[過去ログ] 2018年 東大合格者数 高校ランキング Part5 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
860: 2017/06/27(火)22:46 ID:LPf/BsWs0(1) AAS
またしても桜蔭か!
>キャバ嬢→自称株トレーダーで有名なウルフ村田も押印かよw
これから増やそう!という時に東大女子の評判を下げまくる押印は、徒党を組んで地方学生を虐める荒川とともに出禁!!
861: 2017/06/27(火)23:00 ID:Xzr6cvVJ0(1) AAS
>>843、>>850
まあ、そうなるわな
862: 2017/06/27(火)23:15 ID:PGkUJK8z0(2/2) AAS
>>859
学生か?商社なんか事業ポートフォリオをしょっちゅう入れ替えているから、自分の所属している事業が売却されてそのまま転籍なんてよくある話。住商がバーニーズを売却したときも出向していた奴らで戻って来れなかったやつが何人かいた。
863(29): 2017/06/27(火)23:18 ID:krUubsE10(1) AAS
模試だけ得意のおういん生
864(30): 2017/06/27(火)23:48 ID:YEq9gpg/0(1) AAS
>>847
そんで中高で童貞こじらせてキモオタか
大学デビューでスーフリですよ
865: 2017/06/28(水)00:27 ID:Pq7JGvu00(1) AAS
あなた押印ですか?
やはりモラルが低いんですか?
幸せになれる人多いんですか?
学校全体、保護者全体に流れる、他者を下に見る校風がやばいんですか?
記者に向かって「保護者会で質問したら?」とかひどいんですね。
辞退者もここ数年で多いんでしょ?
エブリィのドキュメンタリーの密着押印受験の子も渋幕進学が多いんみたいね。
866: 2017/06/28(水)01:19 ID:SOUL9/gJ0(1/2) AAS
男子校女子校不信が
渋谷教育学園の栄養源
867: 2017/06/28(水)02:00 ID:fFB+ctIw0(1) AAS
>>864
ワセダー!ワーセダー!ワーセダー!ワーセダー!…
永遠に続く
868: 2017/06/28(水)02:30 ID:xY/AHNwO0(1) AAS
鉄緑会御三家
バカいせい、押印らん、つくこまんこ
KOT
ウンコ
869: 2017/06/28(水)02:32 ID:ACFT5W250(1) AAS
AKB
荒川開成バカ
秋元さん…
870: 2017/06/28(水)04:12 ID:SOUL9/gJ0(2/2) AAS
秋元康も開成受けて落ちたらしいな
871: 2017/06/28(水)06:37 ID:p9d63Pi70(1/2) AAS
荒川に子供を入学させた奴がいるけど、英語始めてだし、学校の授業は公立並み出し、塾行かせるのも金かかるしどうしようかと言ってた
荒川もALやってるの?
872(1): 2017/06/28(水)07:01 ID:JK5bg9HV0(1/2) AAS
第1回駿台全国模試受験者数
理系 文系
2009年 27394人 17219人 38.6%
2010年 28051人 16608人 37.2%
2011年 30040人 16191人 35.0%
2012年 31127人 14906人 32.4%
2013年 32673人 14523人 30.8%
2016年 33513人 14494人 30.2%
2017年 32717人 15053人 31.5%
外部リンク:n.upup.be
省6
873: 2017/06/28(水)07:04 ID:IdF4q75u0(1/2) AAS
石原慎太郎の号令で東京都が都立高校中高学校の復活に取りかかったやろ
税金払ろとる都民の支持はあつまるやろ
日比谷小石川とか少しづつ結果が出とくると先生も生徒ももっとがんばらにゃあかん
ゆうムードが起きてくるやろ
他の都立も日比谷小石川に負けとらるかい日比谷小石川にでけとるならわしらにもでけるで
負けとらるかい
ゆうムードがだんだんと起きてきて
みんな負けんようやるようになりゃ他の都立の復活もでける
埼玉の公立も
東京の公立に負けとらるかい
省12
874: 2017/06/28(水)07:04 ID:IdF4q75u0(2/2) AAS
√(怖い)^2
(怖い)>0、(怖い)=0のとき、|(怖い)|=(怖い)
(怖い)<0のとき、|(怖い)|=−(怖い)
赤チャート改訂版P43、黄チャート改訂版P40より
√(怖い)^2
私立は公立の伸びが√(怖い)^2
殊更に都立日比谷高校の伸びが√(怖い)^2
チャート
日比谷が伸びればそれに続く2番手校が伸びる
2番手校が伸びれば3番手校が伸びる
省4
875(5): 2017/06/28(水)07:05 ID:JK5bg9HV0(2/2) AAS
秋元康
1974年 高校受験
秋元康は特殊な年で、中学受験年齢時には、中学受験が一般的ではなく
高校受験時には、都立高校崩壊で、人数の少ない開成が超難化していた。
もっと年を取っていれば、日比谷に入っており
もっと若ければ中学受験で開成に入学していた世代の人物
876: 2017/06/28(水)07:30 ID:oM5/t0Gv0(1) AAS
>>875
でも中大附属行ったんだよなあ
877: 2017/06/28(水)08:04 ID:iy8sMhs/0(1/3) AAS
秋元康は開成行って東大行って旧大蔵省か官僚になりたかったと
中学二年の時に思ってたと昔、自叙伝で語ってたな。
中二病というわけではなかっただろうが。
何か計略など自分の考えた企画を世の中を仕掛けて、世の中を踊らせることが好きだったらしい。
その意味では、一官僚で何もできないよりも、夢を実現したと言うことになるんだろうけど。
畑違いだけど。経産省でクールジャパンとかやってるが官製だと、そういうのうまくいかんからな。
それに仮に成功したとしても大金持ちに成れるわけでもない。
878: 2017/06/28(水)08:09 ID:yki4fFw50(1) AAS
大川隆法や麻原も同じ思考だな
権力志向の人間はまず東大法を目指す
しかし入ったところで正攻法で
権力者になるのは政界だろうが財界だろうが道のりは長いことに気づく
879(1): 2017/06/28(水)08:26 ID:p9d63Pi70(2/2) AAS
871だけど
荒川はALやってるか、教えてちょ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s