[過去ログ] ☆東京都立進学指導重点校【その27】☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924: 2017/09/23(土)23:20 ID:xaB4D7e40(1/2) AAS
ID:kOhiFHnz0だが。

老害?自己満足?
都立出身ではないし、都立の歴史や大学進学実績の経緯を調べて書いている。
調べれば年齢に関係なく、誰でもわかること。
都立は学区廃止や進学重点高指定のずっと前から存在している。
926: 2017/09/23(土)23:55 ID:xaB4D7e40(2/2) AAS
>文科省の有識者会議でも「国立大附属がエリート校化するのは良くない」って事

筑附は旧制東京高等師範学校附属以来の歴史。
全盛時代は日比谷の併願高校であったが、W合格なら日比谷選択者が多数派。
ある時期から合格者の招集日をずらして、都立とW合格不可能になった。
筑駒は戦後の創立。当初は附属中から都立名門高校進学のコース。
附属中学の学力は当時、東京一の高さだった。
昭和30年代後半に附属中から都立の受験が認められなくなって進学実績が伸び、都立学校群導入で全国上位校として補強された。
学附も戦後の創立。附属中から都立名門高校進学のコース。高入は全国学区だったので、東京都内以外の中学卒業生で難関大志望者の受け皿だったが名門都立名門未満の実績。
都立学校群導入で附属中の上位が附属高校に進み、もともと全国学区の高入生の学力が上がって全国上位校になった。
お茶の水女子大附属は旧制東京高等女子師範学校附属が前身で、戦前からの名門。戦後は東大よりお茶の水女子大への合格者が多く、全国1位だった時期がしばらく続いた。
省6
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s