高校名−|生徒|東|京|-北|-東|名|阪|九|東|一|合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|-大|-北|大|大|大|工|橋|計|率−|
====================================================================================
-1|旭丘−−|320|37|40|−6|−5|-49|13|-6|-4|-6|166|51.88%|★ナンバースクール
-2|明和−−|320|-7|15|−6|−4|-80|11|-1|-3|-6|133|41.56%|
-3|東海−−|439|30|36|−7|-11|-63|-5|-6|-3|-2|163|37.13%|
-4|岡崎−−|400|20|23|−4|−3|-77|-9|-1|−|-5|142|35.50%|★ナンバースクール
-5|一宮−−|360|-6|17|−4|−4|-73|-9|−|-1|--2|116|32.22%|★ナンバースクール
-6|刈谷−−|400|--7|17|-11|−7|-65|10|-1|-1|-2|121|30.25%|★ナンバースクール
省14
312: 2017/04/14(金)00:06 ID:WuW2Mnkr0(1/4) AAS
本来の話題に戻りましょう
旧帝一工ランキング 2017年
順|高校名−|生徒|東|京|-北|-東|-名|阪|九|東|一|-合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|-大|-北|-大|大|大|工|橋|-計|率−|
===============================================================================
-1|旭丘−−|-314|37|40|−6|−5|-49|13|-6|-4|-6|166|52.87%|
-2|明和−−|-320|-7|15|−6|−4|-80|11|-1|-3|-6|133|41.56%|
-3|東海−−|-426|30|36|-11|−5|-63|-5|-6|-3|-2|162|38.02%|
-4|岡崎−−|-393|20|23|−4|−3|-77|-9|-1|-4|-5|146|37.15%|
-5|一宮−−|-320|-6|17|−4|−4|-73|-9|−|-1|-2|116|36.25%|
省15
313: 2017/04/14(金)00:11 ID:WuW2Mnkr0(2/4) AAS
修正しました。
旧帝一工ランキング 2017年
順|高校名−|生徒|東|京|-北|-東|-名|阪|九|東|一|-合|合格|
位|−−−−|数−|大|大|-大|-北|-大|大|大|工|橋|-計|率−|
===============================================================================
-1|旭丘−−|-314|37|40|−6|−5|-49|13|-6|-4|-6|166|52.87%|
-2|明和−−|-320|-7|15|−6|−4|-80|11|-1|-3|-6|133|41.56%|
-3|東海−−|-426|30|36|-11|−5|-63|-5|-6|-3|-2|162|38.02%|
-4|岡崎−−|-393|20|23|−4|−3|-77|-9|-1|-4|-5|146|37.15%|
-5|一宮−−|-320|-6|17|−4|−4|-73|-9|−|-1|-2|116|36.25%|
省15
314: 2017/04/14(金)07:46 ID:QZcNLjzw0(1/12) AAS
地元国立大二桁進学校数
北海道 公立率
公立18校 私立07校 64%
宮城
公立05校 私立02校 71%
神奈川
公立12校 私立07校 63%
大阪
公立12校 私立12校 50%
兵庫
省6
315(2): 2017/04/14(金)07:53 ID:4DjITM1U0(1/2) AAS
ダウト
今、愛知県は私立高校への助成金、授業料補助金が出ているから、
公立高校へ通うのと言うほどの大差はない。
それに通塾等させる上においては同条件。
四天王の公立高校へ通っているからと優秀な教師が集まっているというわけでもなく、
また難関大学に向けたカリキュラムが組まれているわけでもない。
つまり公立私立どちらにもチャンスがあるし、結果を出すも出さないも生徒次第ということ。
極論を言えば素質のある生徒ならDQN地区の公立中から中堅や、やむなく底辺の高校へ進もうとも、
大学受験でしっかり結果は出す。これ受験業界では定説、だが表向いて言えないだけw
316(1): 2017/04/14(金)08:36 ID:QZcNLjzw0(2/12) AAS
>>315
>今、愛知県は私立高校への助成金、授業料補助金が出ているから、
>公立高校へ通うのと言うほどの大差はない。
中高公立と中高私立で具体的にいくらくらい差があるのか金額を教えてもらいたい
大差がないということは20万くらいの差かな?
まあどちらにしろ私立も公立並に安いということらしいので
愛知が全国一貧乏家庭にチャンスを与える県だということがより増したということだね
317: 2017/04/14(金)09:09 ID:WuW2Mnkr0(3/4) AAS
>>315 つまり公立私立どちらにもチャンスがあるし
314は、まさしくそういうことを言っているんじゃないの?
318(1): 2017/04/14(金)09:29 ID:6WuTkcnf0(1/2) AAS
公立と私立の教員の質の差は大きい。 もちろん公立の方が圧倒的に上。
319: 2017/04/14(金)09:32 ID:6WuTkcnf0(2/2) AAS
もちろん私立中には学費の助成は出ない。 義務教育だから。
320: 2017/04/14(金)09:33 ID:4DjITM1U0(2/2) AAS
>>316
単純に中学を公立と私立で比較すれば比べる間もなく私立の方が金が掛かるけど、
高校受験に向けて通う塾代で公立も私立にせまるくらいに、いずれにせよ大差はなくなるね。
どちらかというと通学に要する交通費が余分かな、私立中は。
>>318
それは同意するけど、個人差があるのでねえ。それに圧倒的かな?
321(1): 2017/04/14(金)09:38 ID:QZcNLjzw0(3/12) AAS
年収ランキング
外部リンク[php]:www.nenshuu.net
サラリーマン年収ランキング
外部リンク:todo-ran.com
公務員年収ランキング
外部リンク:todo-ran.com
年収やサラリーマン年収のランキングだと愛知は東京、神奈川に次いで3位
金持ちの多い県だということがわかる
サラリーマンは3位でも公務員は7位。
サラリーマンと公務員の格差が全国一小さい県というのもわかる
省4
322: 2017/04/14(金)09:51 ID:yxCGPcR30(1) AAS
【名古屋】淑徳・聖霊・金城【新SSK】Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:ojyuken
323: 2017/04/14(金)10:13 ID:TiITUI5P0(1/4) AAS
>>ID:QZcNLjzw0
大阪は私立王国だけど、吹田市だけは公立王国です。
吹田は愛知県並みに公立が強い地域。
324: 2017/04/14(金)10:38 ID:QZcNLjzw0(4/12) AAS
大阪 阪大+神大二桁進学校
公立14校 私立17校
愛知 名大二桁進学校
公立23校 私立06校
いかに愛知が公立が強い県というのがわかるね
省7
325: 2017/04/14(金)10:38 ID:4MNVxaj70(1/5) AAS
? 学習塾・予備校業界への就職偏差値ランキング
[62] 河合塾
[61] Z会 (ベネッセ) (学研HD)
[60] 市進
[58] SAPIX
[55] ナガセ(東進)
[53] 日能研 四谷大塚
[50] 代ゼミ
[45] 駿台
[44] おちゃの水ゼミナール 河合塾子会社(マナビスなど)早稲田予備校
省6
326: 2017/04/14(金)10:47 ID:TiITUI5P0(2/4) AAS
>>ID:QZcNLjzw0
吹田市は例外と書いてあるでしょう。
吹田市以外の大阪府は私立が強い。
吹田市の公立中学から毎年、北野+茨木+豊中に300人以上進学している。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 455 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s