[過去ログ] ☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ13☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
627: 2017/10/13(金)11:21 ID:pHBHyIB40(1/2) AAS
>>561
神戸4中(兵庫県立星陵高等学校)
動画リンク[YouTube]
628: 2017/10/13(金)11:27 ID:pHBHyIB40(2/2) AAS
神戸3中(兵庫県立長田高等学校)
動画リンク[YouTube]
629: 2017/10/13(金)13:59 ID:H4NtWixF0(1) AAS
>>624
文部科学省は
SSHである神戸、加古川東
SGHである兵庫、姫路西
辺りを兵庫県に於ける高等教育の重点校として機能させるつもりだろう。
630: 2017/10/13(金)18:16 ID:DhKmxeAO0(1) AAS
兵wwww庫
631: 2017/10/13(金)19:37 ID:h8m11Wy80(1) AAS
ヒョーゴスラビア
632: 2017/10/13(金)21:46 ID:eCNwyE5q0(1) AAS
兵庫は偉人が多いから?
633: 2017/10/13(金)22:01 ID:7oEl0SAL0(1) AAS
播州は旧制姫路中学(SGH)と旧制加古川中学(SSH)。摂津は旧制神戸一中(SSH)・二中(SGH)。エリート養成のための本来の目的や経緯からして妥当な選択だと思うが
634(1): 2017/10/13(金)22:01 ID:4cDZmP1K0(1/4) AAS
SSHでもSGHでもない長田がここまでの実績を叩き出しているのは脅威だな
635(1): 2017/10/13(金)22:10 ID:RFYiixEs0(1/2) AAS
>>634
西区の一部は教育水準高いからだろ。
636: 2017/10/13(金)22:16 ID:4cDZmP1K0(2/4) AAS
>>635
もし教育水準に地域性があるとしても、私立ではなく公立が選ばれるというところがすごい。
旧総合選抜地区だと、優秀な生徒はこぞって私立に流れていたわけで、果たして長田には一体どういう魅力があったんだろうか
637: 2017/10/13(金)22:20 ID:bY+awIsd0(1) AAS
長田関係者はもうここには来ないので分からん
638(1): 2017/10/13(金)23:11 ID:c/fQLjep0(1) AAS
総合選抜と比べるのはどうかと思うぞ
総合選抜の場合はすべての学校で学力がほぼ均一になるようにされていたわけなんだから
神戸第三学区は単独選抜に加えて学区内人口が多く私立学校が少々遠いという好条件が揃ったからだろう
それと教育水準の高い地下鉄沿線から私立に通うのは結構大変なんだよ
それでもかなりの数が今でも私立に流れてるよ
まあ一番の理由は学区内人口が多かったからだろうけど
神戸第一学区や神戸第二学区だって学区内人口を考慮すると決して実績が悪いわけじゃない
639(1): 2017/10/13(金)23:20 ID:4cDZmP1K0(3/4) AAS
>>638
というか、そんな不便なところに教育水準の高い人が住むものだろうか
教育水準が高いなら、子供のために魅力的な高校に通えるところに住むだろう
なら、なぜ長田のことを選ぶ地区にわざわざ住んでいたんだろうか
640: 2017/10/13(金)23:21 ID:T8MV1SKU0(1) AAS
兵庫関係者が占拠するようになってから面白くなくなったな
641(1): 2017/10/13(金)23:39 ID:RFYiixEs0(2/2) AAS
>>639
西神山手線の奥のほう(総合運動公園〜西神中央)の住宅街みてみればわかるよ
なかなか立派な家に車、つまりこれは何を意味するかわかるよな。
642(1): 2017/10/13(金)23:57 ID:4cDZmP1K0(4/4) AAS
>>641
地価が安いってことだろうけども、それと教育環境に直接的な関係はないな。
643: 2017/10/14(土)00:18 ID:SEuj7j0Q0(1/4) AAS
西区は神戸市九区中で平均所得が東灘区に次いで二位
神戸市内の公立中学校で西神中央や西神南の中学は平均学力がトップレベル
644(1): 2017/10/14(土)00:20 ID:SEuj7j0Q0(2/4) AAS
富裕層が住む地域 兵庫県
外部リンク[html]:individual-investor.blogspot.jp
画像リンク[png]:1.bp.blogspot.com
645: 2017/10/14(土)00:20 ID:SEuj7j0Q0(3/4) AAS
>>642
金持ちが多いんだよ
646: 2017/10/14(土)00:29 ID:SEuj7j0Q0(4/4) AAS
西神中央や西神南は神戸市が開発にあたって住宅地の最低土地面積を決めて良好な住環境を整えようとしたんだよ
一戸建て住宅の販売価格は大体5千万円前後からになってるから貧乏な人が簡単には住めない
東灘区や灘区でも土地さえ狭ければ3千万円台から一戸建てを購入できるわけだから、西神地区は小金持ちが沢山住んでるわけだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 356 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s