[過去ログ] 新潟の高校 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
306
(2): 2017/11/25(土)20:17 ID:3+DCi++r0(1) AAS
その昔は

寄るな、市工(今の高志)

触るな、白山(今の高志)

北商(今の北越)見たら110番

って言葉があったが、知ってる?
省2
307: 2017/11/25(土)20:41 ID:COdwDsZu0(1) AAS
>>306
その言葉は知らないが、俺が受験した時期が
ちょうど、北高や学館や文理が出そろった頃。
これから江南や第一が難化するぞと中学の教師に
言われた思い出。
308: 2017/11/26(日)14:46 ID:3xes/MFP0(1) AAS
>>306
北越に校名変更した頃に近くに住んでて当時はガラの悪いイメージだったけど、文理、学館が開校して北越の下に入って相対的に地位が上がったのか、自分が高校受験の時にはフツーの学校というイメージになってたな。
受験の時は併願先を第一+明訓か北越+明訓かで悩んだな。
309: 2017/11/26(日)19:00 ID:9DBPoomu0(1) AAS
高志も北高開校後に相対的地位がやや上がって、
今や中教となり進学校。
でも、俺の中学の母校は普通の学力の子は東高が多かったな。
310: 2017/11/26(日)23:57 ID:CPmNIYvk0(1) AAS
言いたいことあるなら、こんな匿名スレでマスターベーションしていないで、
新聞に実名投書したらどうですか
311: 2017/11/27(月)01:34 ID:Bb0aew9HO携(1) AAS

312: 2017/11/29(水)19:52 ID:GIbc58Td0(1) AAS
弘前大のAOに受かった
313: 2017/12/03(日)22:43 ID:kKs0i9v/0(1) AAS
この世と
あの世と
散ったヤツ
314: 2017/12/09(土)19:08 ID:EH11WXW60(1) AAS
南はNSGにお願い申し上げし、かな?
315
(1): 2017/12/10(日)12:06 ID:y+68IvEO0(1/2) AAS
東京一工、医だけで競ってるようじゃダメだな。首都圏の高校は東大と海外大のW合格者は、4月に東大に入学して、3〜4ヶ月後に退学。9月から海外の大学へ行くケースが増えているのに。
316: 2017/12/10(日)19:06 ID:6Ev4BrzH0(1/3) AAS
安倍総理が、変な教育改革を無くして良くなっている。
バカ御用達推薦の蔓延、理数軽視が無くなっている。
前川は、ぎりぎり全共闘世代じゃないか。
317
(1): 2017/12/10(日)19:10 ID:6Ev4BrzH0(2/3) AAS
>>315
高望みすると鬼が笑うから止め
何年か前の熊本高校からMITとか合格してるが、新潟県からは無理。
318: 2017/12/10(日)19:18 ID:6Ev4BrzH0(3/3) AAS
米山知事は医師を増やすと言ってるが、
新潟大学医学科をもう一つつくって卒業医師を県外へ出れなよう軟禁しなければ不可能だ。
全国1の奈良県くらい医学科合格者が居れば可能だ。
今の新潟県70人台、奈良県レベルなら250人位になるから。
319: 2017/12/10(日)22:32 ID:y+68IvEO0(2/2) AAS
しぶまく
2015〜2017年だけで東大、東工大、一橋だけで300名合格。海外も70名超えてるよ。首都圏全体でどのくらいが海外に抜けていくかわからんけど。
これからは海外専願が増えるだろうし、優秀層が抜けて国内のトップ大学は入りやすくなるかも。
320: 2017/12/11(月)21:20 ID:QW4e8RE80(1) AAS
>>317
かつては九州一の県だった熊本県の熊高と比べても仕方ない
熊高は親がハーバードとかいる
新潟だとそういう人は新潟を出て行く
321: 2017/12/12(火)19:18 ID:tX7omx2w0(1) AAS
新潟だって北陸一の経済力と人口を抱えてるのに、この惨状はなんなんだろうな。
じょんのび新潟県人
322: 2017/12/15(金)15:24 ID:2rzjk/nO0(1) AAS
2017年の司法試験予備試験の
現役学部生(大学生)の合格者213名の内訳

1位 東京大学 71人
2位 慶應義塾大学 38人
3位 中央大学 24人
4位 京都大学 14人
4位 一橋大学 14人
6位 大阪大学 11人
7位 早稲田大学 9人
8位 北海道大学 4人
省8
323: 2017/12/22(金)21:47 ID:7uhUiCDq0(1/2) AAS
医師不足は人の命にかかわるよね
県民所得は全国平均だけど
東日本は国立医学科不足だ
四国400万で医学科4大学
関東4500万で6大学
戊辰戦争以来東北日本は冷遇されている
埼玉栃木岩手など国公立のない県に医学科設置だよね
防大自治は特殊だ
そうすれば新潟大から帰る人数も減るし
324: 2017/12/22(金)21:56 ID:7uhUiCDq0(2/2) AAS
国公立医学科進学アップは失敗ですね
全国ワースト5位くらい?
高校改革とやらで何をしていたのか
中教で無駄に時間と金を捨てただけ
平山泉田と無駄にのめしこきだった
富山は中教など造らず
福井は御三家に附属中設置で
全国トップ10以内維持ですよ
325
(1): 2017/12/23(土)23:58 ID:MHMaoOsN0(1) AAS
全国学力進学率や経済レベルトップの北陸と、
最近まで大学進学率最下位レベルの新潟では、歴史も価値観も違うからね
しかし中教失敗といつまでも騒いでいるの、何者かしら
県内隅々まで学力を問われない中学受験のチャンスが与えられ、
塾や私立にお金をかけられない低所得層でも難関進学が可能になって、
実は大成功でしょうが
教員を増やすことなく中学と高校を纏めただけでこの効果だから、
県外でも市立が設置されはじめたというのに
1-
あと 677 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.061s*