[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
144: 2017/07/07(金)21:05 ID:Ln+2K9cT0(1) AAS
修羅の国トンキン
145: 2017/07/07(金)21:42 ID:PhNOtnD80(1/2) AAS
>>141
ん〜、それはつまり八王子東より青山の方が学力分布が幅広いってことだよね。
やっぱり。
146: 2017/07/07(金)21:44 ID:PhNOtnD80(2/2) AAS
>>143
そうか?
中学にもなったらある程度の現実は見えてるだろ。
147: 2017/07/08(土)00:47 ID:mNuSnje10(1/2) AAS
学力分布の幅というテーマなら、
別に現役にこだわる必要はなく現浪込みで考えた方が良いと思う。
そうすると、青山も立川も八王子東もほぼ同等だろう。

さらに言えば、都立の場合、現役か浪人かは、学校の指導力というよりは、
浪人してでも第一志望に行きたいという空気感が学校にあるかどうかだと思う。
148
(1): 2017/07/08(土)01:46 ID:wpZnDjE10(1/3) AAS
>浪人してでも第一志望に行きたいという空気感が学校にあるかどうかだと思う。

これ、都立じゃなくてもそうだよね。
というかむしろ私立の伝統校には多いんじゃないかな、こういう空気感。
男子校だと特に。
149: 2017/07/08(土)02:10 ID:mNuSnje10(2/2) AAS
>>148
うん。その通りなんだけど、
中高一貫私立と違って都立は3年間しか無いので、
特に都立の場合は
って言ってみた。
150: 2017/07/08(土)08:40 ID:Et6huXew0(1) AAS
戸山より下3校は重点校である必要はない
東京一工国医なんて生徒のボリュームゾーンの力量をさっぱり反映してない 
中堅国公立や早慶すら怪しいのが普通にゴロゴロいるのに
151: 2017/07/08(土)09:19 ID:wpZnDjE10(2/3) AAS
ん?
それは重点校は4校でいいってこと?それとも3校でいいってこと?

>中堅国公立や早慶すら怪しいのが普通にゴロゴロいるのに

それ、下3校だけじゃなくて日比谷でもそうだから。
特にここでは貶されることが多いけど実際には早慶は難しいよ、やっぱり。
152: 2017/07/08(土)13:15 ID:XZ3PKYgL0(1) AAS
重点校なんて本当は西と日比谷の2校でいいんだけどな
西は23区内でも最西部にあるなら多摩地区の人口の多いかなりの地域をカバー出来るし、日比谷も都心、下町はほぼ網羅出来る便のよさがある。
ただ八王子や西多摩を考えること国立は仕方ないかとは思う。
153: 2017/07/08(土)13:52 ID:BzZqNTTt0(1) AAS
西高だってアクセスがいいとは言えないぞ。
最寄りは久我山駅だし、都下から通うにしても吉祥寺や明大前から乗り換えはかなり面倒。
154: 2017/07/08(土)14:29 ID:KG8R4ygk0(1) AAS
西は確かにアクセス微妙。
だから結局、杉並、世田谷、武蔵野、三鷹、練馬といった地元で大半を占めてる。
まあうまい具合に日比谷と受験生がかぶってないともいえる。
155
(2): 2017/07/08(土)15:07 ID:X/VAPDk00(1) AAS
あと1km北にあったらどうだったかね
156: 2017/07/08(土)15:17 ID:rOlgj1Wb0(1) AAS
中学生のめからすれば、下位重点校でも高嶺の花。ごく一部の上位層しか受からない。
その下位重点校とほぼ同じ難易度なのがマーチ付属。
要は一般中学生から見ればマーチ大学でも高嶺の花なのだよ。ボリュームゾーンがマーチならば、それだけで重点校の価値はあるのさ。
もちろん、農工大などの中堅国立なら上出来。

もっと下の都立からでもマーチは受かるけど、下に行けば行くほど数が少なくなるからね。
157
(1): 2017/07/08(土)19:39 ID:KuNDyE0N0(1) AAS
論点はそこじゃないだろ
頭悪過ぎ
158: 2017/07/08(土)20:41 ID:cksbqoFA0(1/2) AAS
>>155
それでも青梅市→西高は西高教師が困惑する
159
(1): 2017/07/08(土)20:47 ID:cksbqoFA0(2/2) AAS
>>136-137
相模原地区は相模原中等出来たせいで、
厚木が低下して県相=県立相模原と並んでしまい、
もはやそれより上は横浜翠嵐か湘南へ行くしかなくなったが。

あと八王子東は埼玉県の八高線沿線も行けそうだが。
160
(1): 2017/07/08(土)21:49 ID:UpHpKntm0(1) AAS
青山受けるならMarch付属は滑り止めでしょ
161: 2017/07/08(土)23:23 ID:vvs2AsIj0(1) AAS
>>157
私立大学だすとムキになるのね。
162
(2): 2017/07/08(土)23:33 ID:wpZnDjE10(3/3) AAS
>>155
同じだろ。
久我山と西荻の間にあることに変わりはないんだから。

>>160
青山が第一志望のレベルだとそれじゃ止まらない可能性がある。
下にもう1校必要だな。
163: 2017/07/09(日)03:24 ID:7LPRlefM0(1) AAS
プレジデント2009/10/19
<プラチナ資格取得者数 >

日大 医師119 歯科210 獣医107 薬剤263
   

慶応 医師95 歯科0 獣医0 薬剤192
   

早稲田 医師0 歯科0 獣医0 薬剤0
    

東大 医師102 歯科0 獣医25 薬剤64
1-
あと 839 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.083s*