[過去ログ] 中学受験界をみつめて Part116 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43(1): 2017/06/28(水)04:31 ID:K7s/UwYK0(1/6) AAS
>>4,13あたりはミスリードしたいのか、
理解力に難があってこんな書き込みになっちゃうのかわからないが、
経済学的に傾向があるのと、個別の事例は別だし。
早生まれにも優秀な子はいるのは当たり前で、選考母体を学年で区切るもの(受験や学生スポーツなど)では生まれ月で優位差があるって程度の話。
教育政策を決めるときに参考になることはあるかもしれないね(学年で切るんじゃなくて実験的に習熟度で学年横断的なクラス編成をするとか、早生まれの多い地域や学校や学年には加配教員を配置するとか)。
44: 2017/06/28(水)04:34 ID:K7s/UwYK0(2/6) AAS
ちなみにサッカーだとトレセンは4〜6月生まれが多いそうだが、個人的な印象では生まれ月より兄弟構成(上に兄が何人かいる末っ子)の方が要因として強い気がする。
エビデンスあるわけじゃないけど、長子がやってることなら単純接触時間が圧倒的に多いし、低年齢から始めるアドバンテージも大きい。
お兄ちゃんの習い事について行く→やりたがる→混ぜてもらう→結果ナチュラルに飛び級なんてことも良く聞くエピソード。
サッカーだとカズ、遠藤ヤットあたりは兄弟でサッカーやってるし、兄貴も日本代表級Jリーガー。中村俊輔も3兄弟の末っ子とかじゃなかったっけ?
体操だと白井が兄弟みんな体操経験者で、末っ子。
もちろん親が同競技の経験者であること、地域や学校の環境が競技に向いていることも要因として無視出来ない。
51: 2017/06/28(水)08:08 ID:K7s/UwYK0(3/6) AAS
>>47
が取り上げてる論文は>>13の論文のことかい?
それとも別のやつ?
47の言う論文読んでみたいんだけど、軽くググった程度では自分の能力では見つけられなかった。
(13のやつはサマリーは読んだけど、違うものだよね?)
知ってたら教えて下さい
52: 2017/06/28(水)08:12 ID:K7s/UwYK0(4/6) AAS
>>50
有利不利はあるだろう。
でも学力に関してはそこまで絶対的なものでも無い(「傾向」程度)。
工夫や努力による可変要素の方が影響は大きいでしょう。
78(2): 2017/06/28(水)12:15 ID:K7s/UwYK0(5/6) AAS
>>74
流石にこれは釣りでしょ?
いちいちツッコミ入れるの面倒だから入れないけど、
何か目的があって愚か者のフリをしているんじゃないだろうか?
91: 2017/06/28(水)18:07 ID:K7s/UwYK0(6/6) AAS
>>90
(おじさんです。ごめんなさい)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.589s*