[過去ログ] 新潟の高校 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 2018/03/18(日)18:58 ID:MaZw/9/i0(1) AAS
>>496
日本会議のコア日本青年協議会の生長の家原理主義、統一教会(世界平和統一家庭連合)のことっすね、わかります。
498: 2018/03/18(日)19:11 ID:G82jtU1q0(1) AAS
>>495
長岡高校は大変ですよ
大手や向陵だったら平均より上ですよ
と、そそのかす?がいる
499
(1): 2018/03/18(日)23:24 ID:j4F2h5BN0(1/2) AAS
誰か附属新潟中の平成28年度の進学実績知っているひといません?
26年と27年は過去スレにあったんだけど、28年が見つけられなかった
500: 2018/03/18(日)23:33 ID:j4F2h5BN0(2/2) AAS
>>490
国際情報は昔はよかったのになぁ
国際大学に学部ができてたら、また違ったんだろうか…
501: 2018/03/19(月)00:13 ID:cpmh9d1E0(1) AAS
千葉大(千葉県以外)
小松川16
戸山16
開成14
青山14
宇都宮13
県浦和13
春日部13
浦和一女13
豊島岡女子13
省4
502
(1): 2018/03/19(月)00:23 ID:J3Q6LYvP0(1) AAS
新潟の高校の発展段階
東大合格者が出ない
直江津、KJ 、高田

国公立医学科合格が出ない
南、

京大、東工大、一橋合格が出ない
燕、村上中教

省8
503: 2018/03/19(月)06:34 ID:9j1uC58c0(1) AAS
501は何が言いたいんだろう
504
(3): 2018/03/19(月)12:39 ID:C8dYDQbH0(1/2) AAS
>>499
新潟大学教育学部附属新潟中学校
平成28年度の進学実績(計118名)

(県)新潟 67 (理数33、普通34)
(私)新潟明訓 12
(県)新潟南 10 (理数1、普通9)
(県)新潟中央 8 (学究3、普通2、音楽科2)
(私)新潟第一 5
(私)東京学館新潟 3
(県)国際情報 2(情報科学2)
省12
505
(1): 2018/03/19(月)12:44 ID:C8dYDQbH0(2/2) AAS
>>504 特記事項と分析

・県高進学者数は67名(前年+4人)
・県高理数は前年+5名と好調
・県高、明訓、南の3校で75%を占める(計89名/118名)
・今年は南への進学者数が前年+6名
・少なくとも3年連続で慶應への進学者がいる。
(H26:慶應湘南藤沢1、H27:慶應志木1、H28:湘南藤沢と志木1人ずつ。
過去には慶應義塾NYに行った生徒もいる)
・2年連続で海外留学者がいる(勉強目的とは限らない)
・去年に比べ県外、国外への進学者数は-2名
省4
506: 2018/03/19(月)20:18 ID:LLQ2tuqh0(1) AAS
長岡高校不人気によるトップ層流出

新潟高校、南高校難化

附属中も新潟と長岡じゃ難易度に差があるらしいな
507
(2): 2018/03/19(月)23:13 ID:au2DZpyT0(1) AAS
>>504-505
ありがとうございます
webに載ってたんですね
参考になりました

明訓・南未満が、118人中22人てすごいな
附属から新商や北、加茂へ行く子って、学校でどんな感じだったんだろ
やっぱ、浮きまくってたんだろうか?
登校拒否とか?
508: 2018/03/20(火)00:13 ID:L94XeUpu0(1/3) AAS
>>433のソースってどこかわかる?
東北大の高校別の合格者数が知りたいんだけど見つからない…
509: 2018/03/20(火)00:14 ID:/kzTyot90(1) AAS
>>467
居なくはないけど多いわけではない印象。
最初の数年が女子が多かったせいもあってか、
医学部でも看護学科に進んだ子は今まで結構いるけど、
現役医学科合格はこの春初めて出たって聞いた。
医者の子弟だけど医学部行かなかった子も居たし。
510
(2): 2018/03/20(火)01:12 ID:7pFDC5kb0(1) AAS
>>507

附属の人って学力関係なく附属出身同士で固まってるよね。
卒業して高校や大学生、院生や社会人になっても。

環境が似ている人たちの集まりなのかな。
進学実績は高いけど、国立だから私立ほど学校で勉強させる感じではなさそうだし。
511: 2018/03/20(火)01:42 ID:hUvxVE5I0(1/2) AAS
新潟南って千葉大合格者数上位に食い込んでるけど進学校なの?
512: 2018/03/20(火)10:29 ID:5etCIVtY0(1) AAS
>>507
小学校から附属のひとでしょ
513
(1): 2018/03/20(火)19:49 ID:aQA0BTz90(1) AAS
附属から南高って今そんなに行くのか
昔は基本0だったのに
514: 2018/03/20(火)20:32 ID:L94XeUpu0(2/3) AAS
サンデー毎日に載ってたわ。
515
(2): 2018/03/20(火)22:05 ID:oTle46xc0(1) AAS
なぜ千葉大なんだろう?

横国や首都大じゃ駄目なのかな?
516: 2018/03/20(火)23:00 ID:dpPCNivO0(1) AAS
>>513
昔なら県高に特攻して明訓へ進学していた子が南に行く流れが出来たら、明訓としてはかなりの痛手になりそうだね。
1-
あと 486 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.001s*