[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
461
(1): 2017/08/27(日)22:58 ID:vXBQREva0(3/4) AAS
>>456
重点校におけるリア充というのは、勉強も含めて全部ってことだと思うよ。
子どもがそこ行っていたけど、東大はリア充かどうかは関係ないな。
地頭と現実をしっかり掌握して努力できるかどうか
に、よるものの方が大きい。

むしろ、学校にスパルタで指導されないといけないようじゃあ、ちょっとあれだと思うなあ。
上位三校の授業なら、あとは予備校行こうが浪人になろうが、本人次第だろうね。
462
(1): 2017/08/27(日)23:13 ID:AfTpQhZ10(6/7) AAS
>>461
部活や行事が忙しくて上を目指そうとする生徒に負担をかけているのでは?という話の流れなのだけど、東大に受かるような子は勉強だけじゃなく部活や行事も問題なくこなせると言いたいのかな?スパルタ教育をしろなんてことはどこにも言ってないけど。
463
(1): 2017/08/27(日)23:27 ID:vXBQREva0(4/4) AAS
>>462
いや、リア充だろうがなかろうが行くやつは行く。ってこと。
あと、部活や行事や勉強などすべてに充実してくることに
憧れたということで、優秀な生徒を集めている面もあるので
それがその学校の実績といえるかどうかは
複雑な問題だと思うよ。
464: 2017/08/27(日)23:42 ID:LYc+sp1M0(3/3) AAS
>>453
両国も一貫になってから腐ったとはいえ青山と比較対象じゃね
両国と青山ってカリキュラム大幅に違うじゃん
465
(2): 2017/08/27(日)23:55 ID:AfTpQhZ10(7/7) AAS
>>463
個人の資質によりある程度決まってしまうということだよね。
わかるんだけど、それを言うと身も蓋もなくなってしまうね。
進学指導重点校のコンセプトも無意味になってしまう。
466: 2017/08/28(月)00:05 ID:6odQbmG30(1) AAS
>>465
うん。そうだね。
でも、重点校の制度ができて、各学校個性がある程度許されて、それぞれの学校に、できる子が引かれてやってくるのだから、意味はあると思う。
それを受け入れる教師も重点校になってから競争原理が働いているしね。
467
(1): 2017/08/28(月)00:06 ID:MJJRR1NC0(1/4) AAS
>>465
色々やっても大丈夫かどうか、自分のキャパがどれ位あるのかどうかを把握できるかどうかが大事。
それも勉強だ。
468
(1): 2017/08/28(月)07:17 ID:DB84voz10(1/3) AAS
>>467
それ自分の仕事をコントロールできる状況下で有効なアドバイスだよね。
自分の目標に対して期限までに達成するのが厳しいことが後から判明した場合、どうすればいいのかな?
・目標を下げる
・期限を延期する
・目標に関係のない活動への関与率を下げる(目標も期限も変えない)
3番目の選択の自由度が少ないことが400,401あたりに書かれており気の毒に思ったので昨日から書いてるのだけど。
469
(1): 2017/08/28(月)08:08 ID:nr0/H+w10(1/5) AAS
>>468
偏差値の高い学校ってのは概して行事も大きく頑張るものなんだよ。
行事、課題てんこ盛りの国大附属はもちろん麻布みたいな私立だって女子高生を文化祭に呼ぶために必死になってやるわけ。
その点むしろ低迷時代の都立は行事関係比較的おとなしかったんだけど、だんだんそっちも盛り上がってきたっていうだけ。
社会に出ればなんでもやらなきゃいけないんだからそれでいいんだよ。
勉強だけのブロイラー学校なんて意味ないだろう。
470
(1): 2017/08/28(月)09:33 ID:3h9MyydZ0(1) AAS
>勉強だけのブロイラー学校なんて意味ないだろう。

コミュニケーション能力も大事。
勉強は得意、受験勉強も苦にならない、偏差値も高い、難関国立大学や国医に進学。
難なく卒業。資格も取れた。
けれど職場でスタッフとうまくいかない、仕事で接する相手(職場の同僚ではない)の気持ちが読めない、自己主張だけが強い、周囲から浮くが改善の兆候なし。
高校時代に勉強一筋に生きたとしても、むしろ大学入学後にコミュニケーション・スキルを取得するトレーニングが必要かな。

自分は他県トップ公立から国医卒、子供は23区中高一貫私学から国医在学なので都立スレで、語れる資格はないのはわかっている。
471: 2017/08/28(月)12:54 ID:wOvXtxHf0(1/2) AAS
>>470
これからの世の中で必要なのがコミュ力。
俺の身近で、Fランではないが、今や公立学校長。
逆に一流大学出なのに、平教諭。
こういうケースがいくらでも。

ただ、コミュ力だけでは、世の中良くならないのも事実。
教養がないのに校長ができることに問題がある。
472
(1): 2017/08/28(月)14:53 ID:DB84voz10(2/3) AAS
>>469
なんか教師や学校関係者目線だな。
それでいいとか意味がないとか決めるのは生徒一人一人であってあなたじゃないよ。
勉強ブロイラーなんてネガティブワード使ってるけど、人生の一定期間に学業に打ち込むのは悪いことじゃないだろ。
進路によって少なからず将来にも影響してくる大事なタイミングだろ。
進学指導重点校は難関国立大学等への進学希望を実現させるため、組織的・計画的に進学対策を推進する学校とされてるのだから、
要件を充足しない学校は看板を取り下げてもらいたいね。
473
(2): 2017/08/28(月)15:18 ID:AV9JfZl90(1/2) AAS
ろくに教えるスキルも無いクズ教員に限って、
カスみたいな行事に力入れる傾向

その手の日教組カス教員、底辺校で発達障害相手にしてりゃいいんだよ
474
(1): 2017/08/28(月)16:18 ID:139ciCZ/0(1) AAS
>>451
>>東京一工医現役15人で要件クリアなんだよ。

かなり低いcriteria。
しかし、それくらい低い数値でないと都立進学重点高が複数設定できない。
私学や国立大学付属高校なら充分にクリアできる。
都内なら私学と国立附属で10数校(もっと多い?)が該当。
対抗できる都立も少ないなら進学重点高制度自体が絵に描いた餅だが、
もうこういう形での都立支援はやめて別の形に変えたほうが良いのでは、とさえ思える。
475: 2017/08/28(月)16:35 ID:wOvXtxHf0(2/2) AAS
>>474
yardstickは徐々にあげるべき。
そうすることで、さらに向上改善が期待できる。

まずはだ、各学校の教師の出身大学をHPに出そう。
進学重点は、当然、東京一工国医、最低で早慶。それ以外はイラネ。
476: 2017/08/28(月)16:41 ID:nr0/H+w10(2/5) AAS
でも、塾やマスコミやネット業者?まで総動員して都立礼讃の論調に傾け、流れを作ってきて、成果は現れてきたよね。

まあ単に出来る生徒を右から左に移動させただけなんだけどね。
公立がすべきことなのかどうかも疑問はあるけどね。
477: 2017/08/28(月)17:16 ID:tMbrzoOw0(1) AAS
>>450
都立中高一貫はどのへんが悲惨なの?
そこそこの実績をあげているように思うのだけど
478
(1): 2017/08/28(月)18:25 ID:nr0/H+w10(3/5) AAS
>>472
そういう白けてるタイプはぶっちゃけ大検でいいんだよ。
和田秀樹も大学に受かるだけなら大検が一番効率いいって言ってるし。
479: 2017/08/28(月)18:32 ID:owctONRD0(1) AAS
>>478
和田秀樹が言ってるからなんでいいの?
480: 2017/08/28(月)18:54 ID:LiAbq6MD0(1) AAS
大検のデメリットは?
和田秀樹がタヒねって言ったらお前もタヒぬの?
ぶっちゃけお前バカだろw
1-
あと 522 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s