[過去ログ] ☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ13☆☆ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
948: 2017/10/30(月)20:45 ID:a44OWP6a0(1/2) AAS
学区統合で特定の公立高校に最上位が集中したら、そこを全クラス理数科創造科探求科のどれかに指定して全県から受験できるように変更。
残りは公立は学区制の範囲で選択。
そこまで出来たら兵庫県の教育行政もたいしたもの。
実際には学区統合で完結、全県学区の特進コースは学年に1クラス程度設置で終了しそう。
学区廃止は47都道府県中、25都府県だが兵庫は永遠に学区廃止しない23道府県のままだろう。
949: 2017/10/30(月)20:46 ID:h9NWwusl0(1/2) AAS
学区統合至上主義者は、淡路島と豊岡が同じ学区である一方、尼崎市と大阪市が別学区といういびつさを何とも思わないんだろうか
950
(1): 2017/10/30(月)20:56 ID:a44OWP6a0(2/2) AAS
そもそも尼崎市=兵庫県、大阪市=大阪府。
公教育行政では都道府県境を超えた学区の統合は法律で認められていない。
よって2003年に国会で都道府県立高校の学区規定が廃止されて学校教育法から学区規制の文言が削除されたように、都道府県境を超えた学区の統合は学校教育法を改正しない限り無理。
都道府県が廃止されて道州制に変換された時のみ、旧都道府県の学区は統合される。
951: 2017/10/30(月)21:17 ID:R5fyFsVk0(2/2) AAS
兵庫県教委は丸刈強制を最後までやめなかったクソ。
最後まで学区を残すだろう。
952
(1): 2017/10/30(月)21:38 ID:Lo54ixY50(4/5) AAS
丸刈り強制が嫌で私立中学に相当流れたからなあ
953
(2): 2017/10/30(月)21:58 ID:IbNtF24i0(1) AAS
淡路島の優秀層は神戸市の高校に進学してるの?
それとも今までどおり洲本高校に行くのかな?
954
(1): 2017/10/30(月)21:58 ID:0T78RZ0N0(1) AAS
丸刈りなどいつの時代だ?
955: 2017/10/30(月)22:14 ID:h9NWwusl0(2/2) AAS
>>950
具体的に学校教育法のどこに規制されているんだ?
関東では県境またぎの越境入学も可能な地区があるが…
956: 2017/10/30(月)22:23 ID:Lo54ixY50(5/5) AAS
>>954
25年くらい前まで丸刈り強制の地域はわりとたくさんあった
その影響で私立中学に優秀な生徒がかなり流れたのは事実
それで私立全盛期を経て今に至る
一旦できた流れを変えるのは難しいものだ
957: 2017/10/30(月)23:22 ID:HCxoHElX0(1) AAS
無理な遠距離通学しなくていいように、各学区の進学校にはまともな進路指導ができる先生を配置して欲しい
中堅校の担任なんて糞、取り敢えず現役で進学させて追い出そうとしやがる
958: 2017/10/30(月)23:36 ID:WJLpZK1n0(1/2) AAS
>>952
姫路だと、高校まで丸刈りの白陵よりも公立中高のほうがマシ、というイメージだったわ
959: 2017/10/30(月)23:37 ID:WJLpZK1n0(2/2) AAS
あ、あと淳心は部活の大会とか行ったら、「中学なのに髪の毛伸ばしてるw」みたいな感じでめっちゃ浮いてたわ
960: 2017/10/30(月)23:42 ID:ATw4NOMY0(1) AAS
淳心はもう完全に姫路西、姫路東の下という感じだ
市姫、飾西が迫ってくるぞ
961: 2017/10/31(火)00:24 ID:GUA3lxMJ0(1/2) AAS
淳心は入試改革したから、たぶんある程度復活するぞ
962: 2017/10/31(火)00:52 ID:6Wbn4UQl0(1/2) AAS
>>953
神戸高校には学区統合初年度に1名いたな。
毎朝始発の高速バスで通学してるが朝はぎりぎり。
学区統合2年目には長田を志望したのが1名いたが、残念ながら入試不合格だった。
963: 2017/10/31(火)01:25 ID:6Wbn4UQl0(2/2) AAS
高等学校の通学区域については、「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」
で教育委員会が通学区域を定めると規定されていたものが、国の行政改革・規制
緩和を推進する観点から、教育の個性化、多様化のための通学区域の弾力化を推
進するため、平成14年に通学区域の条項が削除され、その撤廃も含めて設置者
の判断にゆだねられることとなり、これを機に全国的に通学区域を見直す動きが
活発となった。 
<兵庫県高等学校通学区域検討委員会資料抜粋>
964: 2017/10/31(火)01:43 ID:lRi+kMiJ0(1) AAS
>>953
星陵はどの学年にも淡路の生徒いるらしい。
神戸よりはだいぶ通いやすいんだろうね。
965: 2017/10/31(火)02:25 ID:GUA3lxMJ0(2/2) AAS
高速バスで舞子駅まで行って、舞子駅からバス乗って星陵前で降りればいいから、まあだいぶ通いやすいわな
966: 2017/10/31(火)03:15 ID:yujr799F0(1) AAS
☆☆兵庫の公立高校が復活するぞ14☆☆
2chスレ:ojyuken
967
(2): 2017/10/31(火)06:23 ID:zEotL2C60(1) AAS
広い兵庫県でこれ以上学区統合しても効果は限定的。

それより、まともな公立中高一貫校でしょ。
アリバイづくりに辺鄙なところに一校と帰国子女専用に一校って、恣意的なものを感じる。
1-
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s