[過去ログ] ☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ13☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
915
(1): 2017/10/29(日)13:07 ID:xzXiTKix0(2/6) AAS
昔話が出るとレスが停滞するいつものルーチン
916
(1): 2017/10/29(日)14:07 ID:Lir3cEi00(1/6) AAS
長田出身者はダイエー創業者の中内功と映画評論家の淀川さんしか知らん
長田出身者は真面目だが小粒なイメージ
917: 2017/10/29(日)19:55 ID:9a8ZtqaR0(1) AAS
兵庫県の人に聞きたいんですが星陵高に進学すると周りからは何て言われるの?
星陵高校は偏差値は調べたら68と出ています。
918
(1): 2017/10/29(日)20:01 ID:rde9rgZ30(1) AAS
学区撤廃すれば阪神地区・播磨地区の優秀層も神戸・長田などに流れてくるだろう
919: 2017/10/29(日)20:24 ID:Lir3cEi00(2/6) AAS
旧第三学区の人間だが、長田・星陵は賢いと思われてるよ
920: 2017/10/29(日)20:24 ID:Lir3cEi00(3/6) AAS
旧第三学区→旧神戸第三学区
921
(1): 2017/10/29(日)20:57 ID:bxgKyW6B0(1/3) AAS
>>915
神女は生徒数135人しかいないのにすごいな。
京大阪大非医もかなり多いはず。
全体では甲陽には勝てないだろうが上位だけでみると余裕で勝ってるだろ。

しかし神女は戦後灘のようにすぐ進学校化したわけでない。ここ30年くらいで
進学校化した。それまでは大学へ進学してたから。当時の神戸女学院大英文科は
慶應文英語科、津田塾大学芸並みの難易度だったことからもわかる。当時の卒業生が
北野から阪大落ちて神女大に行ったNHKの大エースになった有働由美子アナだ。
922
(1): 2017/10/29(日)21:12 ID:xzXiTKix0(3/6) AAS
上西も神女というのが・・・
923: 2017/10/29(日)21:21 ID:VZSJu3cU0(1) AAS
>>916
はしけんという大物がいるじゃないか!
924: 2017/10/29(日)21:31 ID:Lir3cEi00(4/6) AAS
>>921
神戸女学院は上位層は凄いけど、中下位層はそれほどでもないよ
進学実績を公表していた頃は、全体としては六甲と同程度と考えたらいい、白陵よりは下
今でも入試偏差値が六甲より少し高いくらいで、女子校だから同偏差値帯の男子校と比較すると進学実績は劣る

>>922
上西は大学からでしょう
925: 2017/10/29(日)21:34 ID:Lir3cEi00(5/6) AAS
神戸女学院の進学実績(まだ公表していた頃)
外部リンク[html]:oshiete.goo.ne.jp

親戚に神戸女学院を狙っている娘がいるので、今は公表していない神戸女学院の進学実績についての資料調べました。
東大京大の順番で紹介します。
91年2 13
92 3 13
93 6 14
94 4 13
95 1 16
96 6 17
省2
926: 2017/10/29(日)21:36 ID:xzXiTKix0(4/6) AAS
そうね
有働も上西も大学から神女
927: 2017/10/29(日)21:40 ID:F5szdKSv0(1) AAS
>>918
播磨地区から神戸、長田にながれるのは東播磨の一部はあり得るだろうが、それ以外はほとんどないだろ
まして姫路以西から遠距離通学するのは勉強時間が確保できなくなって本末転倒だわ
928
(1): 2017/10/29(日)22:16 ID:Lir3cEi00(6/6) AAS
明石、西明石くらいまでは一部、長田・兵庫に流れるだろうな
だが加古川東は交通の便がいいから奪うのは難しいと思うぞ
新快速停車駅で最寄駅から徒歩10分以内
最寄駅から遠い明石北、姫路西などと比較するとかなりのアドバンテージだ
929: 2017/10/29(日)22:28 ID:mdbn52JE0(1) AAS
>>928
加古川から更に西の高砂から兵庫の推薦が居たような?
930: 2017/10/29(日)22:33 ID:762zIKt60(1) AAS
次スレ

☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ14☆☆
2chスレ:ojyuken
931
(2): 2017/10/29(日)22:38 ID:xzXiTKix0(5/6) AAS
まぁ多分、全県1学区化は当面ない。
県が学区統合を検討してる過程で、ワーキンググループがまとめた当時の報告書に
兵庫県の学区統合の方針として、1学区制とせずに5学区制にした理由の一つに以下をあげている。
兵庫県は複数の有力校を併存させたいのだろう。

<以下、兵庫県高等学校通学区域検討委員会資料抜粋>
●一部の高校への志願者の集中や学校間の序列化に繋がらないような配慮が必要である。
通学区域を広げすぎることで、一部の高校に志願者が集中したり、新たな学校間の序列が
生じることがないような配慮が必要である。
932: 2017/10/29(日)22:53 ID:RyBam1Lv0(1) AAS
通学不便な北部の反対が根強かったと聞いた
933: 2017/10/29(日)22:53 ID:JBRgaW+H0(1/2) AAS
風呂内伸晃(ふろうち のぶあき)(関西での源氏名 なつき)よ!

今夜、大阪 堂山のビレッジ(かつてのクリストファーのマスター 村ちゃんが経営するホモバー)での

ハロウィーンパーティーに行ってきたわ。

ビレッジの村ちゃんは、「キチガイ 風呂内がクリストファーのお金を盗んだり、

クリストファーのカウンターで花火をしていた。
省2
934: 2017/10/29(日)22:53 ID:JBRgaW+H0(2/2) AAS
風呂内伸晃(ふろうち のぶあき)(関西での源氏名 なつき)よ!

今夜、大阪 堂山のビレッジ(かつてのクリストファーのマスター 村ちゃんが経営するホモバー)での

ハロウィーンパーティーに行ってきたわ。

ビレッジの村ちゃんは、「キチガイ 風呂内がクリストファーのお金を盗んだり、

クリストファーのカウンターで花火をしていた。
省2
1-
あと 68 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s