[過去ログ] 【地上の楽園】清風中学校・清風高等学校【Part16】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318: 2019/09/08(日)18:53 ID:hVK7KQRV0(1) AAS
清風時代に戻りたい変人はいるのかね?

ひょうきん者の彼 野村均
外部リンク:www.nikkei.com
 もし若い頃に戻れるなら、人生で最も楽しかった都立大泉高校時代に戻りたい。入学式でたまたましゃべった
同級生が富士通ゼネラルの経営執行役上席常務の杉山正樹君だった。

 お互い別の大学に進学したが高校の臨海学校でOBとして後輩を指導したり、ビル清掃のアルバイトに一緒に
精を出したりと何かと行動をともにした。社会人になってからも大久保君も含め、高校時代の気の合う仲間で毎年
集まっている。50年近くの付き合いになるが、全く気を遣う必要もなく心からリラックスできる。大泉の友は生涯の
財産だ。(のむら・ひとし=東京建物社長)
319: 2019/09/09(月)05:48 ID:qrS8oVDw0(1) AAS
入学前にもどって別の高校受けさせたい
320: 2019/09/15(日)17:36 ID:Isn9BYyy0(1) AAS
俺も中学受験からやり直したい。
今日、電車とバスで生野高校の部活帰りの生徒がいたけど、真っ黒に日焼けして爽やかでした
それに引き換え清風は真っ白なオタクみたいな奴ばかりで気持ち悪いわ👎
毎朝、般若心経とか宗教の押し付けやろ。
俺もUSENの宇野会長と同じ意見だし、
絶対に子供を清風には入れない!
321: 2019/10/25(金)20:20 ID:/kfbnmxO0(1) AAS
産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因
学生時代のエリートが挫折する深い理由
外部リンク:toyokeizai.net

非認知能力が低いと社会では通用しない。
それを高められる学校を選んだ方がいい。
322: 2019/10/26(土)06:26 ID:axTPPlKA0(1) AAS
清風の口コミ評価見たら3.2で府内261校中189位だった
同程度の評価校は偏差値40代前後が並ぶ
この偏差値帯でここより低い高校は無い
323: 2019/11/01(金)19:31 ID:VT6aNuPI0(1) AAS
ブラック校則はじまた
324: 2019/11/01(金)20:05 ID:1KepVvjj0(1) AAS
#ジューダイ「みんなで考える!校則&ブラック校則」 - NHK
外部リンク:www4.nhk.or.jp
これか?
325: 2019/11/04(月)02:00 ID:k6I6B/Rb0(1) AAS
清風高等学校
偏差値:62 - 71(全国121位) 口コミ: 3.20

偏差値70以上でこれを下回る全国の高校は

土浦日本大学高等学校
偏差値:50 - 72(全国77位) 口コミ: 3.08
芝浦工業大学柏高等学校
偏差値:69 - 70(全国177位) 口コミ: 3.20
西武学園文理高等学校
偏差値:66 - 72(全国77位) 口コミ: 3.07
甲府南高等学校
省6
326: 2019/11/04(月)06:45 ID:cZ4dN5rN0(1) AAS
偏差値以外ガチで見るべきところがないからな
要は入ってくる学生以外に魅力がないとも言える
そいつらに何も提供していないのがこの学校
327
(1): 2019/11/09(土)12:20 ID:Bbw6Hr/M0(1) AAS
特別給付生制度の導入に追い込まれた時点で、偏差値基準でも教育の失敗を認めたようなものだ。
そんな特待生制度なんてない同レベルの学校と比べて進学実績をどう言い訳するんだ?
その制度がなければ偏差値も進学実績もだいぶ下がるんじゃないか?
いまだに成績別のクラス分けをやってるようだけど、有為な人材を多数輩出している名門校はそんなことしてない。
プレミアムだの理?だの?だの、少年が青春時代を過ごす学校じゃない。
328
(1): 2019/11/09(土)12:26 ID:E/tVvE4e0(1) AAS
入学後も成績上位クラスに入ろうと思えば、塾などにカネをかけないといけない。
この学校の授業の質では自力だけでそれは難しい。
自力で上がれるならそもそもこの学校に入学する意味がない。
だから進学校の役割を果たしていない。
329: たろゆこゆのゆ 2019/11/11(月)17:43 ID:PF7fDNuw0(1/2) AAS
いやまじでせいふはくそだわ
330: 2019/11/11(月)17:44 ID:PF7fDNuw0(2/2) AAS
中学の教頭知ってるやつおる?まじで贔屓しかしない糞教師だし授業もほとんど雑談
331: 2019/11/21(木)19:57 ID:TvKIRyFN0(1) AAS
2chスレ:ojyuken
2chスレ:ojyuken

>>327-328
大学受験「大手予備校の下位クラス」という「魔窟」
外部リンク:gentosha-go.com
332
(3): 2019/11/28(木)20:53 ID:7lC5Al3i0(1/5) AAS
揺らぐ高校の役割 人間関係築く教育を
中央大学教授 古賀正義 生徒、孤立に不安/社会性獲得、困難に
外部リンク:www.nikkei.com
外部リンク[html]:www.kokoro-sukui.design
 そればかりではない。学校生活の対人経験は、その後の人生にも強い影響を与えていく。そもそも同世代の仲間とのつながり
が、学校という場でしか成立できなくなり始めているのである。
 筆者が参画した内閣府による若者の居場所調査(16年)によると、20歳代後半になっても4割ほどの若者は同居家族以外では
高校・大学時代の友人か中学時代の地元の友人としか、日々語り合ったりメールをやりとりしたりしていない。
 こうした状況では、中退や不登校などで学校での対人関係から疎外されたら、その後の人生で別の人間関係を構築するのは
容易ではない。そのような広がりのない閉じた関係に生きている若者が実に多いことがわかる。
省8
333
(1): 2019/11/28(木)20:54 ID:7lC5Al3i0(2/5) AAS
>>332 (続き)
 これまで高校は、将来の進路を模索し、行事や部活動などを通して多様な人間関係を感じ取り築く場であった。少しの勇み足も
若気の至りも、大人になるための社会経験であり、意識されずともそれが学校生活のなかに埋め込まれていた。
 だがいまや高校は、接触可能な相手を探し出し対人関係を支える唯一の場になっている。内閉する学校という場の意味づけを
理解せず、ネット依存などを取り上げて、若者のコミュニケーション能力不足だけを批判してみても始まらない。
 だからこそ、高校という場に、これまでの競争や選抜の論理から離れ社会参加のための窓口を構築していくこと、自立を援助
できる人間関係を形成しやすい環境を取り戻すことが必要である。
 社会を下支えしてきた普通の市民を育てる教育として、高校はその原点に立ち返る必要がある。

高校中退の理由「なじめず」が多く
外部リンク:www.nikkei.com
省4
334
(1): 2019/11/28(木)20:55 ID:7lC5Al3i0(3/5) AAS
>>332
子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)
平成29年3月 内閣府
外部リンク[html]:www8.cao.go.jp
第2部 調査の結果
第2章 調査結果の詳細
(1)(PDF形式:980KB)
外部リンク[pdf]:www8.cao.go.jp
12.日常生活での接触相手

第3部 有識者による考察
省4
335: 2019/11/28(木)20:56 ID:7lC5Al3i0(4/5) AAS
>>332-334
決して偏差値で学校を選んではいけないということだ。人生が台無しになる。
336: 2019/11/28(木)20:57 ID:7lC5Al3i0(5/5) AAS
難関国立7大学合格者数、公立中高一貫校トップはあの学校
外部リンク:edua.asahi.com

【無料】2019年12月02日 18:00まで
#32「京都市立西京高等学校」
外部リンク:dizm.mbs.jp
学校に行こッッ!(ミント!) #32「京都市立西京高等学校」 2019年11月25日放送分
外部リンク:gyao.yahoo.co.jp

<授業は毎日7限目まで クラブ加入率90%以上>

(生徒の声)
「毎日7時間目まで勉強を頑張っていますが、放課後は元気に部活動」
省1
337: 2019/11/28(木)21:01 ID:upmRBJj20(1/3) AAS
朝の南海電車でここの生徒が乗っているのをよく見かけるが、内心「清風は清風でも
南海の方行きたかったな〜」と思っていないだろうかww
1-
あと 665 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.211s*