[過去ログ] 新潟の高校 Part24 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
77: 2017/05/09(火)01:11:02.37 ID:IgL34afX0(1) AAS
>>74
この頃の江南は普通科の定員が300人くらいで
残りは商業科など。
新大も日大も14人と言う事は上位30番くらいまでに入って
初めて新大日大にチャレンジ可能かと言う厳しい時代。
284: 2017/10/31(火)13:27:24.37 ID:L1qI1Wo50(1) AAS
>>270
> 計算力と思考の忍耐力をどれだけトレーニングしたかで成果が出るのが受験算数。
> 数学の基礎体力が出来てる子は中学以降の伸びしろが大きいと思う。

中学受験って算数だけちょっと特殊だよね
国語なんかは受験向けの勉強しなくても、解ける子はたくさん居るかもしれんが
算数は訓練した子が圧倒的に有利な問題が多い気がする

ちゃんと中学受験算数の訓練した子は、その後も効果があるかもしれないってことか
366: 2018/01/21(日)17:43:04.37 ID:RUS/1hVF0(1) AAS
首都圏は海外大学を目指す時代なのにな。次元が違い過ぎる
418
(2): 2018/03/10(土)21:06:08.37 ID:bPxKu+840(1) AAS
>>417
だれや? 早すぎw 内部か
573
(1): 2018/03/27(火)00:09:54.37 ID:uASkiVFa0(1/2) AAS
>>572
言い訳といわれても、
その書き込みは自分ではないし、むしろ最近の事情しか知らないので悪しからず
588: 2018/03/27(火)17:52:35.37 ID:97B70zKJ0(5/5) AAS
>>584
これもよく分からない
なぜ、結果を出していたKJが衰退していったのか の理由が分からん

誰か詳しい人解説して下さい。
633: 2018/03/30(金)08:23:35.37 ID:DUrGogbO0(1) AAS
そりゃ首都圏だからな
医学部だって千葉や横市は異次元に難しい
652: 2018/04/04(水)21:52:14.37 ID:7kF47+Ag0(1) AAS
そんなに大切だと思うなら県高に凸したら?
677: 2018/04/09(月)22:21:25.37 ID:IYetDdXq0(1) AAS
>>672
ちゃんと努力しても入試当日体調不良などで力が出せず、二流高校に行かざるを得ない人もいるのに…。バカな高校にはバカしかいないって…。かわいそうな方ですね。
683: 2018/04/12(木)07:47:05.37 ID:PBMS6u+c0(1/2) AAS
中央は女子大音大が増えている
景気の向上で、女子大人気復活かな
712: 2018/04/14(土)05:35:28.37 ID:0db+EP/o0(1) AAS
>>702
明治74を評価してるのか。新大が安定志向か。確かに昨年よりはかなり良いがまだまだだな。2014は素晴らしかった。
817: 2018/04/22(日)04:24:09.37 ID:YXNQnSkK0(1) AAS
>>816
単細胞とか言うな。でも富山、石川
は確かに不思議。何故だ。
884: 2018/04/28(土)07:07:59.37 ID:tEGJD4Mz0(1/2) AAS
>>870
中央法ってかなり例外やな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.638s*